カネッチ WEB教材クリエーター

子どもがすなる Scratch といふものを 大人もしてみむとて するなり  お道具箱…

カネッチ WEB教材クリエーター

子どもがすなる Scratch といふものを 大人もしてみむとて するなり  お道具箱からスケッチブックとクレヨンを取り出してお絵かきする・・・プログラミング&クリエートもそんな感じ・・・めざすは子どもたちと先生のMANASOBU(学・遊ぶ)スマイル! 自作WEB教材は500超

マガジン

  • カネッチ「わくわくハート」

    カネッチが、日頃思っていること、教育にかんする私見、雑感、訪問の皆様へのメッセージや連絡事項を不定期で発信します。ここで取り上げる記事が皆さんの役に立てれば幸いです。

  • 学ぶ×遊ぶ×カネッチ => MANASOBU!

    学びながら遊ぶ・・・遊びながら学ぶ いや、学びも遊びも「心がわくわくする活動」として一つになればどんなかにいいのだろう。そんな思いが沸いてきます。  学び×遊び×カネッチ ・・・>MANASOBU 教室・家庭・地域が、そんな空間であるといいなあ・・・  MANASOBUネタを紹介します!

  • カネッチの学舎オリジナル 教材アプリの大部屋

    インストールなし・無料! すぐに使えるオリジナル教材アプリの紹介記事を集めました!(スクラッチで作ったアプリです)小学生が学校や家庭で使えるアプリが多数そろっています。ぜひお試しください。 もし使われたらお気づきの点があればコメント等いただければありがたいです!フォローもよろしくお願いします。

  • 教科外アプリの小部屋

    教科分類しにくい教材アプリやツールをセレクトします。

  • レッツ!スクラッチプログラミング

    プログラミングに興味のある子どもたち向けや先生向けマガジンです。 スクラッチ+動画で学ぶ22講座を毎日1つずつ開催します。 スクラッチの面白さ・可能性を伝えられたらうれしいです。

最近の記事

  • 固定された記事

カネッチの学舎(まなびや)はWEB教材アプリを全国の教室・家庭に無料でお届けします!!

Note版カネッチの学舎は、2021年9月20日からスタートしています。 その少し前(2021年8月)には、WEB版カネッチの学舎(自分のホームページ)を立ち上げました。 さらにそこから1年遡った2020年1月(コロナ休校中)、ボクは家庭で使えるWEB教材を作り始めました。 当初は、勤務校の学校ホームページにのみWEB教材アプリをひらくリンクを設定していました。家庭にインターネット接続できる機器があること、それを子どもたち自身が使用できることが必要条件でした。 休校開け

    • Noteをやっていて ふと思ったこと ふしぎに思ったこと 

      日頃Noteというツールというよりコミュニティー?に大変お世話になっています。 Note以前は、自前のホームページのみが創作物の発表の場でしたが、3年ほど前からほぼほぼNoteが中心になっています。 当たり前のようにNoteを訪れ、自分の記事を投稿したり、人の記事を読んだりすることが生活の一部にもなっています。 これは間違いなくボク自身にとってはプラスになっているのですが、ときどきふと思うことがあります。 ボク自身は、3年ほど前からNoteに参加していますが、もっとも

      • 強みを生かすためのアプリ【お相撲アプリ】2点・・・これってありですか?

        いわゆる教材アプリではありません。 でも、使い方によっては学習としての効果につなげることも可能だと思います。 ★開発のきっかけ・・・ ボクは現在、特別支援学級の担任を務めています。 特別支援教育担当教員としての経験値は低く、日頃の実践には全く自信がもてません。 でも・・・ ボクはボクの強みを何とか生かしたいと思って教材アプリ開発をしています。 今回は、すもうが大好きな男の子(となりのとなりクラスのお子さん)を意識して作りました。 その子は、大相撲が大好きで、いつ

        • 小1,2,3算数(下)「わくわくプログラミング」(啓林館)対応オリジナルWEBアプリ紹介 感謝の気持ちをこめて

          はじめのあいさつ <お礼> いつもボクの記事を開いて、スキ♥をくださるみなさま、偶然、ボクの記事を見つけて、スキ♥をくださるみなさま、 スキ♥はくださらなくても、記事をひらいて目をとめてくださるみなさまに心より感謝申し上げます。 ここから今日の本題 ボクは、現在、特別支援学級(知的)の担任です。 つい先日、小学校2年生の算数(下)が届きました。 この教科書をそのまま使うことはないのですが、一通り内容を確認しました。 すると、教科書の最後に、「わくわくプログラミング」

        • 固定された記事

        カネッチの学舎(まなびや)はWEB教材アプリを全国の教室・家庭に無料でお届けします!!

        マガジン

        • カネッチ「わくわくハート」
          110本
        • 学ぶ×遊ぶ×カネッチ => MANASOBU!
          44本
        • 教科外アプリの小部屋
          124本
        • カネッチの学舎オリジナル 教材アプリの大部屋
          591本
        • レッツ!スクラッチプログラミング
          61本
        • 算数の小部屋 カネッチの学舎オリジナル 教材アプリ
          163本

        記事

          修学旅行の前に、ボクのクラスで使った自作教材アプリあれこれ・・・今回こそは

          ※一部アプリのリンクに誤りがあったので修正しました。 https://kanech21.jp/k_index_syuugakuryoko_sp.html           (9月10日) 以下記事内容に変更はありません。 今回こそは・・・そういう思いをもって、この記事をアップします。 まもなく6年生の子どもたちが、修学旅行(京都・奈良)に出発します。子どもたちは期待に胸をふくらませ、しっかりと事前学習に取り組み、興味関心を高めて、いざ出発!・・・となればよいのですが・

          修学旅行の前に、ボクのクラスで使った自作教材アプリあれこれ・・・今回こそは

          先ほど夏休み中の投稿が40記事に。その中で新作25、旧作を含めて40教材を紹介。教材アプリ開発というボクの取組はリアルな現場では「へぇ」で終わり「♥!」には至りません。「実践・研究」としての重みがないため?でもNoteでは、ボクなりの居場所があります。いつも♥をくださる方に感謝!

          先ほど夏休み中の投稿が40記事に。その中で新作25、旧作を含めて40教材を紹介。教材アプリ開発というボクの取組はリアルな現場では「へぇ」で終わり「♥!」には至りません。「実践・研究」としての重みがないため?でもNoteでは、ボクなりの居場所があります。いつも♥をくださる方に感謝!

          たった1日で、バージョンアップ!その訳は・・・?【この角、なん度?分度器チャレンジ】

          前日、公開した【この角、なん度?分度器チャレンジ】の一部を修正して、バージョンアップ版とします。 ※前日公開した記事からアプリを開いても、バージョンアップ版が開きます。 開発の経緯は、前日の記事をご覧ください。(こちらもぜひ・・・♥2ケタ  翌日9:13現在 4) 大きな変更点は <変更前> 分度器ありモード と ※分度器なしモード ・分度器なしモードでは、自分で本物の分度器を用意してタブレットに置く仕様でした。 ▼・・>自分でセットすると行っても、一度置くとと分度

          たった1日で、バージョンアップ!その訳は・・・?【この角、なん度?分度器チャレンジ】

          8月の新作アプリ【この角、なん度?分度器チャレンジ】小4算数で勉強します

          角の大きさ、はかり方、書き方を小学4年生で習います。 ボクのクラス(特別支援学級)の子も、はじめて分度器を手にして最初のころは張り切っていましたが、角の中心と辺、分度器の中心と基準線をぴったり合わせることが難しく、またせっかく合わせてもすぐに動いてしまって苦労していました。 あともう少し粘れば、ちゃんとできるはずなのですが、気持ちが負けてしまって、イライラが爆発してしまいます。 今、無理に教え込む必要はないのですが、 こんなアプリを作ってみました。 分度器のめもりの読

          8月の新作アプリ【この角、なん度?分度器チャレンジ】小4算数で勉強します

          夏の新作アプリNo.21【おはじきプラス】アプリだからできることもあります・・・けっこうスゴイ!かな?

          ボクも1年生のとき、算数セットという高価な教材を買ってもらいました。 今での多くの学校で導入されているのかな? 触感、質感は本物ならではの良さはあると思いますが、今はタブレットPC、全員配布の時代ですので、デジタル教材で事足りると思われる方も多いかと思います。 カネッチの学舎でも、算数セットに入っている教具をアプリ化したものをたくさん作ってきました。 今回は、おはじきをデジタル化することにチャレンジしました。これまでも「おはじき」を使った教材は作ってきてはいますが、今

          夏の新作アプリNo.21【おはじきプラス】アプリだからできることもあります・・・けっこうスゴイ!かな?

          ボクのクラスでは「う?こドリル」を使って漢字を勉強しています・・・顰蹙(ひんしゅく)ものですか?(後編)

          「うんこドリル」をご存じですか? 今回はその続き・後編です。 ★「うんこ」が苦手な子があみだした「うんこ変換」学習法 今年度受け持った子(女の子)は、漢字練習そのものには抵抗無く取り組めますが、「うんこ例文」には少し抵抗感があります。 うんこ例文はこんな感じです。 ぼくは、”う?こ”の長さを、ある程度、調節できる 重い”う?こ”を持ち上げようとして、関節を痛めた。 一年の節目で、玄関の”う?こ”を新しく取り替えます。 陸上選手が、ジャンプをしながら、”う?こ”

          ボクのクラスでは「う?こドリル」を使って漢字を勉強しています・・・顰蹙(ひんしゅく)ものですか?(後編)

          ボクのクラスでは「う?こドリル」を使って漢字を勉強しています・・・顰蹙(ひんしゅく)ものですか?(前編)

          「うんこドリル」をご存じですか? 受けねらいの軽いノリで作られた教材で、少なくても学校という現場にはなじまない・・・という見方もあると思います。 多くの小学校では、教科書準拠の漢字ドリルを使っていると思います。 老舗の教材会社がより多くの学校に採択してもらうために鎬(しのぎ)を削っています。 書き込み型、漢字ノートを使う型・・・実にたくさんあります。 そんな中で、「うんこドリル」は、異彩を放っています。 ・漢字を使った例文(一つの漢字に3文)は、すべて「うんこ」

          ボクのクラスでは「う?こドリル」を使って漢字を勉強しています・・・顰蹙(ひんしゅく)ものですか?(前編)

          Scratchアプリを埋め込み型で開いてみると・・・メリットとデメリット

          2時間以上もかけて詳しく書いていたのに、何らかの手違いがあったのか全て消えてしましました。 残念 要するに、カネッチアプリ(WEB教材)がScratchベースであるがゆえに、好まれていないということを現場ではしばしば感じているのでこういう方法もありますよ・・・これならどうですか? ということを、ていねいに書いていたのですが・・・消えてしまったので・・・ 比較だけ ★★のリンクを開いて頂けると違いが一目瞭然 従来型通常起動 → ★★ここから   埋め込み型で開くと・・

          Scratchアプリを埋め込み型で開いてみると・・・メリットとデメリット

          教員退職後、「講師希望」のフリーな立場に。声はすぐかかる。年度途中の産休、育休、療休対応の類い。いずれも年度途中の出入り。経験豊かと持ち上げられ・・現職場は前期まで、後期は違う職場。3年間で6校。内3校は特支。経験・知識不足を実感。でも下を向いていても・・・上を向こう!拳を握る。

          教員退職後、「講師希望」のフリーな立場に。声はすぐかかる。年度途中の産休、育休、療休対応の類い。いずれも年度途中の出入り。経験豊かと持ち上げられ・・現職場は前期まで、後期は違う職場。3年間で6校。内3校は特支。経験・知識不足を実感。でも下を向いていても・・・上を向こう!拳を握る。

          夏の旧作?アプリ No.20おしゃべりするだけでなかよくなれる?「質問ゲーム」with(WEBアプリ【しつモンキーでござる】)・・・

          先回紹介した【WEBアプリ こんなときどうする?】 は、特別支援学級の自立活動(コミュニケーション)での活用をイメージして作ったモノです。 今回紹介するWEBアプリ【しつモンキーでござる】も同系列のコミュニケーション促進ツールです。 今回紹介するWEBアプリは、2年ほど前に1回、1年前に1回、計2回Noteで紹介させていただきました。 とても単純なアプリでしたし、アプリなんか無くても紙1枚でも簡単にできる「質問ゲーム」です。 簡単なゲームですが、短時間で子どもたちが仲

          夏の旧作?アプリ No.20おしゃべりするだけでなかよくなれる?「質問ゲーム」with(WEBアプリ【しつモンキーでござる】)・・・

          今夏の新作アプリ No.19 わり算暗算トレーニングはこれでバッチリ!ペーパーレスでOK!

          この夏の新作アプリ 第19弾です! 今回は 暗算わり算 です。  先日公開した 計チャレ たしざん・ひきざん         計チャレ かけ算       の続きです 今回はわり算マスターです。 ★3分間で50ポイント(50問正解)を目指します。 ★問題カテゴリが13種類あります。自分にあった問題を繰り返し練習することができます。 ★WEBアプリ   ☆★計チャレ <わり算 暗算>→ここから ※インストール不要のWEBアプリです。ブラウザ上で動作します。(無料です)

          今夏の新作アプリ No.19 わり算暗算トレーニングはこれでバッチリ!ペーパーレスでOK!

          今夏の新作アプリ No.18 かけ算九九マスターまちがいなし!

          この夏の新作アプリ 第18弾です! 先日公開した 計チャレ たしざん・ひきざん の続きです 今回はかけ算九九マスターです。 ★3分間で50ポイント(50問正解)を目指します。 ★問題カテゴリが13種類あります。自分にあった問題を繰り返し練習することができます。 ★かけ算九九は、各段ごと、じゅんじゅんに出すモードもあります。2×1、2×2、2×3・・・・ ★WEBアプリ   ☆★計チャレ <かけざん暗算>→ここから ※インストール不要のWEBアプリです。ブラウザ上で動作

          今夏の新作アプリ No.18 かけ算九九マスターまちがいなし!