見出し画像

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(9)「ボールの視覚効果」

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(9)「ボールの視覚効果の工夫」

今日のサンプルプログラム・・・> こちら

これから数回に分けて、サンプル教材 落ち物系ゲーム「ボールドロップ」を少しずつ作っていきます。

先回のおさらい → こちら(Scratchサイト)

前回の記事 → こちら

毎回、少しずつ進化してきました。ゲームとしての基本部分はかなりできてきたかと思います。

もうここら辺にして、後はボールの数を増やして(一つだけじゃ簡単過ぎますよね・・・増やすことは、クリック一つで簡単にできますので・・・)、背景をそれっぽくして、とりあえず完成!といきたい人もいるかと思います。

もちろんその方向で進むのもいいし、その後、また少し前に戻って改良の手を加えるのもいいし、道筋はいろいろあっていいのです。

ここでは、ボールの動き・見え方・コップの動きに少し工夫を加えたいと思います。それが改良になるか否か・・・とにかく試してみることに価値があるのです。

★ボールの動きに手を加える

前回までのプログラム

シンプルなプログラムです。でもサクサク動いてそれなりにゲームになっています。

<改良A> :ボールの色が変わるようにする


・・・方法1:もともとボールのスプライトには5色のスプライトが入っているので、【見た目】→【次のコスチュームにする】のブロックを使う
・・・方法2ボールの色そのものを変化させる!コスチュームは変えないまま、視覚効果を変えることができるのです。どんな視覚効果かというと

7つの視覚効果・・・組み合わせて使うことも可能!
元は一つ これが こんなにも変化します!

数字を変えると、変化の度合いが変わります。+で変化した分、- で変化を加えると元に戻っていきます。

どんなに変化しても【画像効果をなくす】のブロックで瞬間的にもとの姿にもどります。

ボクが多用する画像効果は【幽霊の効果】です。これは透明度をコントロールする命令です。 幽霊効果を99にすると、まったく見えなくなりますが、ちゃんとそこに存在していて、見える状態と同様な働きをします。ボクはそれを透明ボタンと呼ぶことがあります。

見た目】の中にある【非表示】を使っても、見えなくなることは同じですが、非表示になると、タッチしても何の反応もしなくなります。幽霊効果も100にしてしまうとそれと同じになってしまうので、ボクは99にして使うことをよくします。

これらの機能を他のプログラム言語で扱うとするとかなり難しくなりますが、Scratchなら小学校の低学年の子もおもしろがって使います。

では、方法2を使って、さっそく、ボールに色の視覚効果をつけてみます。

落ちてくるボールの色が毎回ランダムに変わるようにします。

数字はいろいろためしてくださいね

最初に、【画像効果をなくす】を入れていくと、スタートがそろうので入れておくとよいと思います。

これだけで毎回ボールの色が変わるので華やかになる!

<改良B>:端に落ちたボールの視覚効果を追加する

これだけでもずいぶん変わりましたが、もう一つ加えてみます。

ボールが端(海底)に落ちたとき、そのまま動かなくなって、効果音がジャワジャワなってから(鳴り終わるのを待ってから)突然消える・・・これが何となく不自然です。

そこで、効果音がなっている間に、ボールがジワジワ透明になりながら、小さくなって消える・・・というコマンドを組み込みます。 消えたあと、元の大きさになって表れるために、【画像効果をなくす】と、もとの大きさ、ここでは大きさを50%にするをいれておきます。こんな感じです。

ボールが海底に落ちたときの視覚効果です

今回は、ボールの視覚効果のみとします。

サンプルプログラムは、ゲーム開始で、背景が変わる命令を付け加えました。ゲームクリアポイントは、10点だとすぐに終わりすぎるので50点にしました。
この変更は、ネコのコードエリアに書き加えました。

ネコのコードエリア ★は変更点

今日のサンプルプログラム・・・> こちら

実際に動かしながら、プログラムの内容と照らし合わせてください。
 前回とくらべてみるのもいいと思います。・・・>前回

かなり良くなってきました。でも、まだまだ 磨けば光る・・・ですね。

次回は、コップの見た目や動きにも少しずつ手を入れていきましょう。

ここをこうしたい! もっとこうしたい!

そういう思いが高まってきた人は、次回の記事もぜひご覧ください。
       ・・・次回に続く・・・

前回までの記事もご覧くださいね。



<カネッチの学舎 関連リンク>

 ・Note版トップページ https://note.com/kanech21
  ・テーマ別マガジン https://note.com/kanech21/magazines

WEB版 カネッチの学舎 小学部トップページ  
https://kanech21.jp/k_index.html

カネッチのスクラッチスタジオ     https://scratch.mit.edu/search/studios?q=kanech21

カネッチの学舎 コンテンツストア
  https://kanech-manabiya.stores.jp/


  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?