マガジンのカバー画像

建設自営業の要は嫁にあり

12
嫁が自営業旦那を助成金申告で支えます。小さな建設業に役立つ情報を発信していきます
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

キャリアアップ助成金 ~準備編~

では、実践編にまいりたいと思います。

まずは流れから

このような感じで1年スパンでやっていきます。

最初は左のチャートの正社員化コースからやっていきます。

一番でかでかと書いてある

キャリアアップ計画の作成・提出がとても大事になってきます。

 キャリアアップ助成金とは7つのコースに分類されます。

1・正社員化コース

2・賃金規定等改定コース

3・健康診断制度コース

4・賃金規定

もっとみる

『同一労働同一賃金』をご存知ですか?国の政策を逆手にとって収益をあげよう3

弊社は平成28年に個人事業から法人化しました。

なぜ個人から法人化したかといいますと、

・従業員に社会保険をかけていないと現場に入れない

・建設業許可の取得

以上の点で法人化をしました。

建設業許可をとると、500万以上の工事をうけれるので

そこから大きな仕事もとれるようになったんですが

それに合わせて、資材の購入、人材の確保、忘れちゃいけなのが運転資金

現場を請け負うのにかなりの

もっとみる

『同一労働同一賃金』をご存知ですか?国の政策を逆手にとって収益をあげよう2

国の政策を逆手にとって中小企業はこの政策に乗っかろう

という事をお伝えしました。
それは、【キャリアアップ助成金】を利用しましょう。

キャリアアップ助成金とは?

簡単に言いますと、

『人を有期社員で採用して6ヵ月立ったら賃金を5%上げて6ヵ月立ったら57万円あげますよ』

という訳です。

はい。これが全てです。

細かい事は厚生労働省のHPをチェックしましょう。

厚生労働省のHPにいき

もっとみる

『同一労働同一賃金』をご存知ですか?国の政策を逆手にとって収益をあげよう1 | 建設自営業の要は嫁にあり~ノーコストで会社利益を倍増させる方法~

同一労働同一賃金とは?

簡単に言いますと正社員と非正規社員の差を無くす

ということです。

くわしいことは
同一労働同一賃金でググって下さい。
ちなみに2020年4月~始まります

あっという間ですね!

働き方改革の一つみたいですが
あまり聞かないですよね。

でも、知らなかった~で済まされないのが経営者ですからね!

こういった情報は知りにいかないといつまでたっても入ってきません。

厚生

もっとみる
人を雇ったらノーコストで利益を上げる方法

人を雇ったらノーコストで利益を上げる方法

 建設自営業の嫁歴14年の愛です。このnoteでは

『社労士に頼らず己の力で助成金申請に挑む』をテーマに、助成金申請のノウハウやテンプレート、小技など素人が助成金申請に挑んだからこそつまづきポイントなど個人で助成金申請に挑む人の為の情報を発信しております。

タイトルにある『人を雇ったらノーコストで利益を上げる方法』

と聞いて皆さんビックリされたと思いますが、なぜノーコストで利益を上げられたと

もっとみる

独立開業したご主人の事業の要は奥さんである

結婚した後にご主人が独立開業した方も多いと思います。

独立開業した前後って開業届をだしたり、本業以外のやるべき事が沢山

あるんですよね。

しかし、本業を疎かにすると収入の面にひびが入ってしまうので・・・

そこで奥さんの出番ですよっていうことです。

 建設業の独立でよくある光景ですが

社長自ら現場に出ながら
社長業もこなす

これってすごい大変で、

事務的なことって後回しになっちゃうん

もっとみる

ノーコストで会社の利益を倍増させる方法

前回は税理士を利用した方がいいよ~
というお話しをしました。

コストかかってんじゃねーか

って思うかもしれませんが😅

素人が決算書を作る無意味さ

をどうしても知ってほしかったのです。

いくら、収益倍増しても融資の通らない決算書ほど無駄なものはありません。

ちなみに税理士報酬ですが、、、

 会社の規模でも違いますが

顧問料が毎月3万円

決算申告書作成が15万円

年間51万円くら

もっとみる

建設業の場合、売上が少ないうちから税理士を雇うべし

まだ売上が小さいうちは税理士を雇うのはもったいなくて

自分で確定申告をしている人もいると思いますが、、、

即刻

 
税理士を雇うべき

です。

なぜかというと、これから会社を安定して大きくさせていく為には、決算書がとても大事になっていきます。

 決算書とは会社のスコア表であって、銀行融資の時に8割型それで決まります。

一代目の建設業は融資がおりないと車両を買ったり、材料を買ったリ、、、

もっとみる