マガジンのカバー画像

美味いお料理

47
運営しているクリエイター

#家庭料理

「出汁をとる」この作業で、食事の質は相当違ってくるという経験。~出汁入り味噌、醤油が重宝されるのもわかる~

「出汁をとる」この作業で、食事の質は相当違ってくるという経験。~出汁入り味噌、醤油が重宝されるのもわかる~

朝晩の冷え込みも続き、新米も出回り、味噌汁が美味しくなるこの季節。
ただ、なんとなく毎日、特にありがたみもなく、よくインスタント味噌汁で済ませることも多くなるわけですが、そこを原点に戻ってみようと。

というのも、「出汁」というもの。人間に味覚にはこの出汁の旨味がすごく大切だと言われているものですが、その割には、出汁から自炊するケースは非常に少ないわけで。

スーパーなどの売り場も、「鰹節」「昆布

もっとみる
モクズガニの味噌汁

モクズガニの味噌汁

秋田県男鹿市の男鹿中(おがなか)という山間の川で獲れたカニ。
モクズガニというが、あまりメジャーではないです。
一説には、これが上海ガニだとか。

早速、味噌汁の具、出汁として食してみました。

これは驚き。カニなので出汁への期待はありましたが、ミソがこれほど多く濃厚だとは。

小型ではありましたが、8杯で500円。

ご当地ならではの贅沢ですね。

他地域でもあまり売られているのは見たことがない

もっとみる
父ちゃんの料理〜鶏もも肉のトマト煮込み〜辻仁成のレシピ

父ちゃんの料理〜鶏もも肉のトマト煮込み〜辻仁成のレシピ

「キッチンは裏切らない」
とにかく美味しいものを、家族で食べたい。特に子供たちに食べさせたい、ということで、愛読書の辻仁成さんの著作「父ちゃんの料理教室」からいくつか作ってみることにしました。

よく似たようなものは作っていたので、「鶏もも肉のトマトソース」を調理トマト缶を使用した節約料理は基本中の基本なので、まあ同じようなものだろうということで材料を揃えて作ってみました。

ただ、我が家は中一、

もっとみる
フランス料理を食べに行こう、フランス料理を作って食べよう。〜「シェフは名探偵」で顧客サービスの真髄を気付き、辻仁成の料理を作り子供たちと食べようとすること〜

フランス料理を食べに行こう、フランス料理を作って食べよう。〜「シェフは名探偵」で顧客サービスの真髄を気付き、辻仁成の料理を作り子供たちと食べようとすること〜

noteからnoteへ。
そんなつながりが、偶然見えてきて、感じたとき。
その直感をスルーしてはいけないと思います。
先日は、料理すること、について、いろんなことがつながり、考えさせられました。
そういうとき、noteに記録していると、ほかの方も同じような考え方をしていたり、別の事例もあったりで、またまた思考が膨らんでいきます。
今回は、料理と子育てについてと、それにはフレンチがいいのではないかと

もっとみる