見出し画像

ビーガン🌟マルゲリータと、忍者のお話


ある日の丑三つ時。。

可愛らしいピンクのピザが出来上がりました💖

ピンク色の秘密は、高きびの粉を少し入れたからです♪


 レシピは「野菜だけ?」に掲載されています。


以前のワタクシでしたら、

「ピザなんて、家で作れる訳がないでしょ❗」

なんて、ハナから作る気にならなかったことでしょう。


けれど、今回「トマト味噌ソース」を作りながら

「何に使おうかな〜🎶」

なぁんて、ペラペラ「野菜だけ?」をめくってみたら…

出てきたのが、ピッツァ・マルゲリータ❗

しかも、レシピ本に踊っているのが
「いつでもささっとピッツァができちゃう」の文言と

「簡単ピッツァ生地」の作り方
〜粉 塩 油 水だけで作れる簡単生地〜


たった5つの工程を見てみると、

私がレッスンでもお伝えしている

小籠包の生地とおんなじではありませんか…😲✨


と、言うわけで 

真夜中のピザ作りがスタートしたのでありマス…✧



出来上がりは、というと💓

パリパリの香ばしさと、むっちりな生地に
トマト味噌と お庭産のバジルが本当に美味しくて、半単位しか作らなかったことを後悔しました…(笑)


こんなふうに、日々の料理を通して感じるのは


ナゼか色んなモノに 持っている

「ムツカシソウ(+_+)」ってハードル、

案外 低いこと、多いんだよなぁ。


ってコト。



🌸

さて。
忍者の訓練法で

毎日 麻の苗木を飛び越える

というものがあります。



麻は 成長が早い植物で 

2.3ヶ月で3m程になります。

一日の成長は、3cmほど。

これを、毎日 飛び越える。


毎日の小さな成長を繰り返すことで、
トラックの荷台に
飛び乗るほどの跳躍力が鍛えられたんだそーな✨

※三重大学監修「#忍者ってナンジャ展 」ヨリ


🌸

「思ったよりカンタンだった!」

そうなるまでには、
自分が超える小さな苗を決めて
飛んでみるところから始まります。



つぶつぶ料理だったら❗

カンタンなレシピからはじめても
ちょっと手の込んだレシピからはじめても

どっちでも、割と大丈夫(笑)



なぜかというと

ただでさえ美味しい
つぶつぶ雑穀と、
伝統製法の調味料、
シンプルで調和がとれた
レシピが味方してくれるから🌟



とはいえ、小さな挑戦の積み重ねが

大きな挑戦をラクラクとやってのけるパワーをくれるなぁ。

そんなことを感じた
初めてのピザ作りでした💓

また作ろっと♪



千里の道も、一歩から。


千里におののいて、一歩を始めないでいるには

人生は余りにも短すぎます。


料理以外の一歩への、心のハードルを下げるのにも

つぶつぶ料理がお役に立ちます🌟


だって、元気が当たり前になるから。


元気があれば、何でもできる❗


暮らしの中の 小さな冒険の果てに

思ってもみないような、

望む現実を創り出す自分になる。


今ある暮らしに疑問を持ったなら

まずは、望む現実を思い描いて

「コッチはどうかな?!」って

一歩目をはじめてみませんか🎶




湘南・藤沢 雑穀と野菜のつぶつぶ料理教室☆ときめき




#未来食つぶつぶ #つぶつぶ料理教室 #料理教室 #雑穀 #湘南 #神奈川 #ヴィーガン #プラントベース
#美味しい #簡単レシピ #甘酒
#遊び #自然食 #ピザ #シュガーフリー #発酵 #sweets #アクセスバーズ #nosugar
#vegan #noguilt #忍者 #美容 #健康 #オーガニック