マガジンのカバー画像

波動を上げてハンドメイド作家になるシリーズ

18
内観、ライティングをすることにより ハンドメイド作家として成功しようと思う。 チャレンジの記録
運営しているクリエイター

記事一覧

SNS如何に人と繋がらないかが大事

ヒロさんの30日間無料メルマガ
3日目くらいで脱落したよ😚

だけど記事は読んでた。
ワークもいつかやりたいな…
保存してある。

今日、最後のメルマガに書いてあって

めちゃくちゃ腹落ちしたことを
シェアするね。

SNSで如何に沢山の人と繋がらないか

自分の価値を分かってくれる人とだけ繋がる
という事。

ユニクロになるか
ヴィトンになるか

誰と繋がらないかが
誰と繋がるかより大事なんだ

もっとみる

本当の満足感ってなんだろう?

忘備録〜最近思ったこと。

自分がお金持ちになったら

欲しかったものを全部買って
高級なものを食べて
リッチな旅行して 

やってみたいけど

昨日、寝る前に想像したら

やって見た後に「で?」
って思いそうだった。

例えば
超高級ホテルに泊まる。
すごいテンション上がる。
「は〜」「ほぉ〜」とか言う。

家に帰ってきて
布団にゴロンとして
「お家が1番!」とか言う。
そしてその後は?

楽し

もっとみる

稼ぎたくない潜在意識

昨日の夜
今更ながら
腹落ちしたことを書くね。



私がハンドメイド作家で目指しているのは
今のところは

パートに行かなくていいくらいの
売り上げが欲しい。という
ささやかな願いだと思うのだけど😆💦

そもそも

「稼ぎたいと思ってない」
ことに気付いた💦💦

主婦という
コンフォートゾーンを抜けたくないのもあるけど
独立するわけでもあるまいし
何をそんなに怯えているのか?



もっとみる

ブロックがあると引き寄せ出来ない

引き寄せが得意なのに
ハンドメイド作品が売れる状況は
引き寄せられてないじゃん。
って、思いました?

それはね、
たぶんブロックがあるから。



ハンドメイド作品が
売れない方がいい
売れると困ることがあるなどの
自覚していない思い込みがある

その辺を掘り下げると

クレームが怖い
発送先を間違えるなどのミスが怖い
作品が喜ばれない(母親が私が作ったものを褒めたことがない&私がプレゼントし

もっとみる

同じハンドメイド作家さんに学ぶ

今日は

ハンドメイド作家活動について

インスタでは
ハンドメイド作家同士の相互フォローが多い。

スピリチュアル的には
比べないジャッジしないのが
正解なんだろうけど

やっぱり気になる〜。

いくらで売っていて
どのくらい売れている人なのか?

お互いに探り合いしてると思う😅

そんな中、2人の作家さんに
影響を与えられた。

1人は
「生活が苦しいのでレジンを作って売ります」と
自己紹介

もっとみる

自己責めしてるって知ってたもん

今回の体調不良は
多分避けて通れなかったような気がする。

けど、まぁ、まぁ、
自己責めがトリガーだよね。
分かってたよ。分かってたさ。

ハンドメイド作品が
自分の理想の通りに売れないから
自己責めしてるって気づいてました。

材料費を無駄遣いしている
って言う意識なんだよね。

私の母親は、
トールペイントを趣味にしている妹が
出す絵の具の量が多いと
不満を言う位の締まり屋なので

私も
自分

もっとみる

成功の定義

ハンドメイド販売の進捗状況

まず、自分がこんなに粘り強いと思わなかった。

いいね周りは
ペースダウンしつつもちょこちょこやっていて
フォロワーさん現在650人。

ただ同業者が多いのは事実。
実際どのくらい売れるかはかなり不安。

フォロワー様500名企画を考えていたけれど
機会を逃しつつ

今日やっと
作り貯めたヘアクリップを
minneに出品した。

急に【minneで販売してます。】

もっとみる

めんどくさいはもう傷つきたくない

基本は

自分がやらないこと(出来ないこと)
にメリットがある

と考えて掘り下げていく方法で

凄く分かりやすい動画があるので紹介するね👍

youtube 橋本翔太さん(はもしょうさん)
【なぜか行動できない】深層心理の原因とは? 

はもしょうさんとは何の面識もないけれど
すごくわかりやすいと思う。

このもう傷つきたくないと言う気持ちは
私の場合はバーストラウマがあるので
さらに強

もっとみる

人(親)の期待に応える生き方をやめる

インスタのフォロワーさんが
増えるように頑張ってるけど

フォロワーが増えたら怖い
とも思っている。

ここはブロック解除したいところ

なぜ怖いのか考える

今までの接客業の経験から
お客様はめんどくさい人が多い。
と思っている。

しかし
なんでめんどくさいのかと言えば
自分が必要以上に
相手の期待に応えようとしてしまうから。

過去には
自分が対人関係のボーダーが分からず
必要以上の接し方を

もっとみる

自分は間違ってない!の心理

ハンドメイド作家活動
内観で変わったこと

ハンドメイド用インスタのプロフィールが
以前と全く変わった。

始めた当初は
相互フォローしてません。営業お断り。
オーダー受けてません。
みたいなことを書いていた😅💦

今は「フォロバしています❤️」
みたいな感じ。

多分、自分の中が変わってきた。

外の人たちが怖くなくなってきた。

外の人たちが攻撃してくる(被害妄想)があるので
常に身構え

もっとみる

ハンドメイド作家目指してライティングする

おひさです。
いろいろ現状報告など。

ゲーマーなのでイイネ周りは苦もなくできる。

現在インスタフォロワー350人位になった。
反応があるのが楽しくてやりすぎて、
一瞬、利用制限がかかりそうになった😅

もちろん、
承認欲求を満たすためではなく
フォロワーを増やせば
インスタ内での露出が多くなり

自然にフォロワーが増える機会も多くなるし

私の作品を見てくれる人が増えれば
割合的に購入希望の

もっとみる

いいねまわりをしていたら意識の変革があった

いいねまわりをしていたら、
フォロワー49名が今なんと68名‼️

他の人のポストを見るのも楽しくて、
いいねを返してくれる人やフォロワーになってくれる人がいるので、
嬉しくなってポチポチポチポチしている。

毎日やっていたらフォロワー5000人に届くかしら?

「いいねまわりは相手に迷惑」
と言うブロックを書き換えたので、
楽しくポチポチしていた時、急に思った。
(インスタ見てたら色んな人がいる

もっとみる

インスタいいね!まわりしてみた

前回の続き

売れっ子作家さんが言っていたような方法で
「いいね」まわりをやってみたよ

この方は目を痛めるほどされたそうだが
私は適度にやった

そもそも今まで私は同じ作家系の人に
「いいね」してたんだ😅

内観で「フォロワーの数字は関係ない」
と思っていたけど

本当は変なプライドとか
「私は迷惑な存在」とかがあって
そう思ってただけで

気にはしないけど増えた方がいい
のが本当だった

もっとみる

売れっ子作家さんは内観しなくてもやるべき事をやれる人だった

YouTubeで制作しながらQ&Aしている
レジンアクセサリーの
売れっ子作家さんがいたので見ていたら

内観していなくても、
やるべきことをやれる人だし、
心の持ち方も既に強い人だった。

出来る事は全部してきました💪と言った感じ。

こういう人は内観しなくても
出来るんだね〜。羨ましい。

売れっ子になる前は、

メルカリでは毎日
出品したものを削除してまた新しく出品し直す。

インスタでは

もっとみる