ブロックがあると引き寄せ出来ない

引き寄せが得意なのに
ハンドメイド作品が売れる状況は
引き寄せられてないじゃん。
って、思いました?


それはね、
たぶんブロックがあるから。




ハンドメイド作品が
売れない方がいい
売れると困ることがあるなどの
自覚していない思い込みがある



その辺を掘り下げると

クレームが怖い
発送先を間違えるなどのミスが怖い
作品が喜ばれない(母親が私が作ったものを褒めたことがない&私がプレゼントしても喜ばない)
自己否定があるので作品の価値も低く思ってしまう

などが出てきた。





クレームや作品をどう見るかは
相手の取り方次第だから
そこを気にする事を手放そうと思う。


クレームも?
と思うかもしれないけど


今まで接客業をしていた経験から

実際に私がミスしたとかより


相手のブロック、トラウマ、自己否定感を刺激した
みたいなことで
クレームになってた気がするんだ。


だから
どう受け取るかは
相手の問題なんじゃないかな。


こちらは
事務的に対処するしかないよね。




あと、自己肯定感を上げるのは
いつも取り組んでることだから
気長にやるとして


最近
自分の作品を世間に広めたくない
とか
有名になりたくない
とか
そもそも
孤独になろうとしてた

みたいな新事実が出てきた!

ので、次回へ続く。
長くなりそう。
乞うご期待👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?