めんどくさいはもう傷つきたくない

基本は

自分がやらないこと(出来ないこと)
にメリットがある


と考えて掘り下げていく方法で

凄く分かりやすい動画があるので紹介するね👍


youtube    橋本翔太さん(はもしょうさん)
【なぜか行動できない】深層心理の原因とは? 


はもしょうさんとは何の面識もないけれど
すごくわかりやすいと思う。


このもう傷つきたくないと言う気持ちは
私の場合はバーストラウマがあるので
さらに強固になっていると思われる。


ここからは

私のハンドメイド作家を
目指しての分析



うすうすわかってはいたけれど
やっていなかったことがある😅

作るのは楽しい。
インスタでPRするのもがんばっていた。
委託先にも登録して委託販売はしていた。

しかし、
自分自ら販売することに対して
全く何もしていなかった。




ここでライティング


・なぜ自分で販売しないのか?
・売れないかも
・写真を撮るのがめんどくさい
・サイトにアップするのがめんどくさい
・どこのサイトでいくらで販売するか迷う 
・発送作業がめんどくさい
・販売してクレーム怖い
・発送でトラブルがあったらやだ


からの対策

・売れなくてもいいよ。と自分に声かけ
・クレームやトラブルは幻想だから、起こってから考える
・「めんどくさい」と「迷う」は自分を守ろうとするエゴの声で、もう傷つきたくない自分を守っている。販売に関係なく日常での癒しをすすめる。


ライティングで
「やりたくないことは出来ない、やりたくない」
「そこまでの気力がない」

って書いていた。


ついこの間まで
やりたいことをする気力もない状態
だったのだから
焦らず頑張りたい。



はもしょうさんの動画でも
「自分がやらないことを選択した」
と自覚するだけで
恐怖や不安に支配されず
主権を自分に戻せる。

と言っていた。


まぁ、少しずつ出品してみます😆👍💓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?