マガジンのカバー画像

think_career

31
自分のキャリアを考えていきたい方、どうも人生がモヤモヤする方、相談業務を始めていきたい方、転機に直面して悩んでいる方、そして国家資格キャリアコンサルタントを目指して勉強している方…
運営しているクリエイター

#仕事選び

#19 娯楽・趣味・特技

#19 娯楽・趣味・特技

キャリアを楽しく・真面目に、そして人生を駆けぬける「カケル」です。
今回は、よくある就活生の悩みについて書いていきます。

やりたいことが見つからない!

これ、よく聞きませんか?

いつから、こんなことを言うようになったのでしょう?幼稚園の時やりたいことが分からないってことありました?小学生の時、休みの日に自分のやりたいことが分からないってことありましたか?

カケル自身は、全くそういった経験は

もっとみる
#18 固定観念ありませんか?

#18 固定観念ありませんか?

 キャリアを楽しく・真面目に考えて人生を駆けぬける「カケル」です。人生の大きな部分を占める仕事について固定観念はありませんか?どうせ、こんな仕事はできないだろうとか、あんなことができるのはあの人だからと決めつけていることはないですか?

そんな事はない?

本当ですか?

では次の事例をちょっと考えてみてください。

ある大学病院にとても優秀な外科医がいました。
ある日、その外科医のところに交通事

もっとみる
#17 仕事は苦痛?

#17 仕事は苦痛?

キャリアを楽しく・真面目に考えて人生を駆けぬける「カケル」です。

今回は、労働観について考えて行きます。

 我が家の娘が仕事は楽して稼げるのが一番という話をしていて、今の仕事がとても「楽」で時給が1,500円だから、このままアルバイトしていればいいやという考えだったのでちょっとこの労働観を考えたくなりました。

人間は、いにしえより労働をしてきました。労働は、時代や国によって様々な考えがありま

もっとみる
#16 テレワークで考える上司の在り方

#16 テレワークで考える上司の在り方

  テレワークが当たり前になってきて、皆さんの会社や上司はどのように変わってきましたか?今まで以上に、管理の目が厳しくなった方もいれば、とてもノビノビと仕事が出来るようになったと様々な人が居るとおもいます。

 そのような変化を今回の記事ではまとめてみようと思います。上司のコミュニケーション力とマネジメント力でマトリックス化してみました。

 左右の軸にコミュニケーション力、上下にマネジメント力と

もっとみる
#15 仕事がもたらすチャンス【7選】

#15 仕事がもたらすチャンス【7選】

仕事がもたらすチャンスと言われてもピンとこないと思います。仕事は、つらいだけとか、仕事は時間を取られるといった感覚の方もいると思います。しかし、仕事はいろいろなチャンスが眠っています。気づいていないだけであなたは、見過ごしているかもしれません。仕事をチャンスという視点から分析していきます。

の仕事には、どんな機会がありますか?

収入チャンス いうまでもなく、仕事をしていれば収入が発生してい

もっとみる
#14 楽しく仕事してますか?

#14 楽しく仕事してますか?

 あなたは、仕事をしていますか?アルバイト?正社員?または、会社に属して働いているのか?フリーランスなのか?どちらにしても、楽しく仕事していますか?

 楽しくないのであれば、ぜひこの記事を読んで下さい!仕事が楽しくなるヒントがあります。

 人類の歴史の中で、この仕事が楽しい・楽しくない。そしてそれは、なぜなのかというのは、様々な所で議論されてきました。今回紹介するのは、ドナルド・E・スーパー(

もっとみる
#13 旅・四季・蝋燭・マラソン・劇場・太陽

#13 旅・四季・蝋燭・マラソン・劇場・太陽

 キャリアを考えるというのは、実は人生を考えるのとイコールです。日本人がキャリアというといわゆるワークキャリアを考えがちですが、ワークキャリア、ライフキャリア合わせてキャリアです。つまり、仕事もそれ以外も併せてキャリアであって仕事だけがキャリアという訳ではありません。

 そこで、人生とは何か過去の偉人が考えてきた比喩をご紹介したいと思います。

人生とは

旅 よく言われる比喩だと思います。旅で

もっとみる
#12 準備・遭遇・順応・安定・準備・・・

#12 準備・遭遇・順応・安定・準備・・・

 キャリアを考えるのには、節目が大切だという話を前回しましたが、節目をしっかりキャリア発達に活かしていくにはサイクルがあります。今回は、そのサイクルについて説明していきます。

 キャリアには、上記のようなサイクルがあります。準備、遭遇、順応、安定です。しっかり、これを意識して行動できるのかが重要です。あなたが、幼いころの記憶にあるのはいつだろうか?小学校?中学校?小学校1年生の時の記憶はあまりな

もっとみる