Kaka_po

法律を勉強中の鳥。とりあえず行政書士資格ほしい。

Kaka_po

法律を勉強中の鳥。とりあえず行政書士資格ほしい。

記事一覧

AIに関係する著作権の条項について

先日作成したnoteで軽く触れたのですが、具体的な著作権法の条文についてまとめることも有益であろうと思ったので整理します。 AI(機械学習)のための著作権の制限条項著…

Kaka_po
1年前
1

AIの作った画像と著作権について

DALL-Eやmidjourny, Stable Diffusionなど、ここ数カ月Twitter上でも画像生成AIによる画像がたくさん投稿されています。 AIの出力した画像の著作権について「学習に使われ…

Kaka_po
1年前
3

著作権契約書作成支援システム を使ってみた

今年の4月1日に著作権契約書作成支援システムがリニューアルされていたようです。 どんなもんか触ってみました。 システムの前提まずこのシステムが吐き出してくれるドキ…

Kaka_po
2年前
3

成年年齢引き下げについて

民法改正による成年年齢引き下げが今週金曜に迫りました。 なぜか先週からいきなりよくわからない話題になり方をしていましたが、この形成の公布は2017年6月です。2020年4…

Kaka_po
2年前
2

利確しなくても課税!しかも重い ~仮想通貨の課税~

仮想通貨を代表とする暗号資産の納税漏れによる追徴のニュースが増えてきました。20日のニュースでは追徴が2億を超えたケースが報じられました。 https://www.yomiuri.co.

Kaka_po
2年前
3

著作権を取り巻くいろいろな概念について

今回は著作権に関係する有名な用語を整理していきます。 1~3の著作権、著作者人格権、著作隣接権については、こちらのnote、著作権外観により詳しい内容を整理していま…

Kaka_po
2年前
7

知的財産権と保護対象をざっくり

前回のロゴとフォントの保護についての記事では有名判例の著作権に関する判断に注目し、商標・不正競争防止法については補遺という立ち位置にしていました。今回は著作権以…

Kaka_po
2年前

ロゴとフォントの保護について~著作権による保護の困難さ~

今回はロゴとフォントの保護について整理していきます。 ロゴ・フォントは著作物かロゴとフォントについては、これらを作ろうとすると体感できますが、非常にタフで繊細な…

Kaka_po
2年前
6

写真の著作権

Twitterでちょっと話題になっていたのでまとめようと思います。 原則写真の権利を考えるときは複数のことを考えることがあります。 写真の著作物としての側面 メインの…

Kaka_po
2年前
2

定型約款 ~利用規約とは何か~

本稿では利用規約について民法上の扱いを整理していきます。また、最後によく話題になる条項について簡単に触れます。 定型約款とは20年4月の民法改正により「定型約款(…

Kaka_po
2年前
2

契約とはなにか

本稿では、契約書がなぜ必要なのか、契約とはそもそも何なのかということを整理します。 契約とはなにか契約とは約束の一種です。契約は、それが実行されないときには法的…

Kaka_po
2年前
2

著作者人格権不行使特約について

本稿ではイラストや楽曲などの制作・利用に際する契約書によく登場する「著作者人格権不行使特約」と呼ばれる条項について整理していきたいと思います。 著作者人格権不行…

Kaka_po
2年前
2

著作権と所有権

本稿では著作権と所有権について整理します。まず書(今回注目する事件では美術の著作物(絵画などのことです)として扱われています)についての有名な事件とその判決をみ…

Kaka_po
2年前
2

著作権概観

何か書こうと思いましたが何書けばいいかわからなくなったのでネタ探しがてら、本稿では著作権法を概観し、おおよそどのようなことが規定されているのかという部分を整理し…

Kaka_po
2年前
5

パパになりました

子供がホモサピエンスとは言っていない ということで出落ち。 いったい何がどうした、という話なのですがKakapo Recoveryでは一つの支援の形として「カカポの個体を選…

Kaka_po
3年前
4

Party or Die

本稿はDP9 Advent Calender 2019の15日目の記事として作成されました。 本稿ではSlackによくいるこいつ↓についてご紹介したいと思います。Slackのemoji体験を支配するこ…

Kaka_po
4年前
9
AIに関係する著作権の条項について

AIに関係する著作権の条項について

先日作成したnoteで軽く触れたのですが、具体的な著作権法の条文についてまとめることも有益であろうと思ったので整理します。

AI(機械学習)のための著作権の制限条項著作権の制限とは、一定の条件下では著作権の保護が制限され、第三者が自由に著作物を使えるようにしますよ、というものです。私的利用や引用がその代表例です。

学習のための利用について:第30条の4

この著作権の制限において機械学習の研究

もっとみる
AIの作った画像と著作権について

AIの作った画像と著作権について

DALL-Eやmidjourny, Stable Diffusionなど、ここ数カ月Twitter上でも画像生成AIによる画像がたくさん投稿されています。

AIの出力した画像の著作権について「学習に使われたくない」「出力画像が既存作品に似てたら違法になる?」というような質問を友人から受けたりしたのでこのあたりをまとめようと思いますよ。

ちなみにヘッダー画像はStable Diffusionで出

もっとみる
著作権契約書作成支援システム を使ってみた

著作権契約書作成支援システム を使ってみた

今年の4月1日に著作権契約書作成支援システムがリニューアルされていたようです。

どんなもんか触ってみました。

システムの前提まずこのシステムが吐き出してくれるドキュメントの立ち位置を確認しましょう。注意事項として記述されています。

契約主体

契約主体としては「職業として創作・演技・演奏などする人」および「職業として表現を取り扱う人」が除かれています。

これは「個人事業主」や「メディア・企

もっとみる
成年年齢引き下げについて

成年年齢引き下げについて

民法改正による成年年齢引き下げが今週金曜に迫りました。

なぜか先週からいきなりよくわからない話題になり方をしていましたが、この形成の公布は2017年6月です。2020年4月の債権周りの大改正と同じタイミングで改正はされていたんですね。施行(改正内容が有効になる)のタイミングが債権まわりとずれていました。

私の観測範囲では未成年者取消権とよばれる行為が18,19歳の方でできなくなることの注意喚起

もっとみる
利確しなくても課税!しかも重い ~仮想通貨の課税~

利確しなくても課税!しかも重い ~仮想通貨の課税~

仮想通貨を代表とする暗号資産の納税漏れによる追徴のニュースが増えてきました。20日のニュースでは追徴が2億を超えたケースが報じられました。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220219-OYT1T50366/

記事中でも書かれていますが、異なる仮想通貨の交換でも(現金化してなくても)差額が課税対象になります。

はじめに本稿では、個人が副収入として仮想

もっとみる
著作権を取り巻くいろいろな概念について

著作権を取り巻くいろいろな概念について

今回は著作権に関係する有名な用語を整理していきます。

1~3の著作権、著作者人格権、著作隣接権については、こちらのnote、著作権外観により詳しい内容を整理しています。

4は著作権の制限、つまり日本の著作権法において例外的に無許諾での利用が許される場合で個人での利用で特に重要なものの概要を整理しています。

5~8はネット上で無料素材を探すときによく出くわすやつらの整理です。

9、10はアメ

もっとみる
知的財産権と保護対象をざっくり

知的財産権と保護対象をざっくり

前回のロゴとフォントの保護についての記事では有名判例の著作権に関する判断に注目し、商標・不正競争防止法については補遺という立ち位置にしていました。今回は著作権以外の知的財産関連の法律について整理していきます。

著作権以外の権利以前書いた「著作権概観」noteで著作権については大まかな整理をしました。

これの意味のするところははデータや事実、アイディア、工業製品が保護の対象外になるということを示

もっとみる
ロゴとフォントの保護について~著作権による保護の困難さ~

ロゴとフォントの保護について~著作権による保護の困難さ~

今回はロゴとフォントの保護について整理していきます。

ロゴ・フォントは著作物かロゴとフォントについては、これらを作ろうとすると体感できますが、非常にタフで繊細な作業であり、そこには作者の創意があるに違いないことが分かります。

すると、ロゴもフォントも著作物に違いないと考えたくなります。

しかし、法律上はロゴ、フォントは著作権で保護することが非常に難しいものであると解釈されています。

なぜそ

もっとみる
写真の著作権

写真の著作権

Twitterでちょっと話題になっていたのでまとめようと思います。

原則写真の権利を考えるときは複数のことを考えることがあります。

写真の著作物としての側面

メインの被写体の権利

写り込んだものの権利

撮影場所について

これらが場合に応じて絡み合うため、事前に権利周りを明確にしておかないとひどいことになる可能性が高まります。

写真の著作物としての側面

写真も基本的に著作物として認め

もっとみる
定型約款 ~利用規約とは何か~

定型約款 ~利用規約とは何か~

本稿では利用規約について民法上の扱いを整理していきます。また、最後によく話題になる条項について簡単に触れます。

定型約款とは20年4月の民法改正により「定型約款(ていけい やっかん)」に関する規定が新設されました。定型約款とは、「大量の取引を迅速に行うために画一的な取引内容・条件を定めた契約」を言います。「賃貸契約」「旅館・ホテルなのどの宿泊契約」「鉄道などの乗車契約」「保険契約」が代表例ですが

もっとみる
契約とはなにか

契約とはなにか

本稿では、契約書がなぜ必要なのか、契約とはそもそも何なのかということを整理します。

契約とはなにか契約とは約束の一種です。契約は、それが実行されないときには法的手段によって強制される義務を生み出すような約束を言います。例えば、子供が父親に休日に遊園地に連れて行ってと約束を取り付けるなどの場合では法執行を求めることはないでしょう。

次に契約の民法上の扱いを見ていきましょう。具体には、「どのような

もっとみる

著作者人格権不行使特約について

本稿ではイラストや楽曲などの制作・利用に際する契約書によく登場する「著作者人格権不行使特約」と呼ばれる条項について整理していきたいと思います。

著作者人格権不行使特約作家の方や発注者の立場で契約をしたことのある方は、作品制作・利用のための契約を交わす際の契約書に次のような文を見たことがあると思います。

具体的な表現は色々あるでしょうが、このように著作者に対して、契約の目的物であるところの著作物

もっとみる
著作権と所有権

著作権と所有権

本稿では著作権と所有権について整理します。まず書(今回注目する事件では美術の著作物(絵画などのことです)として扱われています)についての有名な事件とその判決をみて著作権と所有権の違いを把握し、その後に著作権と所有権についてより深く整理していきます。

顔真卿事件顔真卿事件という事件がありました。

事件の概要

顔真卿: 中国の著名な書家。Wikipediaリンク
所有者: 顔真卿の書「顔真卿自書

もっとみる
著作権概観

著作権概観

何か書こうと思いましたが何書けばいいかわからなくなったのでネタ探しがてら、本稿では著作権法を概観し、おおよそどのようなことが規定されているのかという部分を整理したいと思います。

0.著作権法の構成どんな法律かみてみましょう。法の条文はe-govで確認できます。
e-govリンク:著作権法

著作権法は以下のような構成になっています

法律の目的、各種定義・適用範囲

著作者の権利

出版権

もっとみる
パパになりました

パパになりました



子供がホモサピエンスとは言っていない

ということで出落ち。

いったい何がどうした、という話なのですがKakapo Recoveryでは一つの支援の形として「カカポの個体を選んで養子縁組する」という体験があり、それをした、というだけです。

あくまで養子縁組というロールプレイでKakapo Recoveryに寄付するというだけですが、Bluster murphy のパパの一人ですと公言できる

もっとみる
Party or Die

Party or Die

本稿はDP9 Advent Calender 2019の15日目の記事として作成されました。

本稿ではSlackによくいるこいつ↓についてご紹介したいと思います。Slackのemoji体験を支配するこのGifについて皆さん知りたいでしょう?知りたがりなさい。

Gifの出所みんな大好きのこのGifは上記サイトにて様々なバリエーションをDLできます。残念ながら作者不明なので商用利用周りが難しいとい

もっとみる