白皮オレンジ

読書と、読書ノートを作成することが好き。もっぱら電子書籍で読む。作家さんにハマると、次…

白皮オレンジ

読書と、読書ノートを作成することが好き。もっぱら電子書籍で読む。作家さんにハマると、次々に購入して積読傾向にある。流行や新刊には疎め。

記事一覧

固定された記事

【プロフィール】

はじめての方も、いつも見てくれる方も、訪問ありがとうございます。 私、白皮オレンジのこと…

18

『死後の恋』の読書感想

著者 夢野久作 1928年発表 青空文庫で楽しめる名作『死後の恋』を読んで、私が感じたことを…

2

『人間失格』の読書感想

1948年に発表された太宰治の代表作のひとつ、『人間失格』の感想です。 有名作で青空文庫にも…

2

2021年の読書記録、衝撃を受けた4作も紹介

今年、2021年の読書感想を振り返ります。 まず、購入したのは46冊(35作品)でした。 ポイン…

1

2021年に読んだ小説

今年の読書リスト(暫定)です。 今日12月22日までで52作品。 前半は森博嗣さんと夢野久作さ…

2

『新装版 殺戮にいたる病』ブックレビュー

著者 我孫子武丸 刊行 1992年 (新装版は2017年) 嗜好を形成するための環境は、ときにコ…

3

『青の炎』ブックレビュー

作者 貴志祐介 刊行 1999年 2003年には映画公開もされた、激しくも切ない作品。 高校生が心…

4

「ずうのめ人形」ブックレビュー

作者 澤村伊智 刊行 2016年 「ぼぎわんが、来る」でデビューした澤村氏の比嘉姉妹シリーズ…

「星の王子さま」ブックレビュー

作者 サン=テグジュペリ 訳者 浅岡夢二/絵 葉祥明 初出は1943年アメリカ、こちらの訳本の…

3

『消滅 VANISHING POINT』ブックレビュー

作者 恩田陸 刊行 2015年(初出は2013年の読売新聞) 第14回本屋大賞を受賞した「蜜蜂と遠…

『姑獲鳥の夏』ブックレビュー

作者 京極夏彦 刊行 1994年9月 京極氏の代表作「百鬼夜行シリーズ」にしてデビュー作でもあ…

『ぼぎわんが、来る』ブックレビュー

作者 澤村伊智 刊行 2015年 第22回日本ホラー大賞の大賞を受賞し、華々しくデビューするこ…

1

『題未定 怪奇SF』ブックレビュー

作者 小松左京 刊行 1977年 原稿が書けない! 連載小説の構想が思い浮かばず、時間だけが過…

『凶宅』ブックレビュー

著者 三津田信三 刊行 2008年 じわじわくる恐怖が、読後もあとを引いて落ち着かない。 家が…

1

『架空通貨』ブックレビュー

著者 池井戸潤 刊行 2003年(『M1』の改題) 半沢直樹シリーズよりも前の、池井戸さんの初…

『イニシエーション・ラブ』ブックレビュー

著者 乾くるみ 刊行 2004年 もう一度読み返したくなる、と言われるミリオンセラー恋愛小説…

1

【プロフィール】

はじめての方も、いつも見てくれる方も、訪問ありがとうございます。 私、白皮オレンジのこと…

18

『死後の恋』の読書感想

著者 夢野久作 1928年発表 青空文庫で楽しめる名作『死後の恋』を読んで、私が感じたことを…

2

『人間失格』の読書感想

1948年に発表された太宰治の代表作のひとつ、『人間失格』の感想です。 有名作で青空文庫にも…

2

2021年の読書記録、衝撃を受けた4作も紹介

今年、2021年の読書感想を振り返ります。 まず、購入したのは46冊(35作品)でした。 ポイン…

1

2021年に読んだ小説

今年の読書リスト(暫定)です。 今日12月22日までで52作品。 前半は森博嗣さんと夢野久作さ…

2

『新装版 殺戮にいたる病』ブックレビュー

著者 我孫子武丸 刊行 1992年 (新装版は2017年) 嗜好を形成するための環境は、ときにコ…

3

『青の炎』ブックレビュー

作者 貴志祐介 刊行 1999年 2003年には映画公開もされた、激しくも切ない作品。 高校生が心…

4

「ずうのめ人形」ブックレビュー

作者 澤村伊智 刊行 2016年 「ぼぎわんが、来る」でデビューした澤村氏の比嘉姉妹シリーズ…

「星の王子さま」ブックレビュー

作者 サン=テグジュペリ 訳者 浅岡夢二/絵 葉祥明 初出は1943年アメリカ、こちらの訳本の…

3

『消滅 VANISHING POINT』ブックレビュー

作者 恩田陸 刊行 2015年(初出は2013年の読売新聞) 第14回本屋大賞を受賞した「蜜蜂と遠…

『姑獲鳥の夏』ブックレビュー

作者 京極夏彦 刊行 1994年9月 京極氏の代表作「百鬼夜行シリーズ」にしてデビュー作でもあ…

『ぼぎわんが、来る』ブックレビュー

作者 澤村伊智 刊行 2015年 第22回日本ホラー大賞の大賞を受賞し、華々しくデビューするこ…

1

『題未定 怪奇SF』ブックレビュー

作者 小松左京 刊行 1977年 原稿が書けない! 連載小説の構想が思い浮かばず、時間だけが過…

『凶宅』ブックレビュー

著者 三津田信三 刊行 2008年 じわじわくる恐怖が、読後もあとを引いて落ち着かない。 家が…

1

『架空通貨』ブックレビュー

著者 池井戸潤 刊行 2003年(『M1』の改題) 半沢直樹シリーズよりも前の、池井戸さんの初…

『イニシエーション・ラブ』ブックレビュー

著者 乾くるみ 刊行 2004年 もう一度読み返したくなる、と言われるミリオンセラー恋愛小説…

1