マガジンのカバー画像

公認会計士・監査法人

37
元大手監査勤務の公認会計士による記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

国税審判官になろう! 弁護士・公認会計士・税理士向け ~書類選考対策・面接対策~

国税審判官になろう! 弁護士・公認会計士・税理士向け ~書類選考対策・面接対策~

筆者は、公募されている任期付の国税審判官の採用内定をいただいたことがあります。結局、内定は辞退しましたが、今でもやってみたかったなと思います。

そこで、国税審判官の仕事内容、処遇(年収)、採用されるには?といった点を記事にまとめました。書類選考対策(有料)・面接対策(無料)にもなり、また、どの程度の職務経歴なら合格できるのかというレベル感も分かる内容になっているかと思います。

国税審判官の年収

もっとみる
財務諸表の指摘 会計検査院検査と公認会計士監査の関係

財務諸表の指摘 会計検査院検査と公認会計士監査の関係

前回の記事では、独立行政法人の財務諸表に対する指摘をご紹介しました。

今回は、会計検査院の指摘と公認会計士(監査法人)監査の関係をご説明します。

前回の記事

独立行政法人の財務諸表監査

独立行政法人通則法第39条により、独立行政法人の財務諸表は、会計監査人の監査を受けなければならないとされています。そして、同法第41条によれば、会計監査人は、公認会計士又は監査法人でなければならないとされて

もっとみる