見出し画像

「夕暮れに、手をつなぐ」が個人的には好きだった話と創作について。

火曜22時、TBSで始まったドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』


あんまり見るつもりはなかったけど、結局見てしまった。

しかも結構自分はハマったと感じてる。

見てすぐこれを書こうと思ったけど、なんだかんだ書けなかったから記憶の新しい今のうちに書くことにする。

というか気づいたら、鑑賞しながらノートに色々書きなぐってた。


お顔が綺麗なお二人

以下、鑑賞後の率直な私の感想です。

まず、映像の色合いと音楽とストーリーの雰囲気がマッチしてて素晴らしすぎた。
特に映像のカラーがすごく好き。あとから誰かの感想を見て、確かにってなったけど「夕暮れ」に寄せていったカラーだったからマッチしてるって感じたんだと思う。
ネトフリ「First Love初恋」で、映像の色合いの重要性を認識して改めてこのドラマ見てカラーコーディングの重要性を感じたなあ。カラリストさんもすごいし、制作陣の脚本に対するイメージを魅力的に引き出していく力みたいなのもすごい…。(私もカラーコーディングやってみたいなぁなんてぼやき。)
音楽は言うまでもなく好きな感じの音楽だったなあ。ストーリーの雰囲気とも合ってるし、音楽流れるシーンと場面との違和感もなかった。
眞鍋さんって方、存じ上げなかったけどさっそく私のサントラのプレイリストに入れること確定した。
流行りの曲とか流行りの言葉を自然に入れてくる感じも馴染みやすい印象があった。ヨルシカとかボカロとかもそうだし、「レべチ」って言葉とかもセリフの中にあって今どき感があって私の世代にはその辺は馴染みやすいなって思った。(私がヨルシカ好きだから余計冒頭で引き込まれちゃったのかもしれないけど…。)


1話だけで好きなシーンが3つもあって、それも自分の中では結構すごいなって思う。

  1. 音(永瀬廉)が空豆(広瀬すず)をおんぶするシーン。傷心してる空豆が音の背中を通して、人の温かさを感じて涙するシーンがなんかじわっときてしまう。「人の背中はあったかか」みたいなことを込み上げてくる感情を抑えながら言う感じがすごく良かった…広瀬すずちゃんの演技力半端ない。

  2. 空豆がホテルのベランダから音に名前を聞くシーン。綺麗なシーンだったし、個人的にめちゃくちゃ好きだった。

  3. 音と空豆ふたりで並んで飲み物飲みながら川を眺めてるシーンからゴミ箱に缶を投げ入れるシーン。
    ここは多分観た人全員好きだと思う。映像は綺麗だし、言葉がなくても流れてる時間とその雰囲気が伝わってくる。

このドラマなんか胸がきゅっとなるような泣きたくなるシーンが多くて、それもすごく魅力なんだと思う。
あと、永瀬廉くんと広瀬すずちゃんの役がそれぞれしっかりマッチしてるなって思う。永瀬廉くんの自然体で落ち着いた演技が音という役柄とぴったりだし、永瀬くんのナレーションがめちゃくちゃ良い。声も演出においてすごく重要なんだなって気づかされた。
すずちゃんにおいては感情の高ぶりを表現するのが上手すぎる…無邪気で元気はつらつな感じから子供みたいにボロボロ泣く感情表現の幅広い役なのに、見事にそれを演じ切ってる。本当にすごすぎて圧倒されたなぁ。正直、すずちゃんの演技はパターンがいつも一緒だなって思ってたことがあったけど、もうレべチだった。お二人とも素晴らしすぎた。これからがめちゃくちゃ楽しみ。


あとEDが恋ダンスみたいな感じで2人で踊ってたけど、個人的にはそこに話題性を呼ぶような仕掛けはいらないかもって思った。それがなくても十分魅力的なドラマだと思ったから。これからどうなるかわからないけど、私みたいに1話で引き込まれた人も一定数いると思うし。
でもED自体はお洒落(エモい感じ?)で可愛いし、素敵だった!

全体として私はすごく好きだった!
期待大。


でも自分はそう思ったけど、世間様の反応をTwitterで見てみたら結構批判もあってびっくりした。
私にはない視点で見てる人もいるわけだから、言われてみればそうかもなって思う感想もたくさんあって、なるほどなぁってなった。

ドラマとか映画に求めるものが人によってそれぞれだから万人に受ける作品を作るのは難しいというかほぼ無謀だなって思う。
例えば、映画・ドラマだからって割り切れるボーダーが高い人もいれば低い人もいる。今回のドラマで言えば、ボーダーが高い人は、リアリティがなさすぎて感情移入できないとかって感想を持つと思う。
反対に私は、ドラマだからこれくらい全然許せるって思うし、もちろんリアリティが高いほど感情移入はしやすいけどあんまり気にしないって思っちゃう。ドラマだから夢見たっていいでしょ!みたいなスタンス。

そういう基準が人にはそれぞれあるから創作って難しいなぁって思う。
私が書いてる文章もできればたくさんの人に読んでほしいって思ったりするけど、私の文章が好きじゃない人もいると思うし、そしたらやっぱり読んでくれる人だけに届いて、響いてくれたらいいなって思う。

創作ってそういうものなのかもね。


ドラマ1話でこんなに色んなこと考えられるんだからエンタメって偉大だね。楽しかった。





TVerで観れます、気になった方はぜひ。


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,318件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?