マガジンのカバー画像

音楽

11
運営しているクリエイター

#雑記

山田亮一が2023年に「若者のすべて」を歌っている、それだけで泣いていい理由になりませんか?

山田亮一が2023年に「若者のすべて」を歌っている、それだけで泣いていい理由になりませんか?

「考えすぎて馬鹿になって、発狂しすぎて普通になって…」

何度、聴きながら泣いたことだろうか、ハヌマーンの「若者のすべて」。今や音楽の教科書に載る夏ソングの定番、フジファブリックの「若者のすべて」ではない。後者をきらきらと形容するなら前者は確実にざらざら、ハヌマーンは僕の10代に色濃く残っているバンドだった。2004年結成、2012年解散。今26才の僕はリアルタイムでは聴けていない。それでもフロン

もっとみる
大好きなBlack Country, New Roadというバンドと続いていく物語

大好きなBlack Country, New Roadというバンドと続いていく物語

愛してやまないBlack Country, New Road(以下BC,NR)のインタビューがmusitにて公開されました。僕は質問案を担当、文と編集はベストフレンドの星野 (@karasuzoku_)がやってくれました。musitでは昨年7月以来となる2回目のインタビューです。

僕が初めてBC,NRを観ることが出来たのは昨年の夏のことでした。日本を離れ、イギリスに来てから半年近くが経ちましたが

もっとみる
「何聴いてるの?」 - 2022年12月

「何聴いてるの?」 - 2022年12月

あまりにも遅過ぎた音楽日記。12月はクリスマスがあったり、東京に帰ったりと盛り沢山の日々だった。色々な場所に行って、色々な人に会って、色々なことを考えて、そんなことが「聴く」という行動に色をつけていることが分かった月。年が明けてすっかり1月、それでもクリスマスソングが大好きだからもう既に聴いている。

Spotifyの視聴経歴が分かるアプリ、Spotistatsからその月の再生ランキングの30位内

もっとみる
「何聴いてるの?」 - 2022年11月

「何聴いてるの?」 - 2022年11月

気づけば12月も中盤戦。早めに書けてよかった11月の音楽日記。そろそろ2022年のAOTYも考えたい。年末にちゃんと文章にできれば。大体リストアップしたけど、まだまだ何があるか分からない。相変わらずの音楽ばかり聴いている生活。

Spotifyの視聴経歴が分かるアプリ、Spotistatsからその月の再生ランキングの30位内の10曲を選んでいる。11月リリースの作品には(新譜)(新曲)を付けている

もっとみる
「何聴いてるの?」 - 2022年10月

「何聴いてるの?」 - 2022年10月

そろそろ今年のAOTYでも考えるかと思ったら、今年の前半に何を聴いていたのか忘れてしまった。これからは実験的に「毎月よく聴いていた曲」と「何で聴いていたのか」を雑記としてまとめておこうと思う。タイトルは何となく『リリィ・シュシュのすべて』のセリフから取った。

Spotifyの視聴経歴が分かるアプリ、Spotistatsから、その月の再生ランキングの30位内の10曲を選んでいる。10月リリースの作

もっとみる