𝗞𝗮𝗲𝗱𝗲

全身感情人間。今はロンドンにいます。 もっとみる

𝗞𝗮𝗲𝗱𝗲

全身感情人間。今はロンドンにいます。 https://linktr.ee/kaedekae

マガジン

最近の記事

人生フラフラロンドン日記 ~Week 73~

ロンドンに来てから73週間が経過。記事内ではまだまだ7月。追いつき追い越せの気持ち。謎のお気持ち表明まとめはリアルタイムじゃないので追いつくまではお休みです。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1. 友人が油そばを作ってくれた。油そばはロンドンにいて中々食べられない要素の集合体だと思う。大量のネギの大量のニンニク、今日だけは匂いが残る彼らにも無礼講。あの太麺をどう再現するのかと思っていたが、まさかの卵麺だった。卵麺といえば見た目はいいのに、ボソボソの食感とのギ

    • 人生フラフラロンドン日記 ~Week 72~

      ロンドンに来てから72週間が経過。大遅刻の甘々日記。記事内ではまだまだ7月が始まったばかり。夏が終わる前になんとか追いつかねば…。というか今週中には追いつきたい。有言実行を今年の後半の目標にしていきたいのでせっせと書く。謎のお気持ち表明まとめはリアルタイムじゃないので追いつくまではお休みです。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1. グラストが終わった。この世の天国かと思うフェスもあっという間に最終日。気力、体力、全てを使い果たした自分のバスは午後の2時発。ど

      • 人生フラフラロンドン日記 ~Week 71~

        ロンドンに来てから71週間が経過。この週をどう書くか悩んでいたら、いつの間にか1ヶ月以上も更新を止めてしまっていた。ここからは簡素に沢山書いていくつもりだ。本当です。一度止めてしまうと、なかなか復帰できないことを思い知らされている。これだけはロンドン生活のデイリーワークだから、もう止めちゃいけないとn回目の近いを立てている。しばしお待ちを。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1. Glastonbury Festival 2023(以下:グラスト)。イギリス最

        • 人生フラフラロンドン日記 ~Week 70~

          ロンドンに来てから70週間が経過。この日記を読んでくださっている物好きな皆さま、3週間ぶりの更新となりました。この3週間はショートトリップに行ったり、グラストンベリーフェスティバルに行ったりと、かなり濃い時間を過ごしていた。日頃あった出来事をウンウン唸りながら引き伸ばして書いている日記には思えないほど、書きたいことが山ほどあった日々。結果更新が遅れてしまった。とりあえず今回は3週間前のショートトリップがメインの回。早々と次の日記も書くので、どちらも読んでくれたら嬉しいです。

        人生フラフラロンドン日記 ~Week 73~

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 人生フラフラロンドン日記
          𝗞𝗮𝗲𝗱𝗲
        • 音楽
          𝗞𝗮𝗲𝗱𝗲
        • 雑記
          𝗞𝗮𝗲𝗱𝗲

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          今週の日記は来週に!グラストンベリーに行ってきます!🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️

          今週の日記は来週に!グラストンベリーに行ってきます!🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 69~

          ロンドンに来てから69週間が経過。ロンドンに引っ越して以降、2番目の体調の悪さを発揮。1番は来た直後にかかったコロナの時であろうか。風邪薬を飲んでごまかしてきたが、何故だか今回は治っているような気がしない。しかし12時間ほど寝れば多少は良くなる体調なので、今足りないものは睡眠時間だと確認。寝られるときにはひたすら寝るを実践していきたい。でも外がキラキラの夏だと家に引きこもっている時間はもったいなく感じてしまう。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1. クラスメ

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 69~

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 68~

          ロンドンに来てから68週間が経過。いろいろなことが立て続けにあり、ほぼ先々週の日記になってしまった。これを書いている今はすっかり夏であり、昨日なんて昼間は30℃にも気温が上がったところだ。しかし先週はとても寒かったような気がする。少し暖かな太陽に引き寄せられて、薄着で出かけて痛い目を見るような週だった。見事に風邪もひいたし、中々ツイてない週である。考えると体が全快なのは随分前な気もする。夏前には体を柔軟に動かせるようになりたい。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 68~

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 67~

          ロンドンに来てから67週間が経過。誕生日の週が終わってすっかり抜け殻になっていた。祭りの後のようで、一足早い夏が終わってしまったような感覚。清々しい天気の下で呑気に「エンディング…?」とか思ってしまってヤバってなっていた。「あとの祭りで毎日ヤバって叫ぶ」、10代の頃からずっとsyrup16gが好きだったけど、年を重ねるに連れてその歌詞の解像度がどんどん上がっていくような気がする。「成長出来ない大人は惨めだ」が刺さるのは頑張ってないからだろうか。成し遂げてもないのに最近はこんな

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 67~

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 66~

          ロンドンに来てから66週間が経過。晴天続きでもうすっかり夏なのかなと思う。晴れてても夜になれば全然寒いが。それでも太陽がえげつないほど暖かい街がロンドン、日差しがさせば長袖じゃ暑いし、サングラスも必須の季節になってきた。 小さい時から大好きだったケロッグのこのお菓子をムチャムチャ食べている。粘着性があるのでムチャムチャという擬音で正解。日本じゃ中々見かけなかったから嬉しい。でもスーパーだと5個入りとかしか入ってないから悲しい。200個とか大量買いしたい。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 66~

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 65~

          ロンドンに来てから65週間が経過。友人に人生で初めてネイルをしてもらった。たまたま友人がネイルを落とす直前で、「いい色だね」と言ったら「塗る?」と聞き返してくれた。自分の爪に色が塗られていくのは少し不思議な感じがする。頭の中でboygeniusのTrue Blueが流れた。「生きている実感が欲しいから、海に行った」なんて歌詞があるけど、手元に色があるだけで生活は少し華やいで見える。キラキラとしていて、いつの間にかハマってしまいそう。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 65~

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 64~

          ロンドンに来てから64週間が経過。イギリスでは70年ぶりに戴冠式が行われて、チャールズ国王が君主になった。国家も「God Save the Queen」から「God Save the King」に。エリザベス女王在位70周年記念のプラチナ・ジュビリーから崩御、国王の戴冠式など、本当に凄い時期にイギリスで生活しているなと思う。でもやはり女王ほどの人気はないのかな、と異邦人である自分が肌で感じ取れるぐらいには、街のムードはあまり盛り上がってはいなかった。めでたいことには変わりはな

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 64~

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 63~

          ロンドンに来てから63週間が経過。17才の頃からの親友がロンドンへと遊びにきた。彼女は初の海外旅行に加えて初のロンドン。日本にいる時にはちょくちょくと会っていたので、いざロンドンで会うとなるとその実感がなさ過ぎて笑ってしまった。元々は友人だったが、今ではお仕事を一緒にさせてもらっている。僕がロンドンに来てから、たまたま書いたBig Thiefのライブレポを読んで、musitに誘ってくれた。 BC,NRやsquid、Big Thiefといった好きなアーティストにインタビューす

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 63~

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 62~

          ロンドンに来てから62週間が経過。絶妙に寒い。天気予報がコロコロ変わる。15度はある週だったはずなのに気づけば、10度近辺まで下がっていた。日の光だけが眩しいのが幸いか。何はともあれ、寒いのもこの週までみたいだ。早く半袖で駆けまわりたい。 エリザベス女王が亡くなって、はや半年。もうすぐチャールズ国王の戴冠式が待っている。バッキンガム宮殿では設営が続いているのだが、イマイチ盛り上がっている感じがしない。それこそ昨年のプラチナ・ジュビリーの時には、1ヶ月前にはもうだいぶお祭りム

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 62~

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 61~

          ロンドンに来てから61週間が経過。先週の24時間テクノで謎の風邪を拾ってきたか、ずっと体調が優れない週だった。早く健康な体で春の日差しを目一杯浴びたい。体調が悪くともサマータイムは本当に最高だ。夕暮れが長くて嬉しい毎日。家に帰ってもまだまだ明るいものだから、何だかもったいない気持ちになってくる。だからなのか、意味もなく散歩に出たりする気力が湧くから、とてもヘルシーな季節だなと思う。コートをスーツケースにしまい、衣替えもした。次に着る時にはいよいよイギリス生活も終盤戦か。それま

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 61~

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 60~

          ロンドンに来てから60週間が経過。イギリスはイースターということで早めのGWのような4連休。気づけば2回目の4月を迎えた。夏を迎える前の大きな休みとでも言えようか。今年はたくさんのアーティストが日本から来そう。RADWIMPSにSiM、きゃりーぱみゅぱみゅ、Perfume…、日本にいた時にはあまり興味がなかったアーティストといえど、ロンドンにいると話は別でとても観に行きたい。こっちにいて日本で外タレが観たくなる現象と似ている気がする。とりあえず5月には青葉市子を観に行く。

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 60~

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 59~

          ロンドンに来てから59週間が経過。サマータイム到来。もう全てが許せる。気温は未だに寒いままだが、19時半を過ぎてもまだ日が昇っている嬉しさよ。それに風は冷たくても日差しは強くなってきた。もうすぐサングラスが必須になるかな。木々の緑が目立ち始めて、なんだか心もそわそわする。ただ日が長いと、夜になっても帰るのがもったいなく感じて、焦ってしまうことだけは難点。 アーモンドが満開。こう見ると少し日本みたいだな。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1. 日本に一時帰国

          人生フラフラロンドン日記 ~Week 59~