マガジンのカバー画像

とあるワーママの生活白書

109
自分のワーママ体験を、生活白書と題して綴ります。
運営しているクリエイター

#子育て

とあるワーママ白書のお品書き

とあるワーママ白書のお品書き

こどもができる前、私は不思議に思ってました。
メディアやSNSをみてると
ワーママの周囲には色々な問題がある様子。
例えば妊娠中の仕事の配分のこと。
サポートする側とされる側の不満。
なんでそういうことになっちゃうの?
不思議もそうだけど、将来の自分にあてはめて
不安な気持ちも大きかったです。

なってみて
あぁそういうことだったのね、と合点がいきました。
まんまと自分も、同じ問題にぶちあたったも

もっとみる
ワーママ、ドタバタな毎日でもメンタルバクハツ避ける工夫を考える②

ワーママ、ドタバタな毎日でもメンタルバクハツ避ける工夫を考える②

休職を経験したワーママ(4歳娘あり)が、ドタバタな毎日に理不尽なできごとを消化する方法を考えるシリーズ。

前編はこちら。

理不尽と思える出来事に出会い、イラっとしたとき、それでも「私は大人だから..」と我慢しているとバクハツする。特に土日にストレス発散の自分時間が持てない子育て中は。
ならどうするか。

我慢しない。その場その場で発散してしまうクセをつける。が、最近の私のやり方。

怒るのは悪

もっとみる
新しい洗濯機と乾燥機がホントよかった件

新しい洗濯機と乾燥機がホントよかった件

私はIT企業で働く時短勤務ワーママ(3歳娘あり)。

念願の洗濯乾燥機を手に入れたぞ!やっほー!ということで体験記を書いてみることにした。
前回のnoteはこちら。

今回は、実際に使ってみて感想を書いていく。
そして洗濯機も新しいモデルに買い換えをしたんだけど、そっちもすごくよかったのでそれも語っていきたい。
ちなみにこれは2023年7月に書いたnoteです。家電の進歩は目覚ましいので、数年後に

もっとみる
念願の乾燥機を手に入れるまでに大変だったこと

念願の乾燥機を手に入れるまでに大変だったこと

私はIT企業で働く時短勤務ワーママ(3歳娘あり)。

このたび、ついに、ついに…

念願かなって、
洗濯機(自動洗剤投入つき)と乾燥機をお家にやってきたー!パチパチ!

買うまでに大変だったこといやあ、感慨無量だ。
妊娠中から乾燥機は欲しかった。
けれどいくつかハードルがあってすぐには迎えられなかったのだ。

ハードルはこちら。

高い買い物なので家族の同意を得られにくかった

疲れて設置場所の調

もっとみる
もうすぐ3歳。育児負担が減ってきて、仕事がちょい楽になった

もうすぐ3歳。育児負担が減ってきて、仕事がちょい楽になった

子育て中の身として、最近感じている変化がある。

まず、仕事の出張が前ほどつらくなくなってきた。
1年前なら会社に着いた時点でくたくたで半泣きだった。
いまだってくたくただけれど半泣きにはならなくなってきた。
1年前は出張の予定が入ると「ぐはぁっ」と大ダメージを受けていた。
いまは「出張?いいですよ」と言える余裕が増えてきた。(いつもではない)

あと、休日終わった夜のぐったり感が減ってきた。

もっとみる
仕事と園行事がかぶったかなしみ

仕事と園行事がかぶったかなしみ

恐れてたことが起こった。保育園の懇談会に仕事が被って行けなかった。

3週間前、保育園から「某日懇談会のお知らせ」を受け取った私はフリーズした。某日は1ヶ月前からシステムメンテナンス作業をすることに決まっていた。作業が終わってからでは懇談会に間に合わない。
お父さんにも懇談会行けないか聞いてみたけれど駄目だった。懇談会では早退はできないと。

ショック。
懇談会にそこまで執着してたわけじゃないけど

もっとみる
はじめての病児保育レポ

はじめての病児保育レポ

このたび娘みーちゃん(2歳半)がはじめて病児保育を利用した。そのドキドキの思い出を書いてみたい。

これまでの病児保育との関わり みーちゃんは生後9ヶ月から保育園に通っている。幾度となく風邪をひいて保育園をお休みしてきたが、これまでは病児保育は利用せず家族だけでなんとかしてきた。なぜならみーちゃんがすごーく人見切りだったから。
ばあばの子守りタイムでさえ、みーちゃんは私と離されることを全力で嫌がっ

もっとみる
2022年を振り返って

2022年を振り返って

今年もあと1日半で終わり。ということでnote納めとして今年の振り返りをしてみる。

ママとしての振り返り今年はこんなことがあった。

娘みーちゃん(2歳)ベビーカーに急に乗らなくなり移動がall抱っこになる。→保育園の送迎の坂道で腰がやられる

抱っこ生活がきつくて、こんなん耐えられる気しない…と思ってたのに、いつの間にか平気になった。母はマッチョに進化した!

いやいや期との苦闘。なにをするの

もっとみる
激闘!登園しぶりは色んな人を巻き込んで

激闘!登園しぶりは色んな人を巻き込んで

娘みーちゃん(2歳)の保育園しぶりは夏頃から始まった。登園を全力で拒否して、なきじゃくって着替えも受け付けない。出社時間が迫った母=私は、仕方なしに羽交い締めにして連れていくしかなかった。
親も子も大変な時間。今回はそんな登園しぶりの対処について、私の思い出を書いてみようと思う。

始まりと現在地登園しぶりは大変だ。始業時間にして既に1日終わったような徒労感がある。もちろん一番大変なのはみーちゃん

もっとみる

母は軽やかな2歳児においてけぼりにされる

今度こそ、もうだめかもしれない。目蓋の裏に娘みーちゃんの泣き声、すがりつく姿がよみがえる。私は勤務用のパソコンデスクに座りうなだれた。

登園しぶりが最近少し強くなっていたけど、今日のは、すごかった。

大丈夫だろうか。
トラウマになってないだろうか。
そわそわして、頭が回らない。

だめだ、このままでは仕事に身がはいらない。
保育園に電話してみよう。

そんでみーちゃんがまだ泣いていたら、
仕事

もっとみる
ワーママ週末作戦~人形用おんぶ紐にチャレンジ

ワーママ週末作戦~人形用おんぶ紐にチャレンジ

とある金曜日、娘みーちゃん(2歳)が家でくまさんの人形をおんぶしたがるようになった。

「おんぶ!おんぶ!おんぶ!」

そうコールしてみーちゃんが昔おんぶされてたおんぶ紐でくまさんを抱っこしようと奮闘するのだ。
まぁ、サイズがあってないので、うまくいかない。
「いー!!」
悔しがって泣き、また挑戦する。
ナイスガッツではあるけど見ててハラハラする。

そうだ!人形用おんぶ紐を作ろう。
保育園でそう

もっとみる
時短勤務ワーママの修羅場な年度末④~親子の絆のありか

時短勤務ワーママの修羅場な年度末④~親子の絆のありか

年度末で納期に潰されぺしゃんこになりながらゴール(=納品)を目指した私の、涙あり笑いありエッセイ。最後は「忙しいときの子どもとの関係」を書いてみる。
私…時短勤務で去年4月に復帰した。1歳娘の母。IT企業で小規模プロジェクトマネージャー。
娘みーちゃん…当時1歳8ヶ月の女の子。バナナLOVE。

前回のnote:
家族編

職場の人間関係編

セルフケア編

エピソード4:繁忙期の親子をつなぐもの

もっとみる
ワーママの休日ってどんな感じ?

ワーママの休日ってどんな感じ?

"ワーママになったら私はいつ休めるの?だって休日も育児がある。お父さんはシフト勤務で休日休みじゃないから、休日の育児は私一人ですることになる。"
私はこれを職場復帰する前に一番不安に思っていた。
さてさて実際はどうだったか。

赤ちゃんの年齢で全然違うよ結論はこれだ。
赤ちゃんの月齢、年齢によって休日の忙しさは全然違った。
私は生後10ヶ月で職場復帰し、書いてる今は娘は1歳半だ。

0歳の頃は、や

もっとみる
仕事と育児の天秤の難しさにしょんぼりする

仕事と育児の天秤の難しさにしょんぼりする

ワーママとなった私には理想像があった。
私のビジネスマンスキルでもって娘みーちゃんを守ること。

日がとっぷり落ちた金曜日の保育園で、先生が言った。

「今日はちょっと熱がでたみたいで…」
「えっ…」

「お昼寝から起きたら体が温かかったん
 ですよね。測ったら37.7あって。
 少し様子をみたら下がったんですけど、
 そのあともなんとなく元気がなくて」

「…」

「もうちょっと熱が上がってたら

もっとみる