マガジンのカバー画像

ブログ

67
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

単眼的にいて楽をする人が多いほど世界を悲観的に見てしまう

僕の嫌いな単眼思考

カメラのお話ではありません。

思考のお話。

僕の嫌いのことにNewsでもよくあるある一面のみを切り取った、それも作為的に切り取りその部分だけでまくし立てる思考のことだ。

何か、どこか、つき進むためには必要なことなのだろうと思う。だからポジティブに使っていくのはいいと思う。けれど誰かを批判したりするうえで必要だろうか。

人はそれを揚げ足取りとも呼ぶ。

ただし、揚げ足を

もっとみる
本が好きな人。本を勧めたい人。

本が好きな人。本を勧めたい人。

なかなかむつかしい。空気感の会う人と共にいる空間。

そんな場所に出会うまで人は中々に歳をとる気がしている。
というか、、、その瞬間の自分にとって合う人に出会える価値ってほんとにすごくて奇跡みたいだなぁとすら思う。確率論的に奇跡が起こるまで待つとそれなりに歳をとるという意味でもある。

結婚とかそういうのじゃなくて単純に気の合う人。
結構難しいですよね。

そんな空気感の大好きなメンバーとひょんな

もっとみる
MOZはオンラインコミュニケーションを深める最高の場所

MOZはオンラインコミュニケーションを深める最高の場所

最近箕輪編集室関連の記事も上げています。
ごとーです。
みなさまは
オンラインのコミュニケーションとオフラインのコミュニケーション
この差をどのくらい意識的に工夫されていますでしょうか。

昨日行われたMaster of zoom Lv2ではその辺のお話などが行われました。

ちなみにアジェンダはこんな感じ

🌱スマホPC問題
🌱カメラ目線の重要性
🌱画面共有とホワイトボード
🌱チャット

もっとみる
これからの人の魅力に関して

これからの人の魅力に関して

最近よく
いい人がいるんだけど会いませんか
という
よくある紹介をされる。

余っているなんて表現を人には使わないが
自分としては感じている。

自分と同世代で結婚しない、彼女もいない(僕の対象が女性なので)
ひとでそもそもパートナーが欲しいみたいな人が少ない気がしている。

時代かな。

元宝塚の方
お父様が資産家
実業家

いいんだけど僕の好みと全然違う。

なんせご飯を美味しそうに食べる人が

もっとみる