見出し画像

ベトナムの多様性と統一性について-79-ホアビン省ダ川のダム建設について⑰

はじめに

ベトナム首都ハノイから車で西南西に約2時間くらいの場所に、私たちの現地法人の本社があるホアビン市があります。

ここには、ベトナム国内有数の大規模なホアビン水力発電所、1979年にソビエト連邦との連携により、ホアビン市に建設された1世紀の一大プロジェクトであった水力発電所があります。

1.ダー川流域での水産資源の保護と再生

先月、2023年11月25日(土曜日)にディンコンスさん(ホアビン省人民委員会副委員長)と代表団は、ホアビン省初のダー川エビフェスティバルの一環として、ノイホア湾のタンラック地区で、稚魚の放流を行いました。

この取り組みは、ダー川流域での水産資源の保護と再生に貢献することを目的としています。

水産資源は貴重で再生可能であり、地域の経済発展と人々の生活に重要な役割を果たしています。

ホアビン省では、ダー川の湖で養殖される水産物が主な資源となっています。

魚の季節には雨が多く、ホアビン水力発電所が放水し、下流の魚が逆流します。

お金を貯めるために、一生懸命働く家族は、4ヶ月から5ヶ月間の間は、懸命に漁をして、その年の残りの月の生活費を確保します。

その水産物を漁獲が、生活の頼りである5つの漁村だけでなく、下岸や下流の多くの村でも漁が行われています。

人が釣れば釣るほど、魚は少なくなります。

これは食料源として利用されるだけでなく、湖周辺の人々に収入と雇用を提供しています。

ダー川流域での水産資源の再生と保護は、地方や各部門だけでなく、市民の義務、責任、権利でもあるといいます。

2.水産物資源の宝庫

水産局によると、県内には5つの川と308の貯水池があり、地元の水生生態系を豊かで多様なものにしています。

特に、ホアビン水力発電所の湖は、8,890ヘクタールもの面積を持ち、ホアビン市を含む4つの郡と19の町にまたがっています。

この湖にはさまざまな種類の魚が生息しており、西北地域の水生生物の貴重な宝庫とされています。

また、貯水池の水は清潔であり、家庭用排水や家畜の排泄物、農薬などの影響を受けていないため、水産養殖に適しています。

このため、高い栄養価と品質を持つ清潔な水産製品を生産することが可能だといいます。

2021年7月5日の人民委員会決議第1354/QĐ-UBND「2030年までの水産開発戦略、2045年までの展望の実行を行うことに関するホアビン県の行動計画」などが、国策として、実行に移ってます。

これらの政策を効果的に実施することで、ホアビン水力発電所の湖でのケージ養殖の数は、2014年の1,700個から2023年9月には4,980個に急増したそうです。

〜次回に続きます〜

ベトナムを身近に感じていただけたならと思います。

お読みいただいて、本当にありがとうございます。

北海道雄武町
北海道オホーツク地区のメンバーと会えました

#スキしてみて #最近の学び #ベトナム #ホアビン #ホアビン湖 #ホアビンダム #ムオン #少数民族 #共生社会 #東城敬貴 #ケイヤン #アイアジア #Aasia #毎日note #外国人就労者 #技能実習生度見直し #特定技能 #ベトナム語 #技能実習 #安全 #安心 #感動 #北海道

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

#最近の学び

181,501件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?