見出し画像

ベトナム人の海外労働の動向について-71-ホアビン省⑤

統計によるとホアビン省内で
国際労働力輸出の分野で
活動している企業は約30社ある。

労働省の情報で
今年の最初の3か月は
日本、サウジアラビア、
ユタ州、台湾、ロシア。

ホアビン省全体で
98人の海外労働者が
期間限定で海外で募集され
年間計画の33%となる。

ホアビン省内
10の地区および都市で
海外に行く労働者の
経済的効率について
説明会が開催された。

現在、日本と台湾の2つの
主要海外労働市場に加えて
労働局は、韓国の全羅北道金堤市
で季節ごとに労働者を派遣する
プログラムを今年、実施する。

対象者は、30歳から55歳まで
募集され、主に環境条件の良い
農場で働き、高収入を得るとされる。



キムボイ地区のキムラップ村のリーダー
ファムヴァンゴック氏が語っている。

海外で働き、貧困から抜け出し、
より良い生活を送りたいと願う。

しかし、困難な経済状況と
民族グループの出身ではないため
出国のための費用を支払う
余裕がなかった。



2023年から2026年まで
期間の契約に基づいて
州内の労働者が海外で
働くための融資を支援する
政策が発効するされる。

2023年に、ボアビン省は
20億VND(約1,128万円)
を計画予算して
海外労働者ひとりあたり
1億VND(約56万円)を超えない。


日本の国際労働力市場に
参加して
私の将来と家族のために
労働力を提供する。

祖国とふるさとの家族の
幸せを築くために。

この融資は生活を
圧迫することなく
弱者と貧困者たちを
救済するためのもので
優遇金利を国策として
ベトナム政府とホアビン省が
準備している。


〜 次回に続きます 〜


#スキしてみて #行った国行ってみたい国 #最近の学び #ベトナム #ホアビン #ホアビン湖 #ホアビンダム #ムオン #マイチァウ #少数民族 #共生社会 #東城敬貴 #ケイヤン #アイアジア #Aasia #毎日note #外国人就労者 #海外労働 #技能実習生度見直し #特定技能 #ベトナム語 #技能実習 #安全 #安心 #感動 #北海道

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

#最近の学び

181,501件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?