見出し画像

ベトナムの多様性と統一性について-65-ホアビン省⑥ホアビン市キーソン区の雇用創出について


ベトナム首都ハノイから車で
西南西へ約2時間ぐらいの場所に
ホアビン省ホアビン市
キーソン地区がある。

ホアビン省の原動力として
認識されているキーソン地区は
近年、投資誘致において
強力な躍進を遂げてきた。

ビエンナム山は
1909年から1910年にかけての
「トンキエム -
 ドックバンの
 フランスに対する蜂起」​​
の拠点として
歴史的な出来事にも
関連している。

この地域の低地での蜂起と
愛国的指導者は歴史書に
記録されて、
ホアビン省の歴史と
治安維持闘争の歴史に
を刻んできた。

自然、地理、魅力的な景観
そして歴史的価値の利点を
備えたビエンナム山は
キーソン地区とホアビン省の
観光開発のために計画されている。



キソン地区は
平野、雄大な山々、
肥沃な土地
水路や道路などの
交通インフラを含む
美しい景色を備えた
自然的および地理的条件に
実は恵まれているのだ。

将来的に画期的な開発を
生み出す計画がある。

特に、ビエンナムピークは
多くの大規模な投資家に
都市、観光、エコロジー
プロジェクトの実施を調査、
研究、提案が続いているという。

現在までに、キーソン地区全体で
133の投資プロジェクトがあり
総資本は最大
60兆VND。
(日本円で約3億3,383万円位)


また、イェンクアンと
モンホアの工業団地は
投資家が
さまざまな種類の産業を
開発するための魅力的な
場所となりつつある。

その中には、
約400ヘクタールの
複合都市エリアで
投資プロジェクトを
実施している。

最近では
多くの投資家が
調査を行い
フークオン地区にまたがる
ダ川の下流ルートに沿った
複雑な都市プロジェクトの
建設に投資するよう提案している。

地場の産業もさることながら


この地域で効果的に
運用されている
多くの投資プロジェクトも
生産と事業の拡大を決定している。

キーソン地区は
基本的に社会経済目標を
達成しました。

建設、
サービス、
農業の
産業構造は
それぞれ
40.9%、
36.25%、
22.85%。

一人当たりの収入は
年間5,500万VND
(日本円で約306千円位)
に達した。

貧困世帯は6%にとどまる。

新しい農村建設は
きれいな水を使用する世帯の割合
ごみ収集の割合
処理された医療廃棄物
国家基準の学校の割合
公共サービスへのアクセスの質
など、貧困地帯の人々の
生活が改善されて
雇用の促進を大幅に改善させている。

現地の取材もしながら
動向を追っていきたい。 


〜 次回に続きます 〜


#スキしてみて #最近の学び #ベトナム #ホアビン #ホアビン湖 #ホアビンダム #キーソン #ムオン #マイチァウ #少数民族 #共生社会 #東城敬貴 #ケイヤン #アイアジア #Aasia #毎日note #外国人就労者 #海外労働 #技能実習生度見直し #特定技能 #ベトナム語 #技能実習 #安全 #安心 #感動 #北海道

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

#最近の学び

181,501件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?