見出し画像

\あなたの言葉、「不満」に聞こえてるかも!?/

よく話をする時には、「口角を上げるといいよ。」なんていいますね。


今日はもうちょっと深堀りして、『あなたの言葉、「不満」に聞こえてるかも!?』というお話です。




①口角を上げたまま話す


女優さんとか素敵な方って、みなさんニコッと口角がきれいに上がっていて憧れますよね。でも、話し方で考えた時の美しい口元は、もう一段階上げる必要があるんです。


口角をキュッと上げて、そのままで話し続ける。これが意外と難しいです。
講座生さんも「先生、口がプルプルします」なんておっしゃいますね。

②イの口で話し続ける


ここでみなさんに意識してほしいのがイの口。「はい、チーズ」ってにっこりする時の、あの口です。イの口のまま話し続ける。これを意識してください。


なぜかと言うと、イの口って不平や不満を言いにくい口なんです。
みなさん試してみてください。誰かに文句を言ったり、愚痴を言ったりするとき、あなたの口の形はどうなっていますか?


「ちょっと聞いてよ!朝からごちゃごちゃ文句言われてさー。あれ絶対上司の逆恨みだと思うんだよね。」


って言う時、口が横に開いて、口角が上がった状態でこの愚痴を言うのはとても難しいです。だいたいこんな時は、口がとがって縦に開いている、不平不満の口になっています。


口を前にチューってタコみたいに出してみて下さい。そのまま話をしている時の口が不平不満を言っている口、ウの口です。

③口の形で印象が変わる


口の形はあなたの気持ちや話の内容を象徴しています。
だから、普段から口をとがらせてものを言う癖がある人は、どんなにいい事を言っていても不平不満を言っているように聞こえちゃう。すごく損をしている口の形なんです。

普段自分が話している口の形、ちょっと意識してみて下さい。
「あれっ?口がとがった状態で話しているな」と思ったら不平不満顔になっています。あなたが相手にどんな素敵なことを言っても、ウの口のままでは絶対に伝わりません。

それどころか、「なんで私に文句ばっかり言うんだろう?私のことが嫌いなんだな」って思われちゃうかも?

相手に物を伝える時は、どんな内容でもイの口。口を横に開いて口角をキュッと上げて話してください。これであなたの思いは正確に伝わります。

自分は不平不満顔になっていないかな?損してないかな?って、スマホのカメラでチェックしてみてくださいね。

④話し方講座で学んでみたい人へ


🔻公式ライン
もっと話し方を学びたい人は公式ラインに登録してくださいね。なんと登録するだけで、話し方教材8大プレゼントをお届け↓また、無料セミナーのご案内も、公式LINEから募集しています!

🔻Instagram
普段はインスタで発信しています。30秒の動画で話し方のコツを発信!
嬉しいことにたくさんのフォロワーさんがみてくださっています。
https://www.instagram.com/kawabataaki1975


🔻Voicy
音声で聞きたい方はこちらこの記事はvoicyでお喋りしたことのまとめ記事です☺️
Voicyもフォローして、ぜひチェックしてね!

https://voicy.jp/channel/4518/1262619

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?