マガジンのカバー画像

あとで読み返したい大切な記事

15
他のnoterさんの記事で特にお気に入りの記事を保存しておく場所
運営しているクリエイター

#料理

よもやま料理帖 ~2日酔いの朝は、お湯かけるだけの梅茶漬け~

よもやま料理帖 ~2日酔いの朝は、お湯かけるだけの梅茶漬け~

特に、2日酔いの朝
この歳になると腹が空いても
食べる気がしない、という
謎の逆転現象が起きる

サラッと頂きたい
ズズズっと軽く
そう、お茶漬けがいい

大好きな梅ぼしをのせた、梅茶漬け

もはや料理と言えない
特別な、何か

そんな朝のために
俺はちゃんと、梅こぶ茶の素を作ってある
これを使えば

秒で、いただきますだ

これまでのよもやま料理帖の中でも
群を抜く簡単さ
ぜったい間違うことがな

もっとみる
よもやま料理帖 ~酒が止まらん!うま味噌ダレのあぶら揚げ焼き~

よもやま料理帖 ~酒が止まらん!うま味噌ダレのあぶら揚げ焼き~

日本が誇るスーパーフード豆腐

この豆腐を薄く切ってしっかり揚げたのが
あぶら揚げ
甘じょっぱく味つけしたら、おいなりさん

この豆腐を厚く切って表面だけ揚げたのが
厚揚げ
おでんに入れたら、お出汁がしみしみです

大豆さまの賜り物で
たしかな食感は食に満足を与え
身体の組織に絶対不可欠な
たんぱく質をたっぷり摂取できます

ちなみに、ダイエット中の方には
厚揚げがオススメなんだそうです

カロリ

もっとみる
よもやま料理帖 〜弁当のド定番!鶏唐揚げとたまご焼き検証〜

よもやま料理帖 〜弁当のド定番!鶏唐揚げとたまご焼き検証〜

先日、行きつけのスーパー現金問屋で
国産鶏もも肉がg68円!という
破格の安値をつけていたので
思わず買ってしまいました

もも肉がこんなに手に入ったのですから
作るはやはり、みんな大好き鶏唐揚げ

いつも衣は、片栗粉だけなんですが
片栗粉と小麦粉を2:1の割合にしてみたら

サクサクとも違う
フワフワでもない

その真ん中くらい
サフサフ食感になりました

クランチーな衣も好きなんですが
この軽

もっとみる
よもやま料理帖 ~味変で春の息吹を喰いつくす!ウドの天ぷらからの後日、ウド飯

よもやま料理帖 ~味変で春の息吹を喰いつくす!ウドの天ぷらからの後日、ウド飯

ついに

ついについに

ついについについについに

山菜の時期がやってきました

山菜の王様といえば、タラの芽
女王様といえば、コシアブラ

しかぁぁぁあああしッ!

山ちゃん家の山菜といえば

ウド!

ウドの天ぷらを食べない
春なんて
俺が春を燃えないゴミで捨ててやる!

そのくらい、山ちゃん家は
春の味覚、山菜
山ウドが大好きなのでした

何度もいらないんです
年に1度、自分で揚げて、天つ

もっとみる