見出し画像

美味しいという表現

2021/10/13

いろいろな美味しい

美味しいにも、いろいろある。

最初の一口だけ美味しい。
その後は、惰性で食べ続ける。
途中で、味変が欲しくなる。
他のオカズを間に挟みながら食べる。

最初美味しい、しばらく美味しい。
食べている途中で、急に飽きる。
「最初は美味しかったのにな」と気付く。
「何でだろう」と思いながら食べる。

ずっと、美味しい
お腹いっぱいでも、さらに、食べたくなる。
永遠に、食べ続けられるような感覚に陥る。
体が悲鳴を上げていることに気付いても、「食べ続けたい」という欲求に抗えない。

最後まで、美味しい。
食べるのがもったいなく感じる。
食べることによって、終わりがくることを悲しく思う。
食べ終わったのに、「また、食べたい」という欲求が生まれる。

正しい食事

私たちは、仕事をするために食べるのではない。
私たちは、食べるために仕事をするのだ。

仕事をしながら、スマホを見ながら、テレビを見ながら、何かをしながら、食べていると、料理の味もわからない。

1人5万円のフランス料理のコースを何かをしながら食べる人はいない。
高級鮨屋のカウンターで何かをしながら食べる人はいない。

食事はエネルギー補給のためにするモノではない、食事は、楽しむためにする娯楽である。エンタメである、遊びである。

そして、すべての娯楽は、集中に尽きる。集中することで娯楽をより楽しむことができる。スポーツでも、映画でも、ゲームでも、楽しむためには、ひとつに集中である。何か他のことをしながらは集中できない。

食事に集中する。

「美味しい」を言葉にできる。
「美味しい」を区分できる。
「美味しい」がわかる。

集中することで、モノゴトに向き合うことができる。モノゴトの本質を捉えることができる。モノゴトがわかるようになる。

マルチタスクが効率的ではない。圧倒的な集中でシングルタスクこと、最適化への道である。


#湯浅探偵団
#日記
#エッセイ
#コラム
#ブログ
#人生
#生き方
#ライフスタイル
#毎日更新
#毎日note
#日常
#スキしてみて
#とは
#食事
#キッチンパンチ
#オムライス

この記事が参加している募集

#とは

58,045件

#スキしてみて

529,975件

あなたの琴線に触れる文字を綴りたい。