マガジンのカバー画像

新小樽的「少年観光マガジン!」

12
「観光学」とは何でしょうか。観光学は経済的な意味だけでなく、その観光目的地にはどのような心理効果が働いているのか、その決定の根拠は、観光地はどのように維持されているのかなどの多義…
運営しているクリエイター

#ビジネス

【観光】旅行・観光市場の発展と変化

【観光】旅行・観光市場の発展と変化

最近、「進撃の巨人」というマンガにはまっています。
こんにちは。進撃の新小樽少年です。

前回の記事では観光研究は他の学問と多様な接点を持っているということを取り上げました。さらにその前回の記事では観光者の定義に触れ、観光統計の取り方について言及しました。

今回の記事では、観光市場がどのように変化し発展してきたのかを解説していきたいと思います。イイね!やマガジン登録もお待ちしています!

1.旅

もっとみる

【観光】ドイツ人観光客の特徴

こんちは。「に」を奪われた新小樽少年です。

今回の記事ではテキストに則って、「ドイツ人観光客の特徴」について取り上げます。そこから観光需要はどのように発展をして、それを刺激した要因はどのようなものがあるのかを考察していきたいと考えています。

今回もお付き合いください。

1.海外旅行の需要上の記事では「旅行参加率」という概念から、ドイツ人観光客は1950年代以降、その参加率を上昇させてきました

もっとみる
【観光】観光経済とは?①

【観光】観光経済とは?①

こんにちは。新小樽少年です。
現在、私は大学4年生で卒業論文の執筆過程にあるのですが、図書館が利用できず、情報リソースに浸ることができないので、とても退屈を感じています。(笑)

今回で連載も第7回になりました。ここまで観光市場にはどのような特徴があり、それを構成する消費者の特徴を概観してきました。

今回の記事では、観光経済が複雑な産業であることを取り上げます。

1.これまでの記事これまでの記

もっとみる
【観光】観光経済とは?③

【観光】観光経済とは?③

こんにちは。新小樽少年です。

連載「ドイツの観光学」もおかげさまで続けられています。
今回の記事では、観光には欠かせない交通手段について取り上げます。
航空業界の競争はどのように変化してきたのか、そして航空会社と空港の規模感の関係性ということに触れていきたいと思います。

1.前回の記事前回の記事では観光経済における「宿泊業」がどのように競争しているのかについて取り上げました。

気になる方はチ

もっとみる

【観光】観光経済とは?④

こんにちは。新小樽少年です。
昨日は久々に投稿できてよかったです。

最近は就活や英検の勉強でとても忙しく、noteの優先順位がおざなりになってしまい申し訳ありませんでした。毎日投稿は難しくなるかもしれませんが、引き続き応援よろしくお願いします。( `・∀・´)ノ

さて今回は「主催旅行業者」について取り上げます。主催旅行業者とは他の観光サプライヤーと業務を組むことで、観光商品をつくる人たちのこと

もっとみる