マガジンのカバー画像

膠原病のこと

15
持病との付き合い方や記録など
運営しているクリエイター

#難病

入院ライフ:わたしの膠原病記

入院ライフ:わたしの膠原病記

まず近況を

入院して早や3日目になりました。

熱もないし、痛みもないし、拍子抜けしながら滞在してます。

相部屋なので、会話も聞こえてくるのですが、
他の方は発熱してたり、点滴治療してる様子。

とはいえ、私の体の事情としては、入院して治療する必要があってわざわざこうして来てるわけで、天が与えた恩恵のおこもりだと思って、自由な時間を有意義に過ごそうと、まあ前向きにマイペースにやっています。

もっとみる
謎のカウントダウンな日々:わたしの膠原病記

謎のカウントダウンな日々:わたしの膠原病記

入院までカウントダウンな謎の2日間。

今日はなにも予定なかったので、家でのんびり。
元気のあるときに、少しだけ書類を作ってみたりした。あとは読書したり、昼寝したり。

明日はPETCT検査だけのために病院へ。
明後日はいよいよ入院。

今日は入院の準備もあらためて点検。

これが妊娠出産だったら、
準備しながら晴々しいのだが、
残念ながら入院で晴れがましいってまあないよねと苦笑。

入院まで変に

もっとみる

この数日で、天変地異かくらいに流れ変わってて、驚く。気持ちも揺れ動いてて、なにがなんだかよく分かってない。でも、体調も正直一番良くないので、とりあえず体調ケア一番で今週は終わります。みなさまもご自愛なさってください。春はもうすぐそこまで来てます。来てるはず。二月終わりそうだし!

わたしの持病は、ストレスや疲労がNGらしいのだが、ストレスをストレスと思い込まないようにしてたことに気づいた。違和感を抱え込まずに、オープンにすることに。この痛みって、自分の本心を無視してるからかもと思った。

つまりは、職場の上司に相談(人間関係絡み)。

わたしの膠原病記ーー痛みの不思議とつきあう

わたしの膠原病記ーー痛みの不思議とつきあう

なんとなくで「わたしの膠原病記」としたものの、あとからかんがえたら、大仰なタイトルな気もして、少し恥ずかしくなった。 

その恥ずかしさは、多分、自分自身とのアイデンティティーのズレからきてると思う。
自分のアイデンティティーってなんだろうってもう一度考えた。

そのことについてはまた、今度書こうと思っています。
とりあえず、今日は当初からこれを書こうと思っていた目的であるところの、痛みの不思議に

もっとみる