マガジンのカバー画像

仲間(共感)とは

906
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

信じる何か

信じる何か

花は人生の比喩に例えられる。

花から伝わるメッセージが、心に届くから、

だろうか。

それは、ただの思い込みかもしれない。

花はただ、咲いているだけ、

どう思うかは人の心次第。

信じるか、信じないか
届くか、届かないか。

他人を信じて傷ついたおかげで、自分を大切にしていなかったことに気づいた。

本当の意味で、自分を信じることができるようになった。

花は、
心があたたかくなるような、

もっとみる
スキしてみて ドラマチックに

スキしてみて ドラマチックに

みなさんのスキが見たくなったので、久々にnoteを書いてみようと一念発起しました。

ネタがない時には、書けないけど、書きたくなったら、ネタが無くてもドンドンと書けて来ますね。

ドラゴン桜の第2話では、岩崎楓がコーチと清野の企みで半月板損傷の重症化に至り、バドミントンが2年間できなくなったことを切っ掛けてに、ついに東大の勉強を始めることになる話しであり、とっても面白く、ワクワクしました。

ドラ

もっとみる
noteを退会します

noteを退会します

noteをやっていると、退会する前の記事を目にします。

いろんな諸事情で退会するんだと思い、少し、悲しい😢気持ちになります。

noteを始める人もいるけど、noteを退会する人もたくさんといるんだろうと感じます。

noteっていっても7年位の浅い歴史なので、どんなにnoteを長くやっている人でも、7年の期間しかないなぁと当たり前のことを感じています。

noteをやっていると、noteのい

もっとみる
楽曲: ♪~久遠の命~♪           現代人の皆様、たまには命の来し方・行く末に思いを馳せてみませんか?  (初投稿)

楽曲: ♪~久遠の命~♪           現代人の皆様、たまには命の来し方・行く末に思いを馳せてみませんか?  (初投稿)

悠久の時間が流れる今も私たちは、日々いつもと変わらぬ営みを続けています。

私達の命は、数十万世代を経て今の時代を形づくっています。
そしてこの命を、次の世代へと繋げる役割をも担っているのでしょう。

         私の命は父母から、

父母の命は祖父母から、

もっとみる