マガジンのカバー画像

言い方がすべて

29
人間関係は言い方変えるとガラリと良くなる
運営しているクリエイター

#事件

ドラえもんのび太の隠れ名言

ドラえもんのび太の隠れ名言

大人は使わない言葉 「勇気」
人前で言わないですよね?

でも
人生において名誉やお金よりも
どんな瞬間でも必要なもの
一生忘れたくない言葉

ドイツ偉人 ゲーテも勇気の名言

名誉を失っても、もともとなかったと思えば生きていける。

財産を失ってもまたつくればよい。
しかし
勇気を失ったら、
生きている値打ちがない。

あるアメリカ野球少年
「大谷翔平選手から勇気もらえた」

勇気とは
困難や危

もっとみる
自己肯定 オランダは質問王国

自己肯定 オランダは質問王国

子どもはいい質問で成長する

次の質問はどちらがいい?

・「なぜ宿題しない?」
・「どうやったら宿題できる?」

人間なら後者がよいでしょう。

でも、
日本の教育は減点方式なので、

「なぜ?」や「あの人はできてる」
と108回は言われましたよね?

その結果、
わたしのように
自己否定人間が大量生産される。

フィンランドは
世界一の教育国で有名ですが、

オランダも自由な教育で参考になる

もっとみる
イライラ Iメッセージを習得

イライラ Iメッセージを習得

「今日みたいに家事手伝ってくれると助かるよ(期待)」
これはイライラさせる

Youメッセージ
→こうしてほしい

相手に伝えるには
Iメッセージが効果ある
→自分の感情のみ

「今日は家事手伝ってくれて
 ありがとう(事実)
 うれしかったよ(感情)」

ついつい
期待をしてしまいますよね?

ヒトは自分ができることを
無意識に他人へ期待する

たとえば
自分が働いていたら、
「グチ言わずに働い

もっとみる