マガジンのカバー画像

ワーホリ徹底ガイド in🇳🇿 ~申請から生活まで~

14
2022年11月〜2023年1月まで、実際にニュージーランドにワーキングホリデーとして滞在した私からのアドバイスです。 エージェント、人脈、お金、英語力全てゼロの筆者が歩んできた…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

13. 家の探し方 ニュージーランド ワーホリ徹底ガイド

13. 家の探し方 ニュージーランド ワーホリ徹底ガイド

ニュージーランドで家を探す際の注意点があります。

それは、必ず直接内見をしてから入居を決める

ことです。

そのためには、

①まず数週間程度滞在する仮住まい(ホステルやAirbnbでもok)を確保
*第3回noteに詳しく書いています

②そこに滞在しながら、口座開設やIRDの取得、
仕事探しをする
*第10〜12回noteに詳しく書いています

③仕事が決まり次第、アクセスも考慮したと

もっとみる
12. 仕事の探し方 ニュージーランド ワーホリ徹底ガイド🇳🇿

12. 仕事の探し方 ニュージーランド ワーホリ徹底ガイド🇳🇿

◯仕事探しの大前提仕事探しをするにあたって、必要なものが5つあります。

です。

そして、これらについては、これまでの僕のnote
「ニュージーランドワーホリ徹底ガイド」に全てまとめているので、
まだクリアしていない項目があれば、
まずはそちらを参考に完了させましょう👍

◯はじめにワーホリの醍醐味である仕事探しについてです。

仕事探しに関しては、

家を決めてから仕事を探す

or

先に

もっとみる
11.銀行口座の有効化とIRDナンバーの申請 ニュージーランド ワーホリ徹底ガイド🇳🇿

11.銀行口座の有効化とIRDナンバーの申請 ニュージーランド ワーホリ徹底ガイド🇳🇿

ニュージーランドにも到着して、
滞在先に着いて一息ついたら、まずやるべきことがあります。

それは、
ニュージーランドの銀行口座を作る
です。

こちらについては、第4回noteで、
渡航前にするべき手順を解説しているので、
ご覧になってください。

ニュージーランドに到着後、
口座の有効化とキャッシュカードを受け取るために、直接銀行へ行く必要があります。

そちらについても第4回noteにまとめ

もっとみる
10.到着してから(お金ってどうする?滞在先までどうやって行く?SIMカードなど) ニュージーランド ワーホリ徹底ガイド🇳🇿

10.到着してから(お金ってどうする?滞在先までどうやって行く?SIMカードなど) ニュージーランド ワーホリ徹底ガイド🇳🇿

ニュージーランドに入国したら、まずやるべきことが3つあります。

1.SIMカードを買う

2.現地の通貨、ニュージーランドドル(以下NZD)を手に入れる ←場合によっては無しでok

3.滞在先に向かう

順に解説します。

1.SIMカードを買う
SIMカードを買う=「ニュージーランドの携帯番号を手に入れる」です。

この番号がないと色々な契約や手続きなどができないので、必ず手に入れましょう。

もっとみる
9.渡航(空港、飛行機) ニュージーランド ワーホリ徹底ガイド🇳🇿

9.渡航(空港、飛行機) ニュージーランド ワーホリ徹底ガイド🇳🇿

いよいよ待ちに待った渡航です😆

僕はニュージーランドへのワーホリが初の海外で、飛行機も国際線に乗るのは初めてでした。

そんな僕でも余裕を持って渡航することができたので、少しでも参考にしてください😌

*僕は関空から成田空港をLCCで、そして成田空港からオークランド国際空港の直行便で渡航しました。
なので、このnoteではAir NewZealandでの成田空港→オークランド国際空港を前提と

もっとみる
8.荷造り(持っていくべきもの) ニュージーランド ワーホリ徹底ガイド🇳🇿

8.荷造り(持っていくべきもの) ニュージーランド ワーホリ徹底ガイド🇳🇿

いよいよ渡航前最後の試練、荷造りについてです笑

といっても、僕は11月〜2月、夏の間3ヶ月間だけのワーホリなので、
僕の荷造り(特に衣類に関して)は参考になりません🙇‍♂️

そして、衣類などは他にも多くの方がブログなどにまとめていると思うので、そちらを参考にしてください。

ここでは、僕が思う

「持って行くべき」「あればいい程度」「別にいらない」

の、3つに分類してご紹介します😊

もっとみる
7.必要な書類を揃える ニュージーランド ワーホリ徹底ガイド🇳🇿

7.必要な書類を揃える ニュージーランド ワーホリ徹底ガイド🇳🇿

この章を乗り越えたら、後は荷造りをして飛行機に乗るだけなので、もう少し頑張りましょう!
*この記事は、語学学校無し、滞在期間3ヶ月の僕の経験が前提です。
学校に通う方は必要な書類が増えるかもしれませんし、
長期で滞在される方は海外保険などの書類も必要かもしれないので、各自お調べになってください🙇

◯残高証明書を発行するニュージーランドへワーキングホリデーに行くには、
NZ$4200の残高がある

もっとみる
6.スマホ・SIM関連【結論:povoを使えば月額ほぼ0円で日本の番号を残せる】 ニュージーランド ワーホリ徹底ガイド🇳🇿

6.スマホ・SIM関連【結論:povoを使えば月額ほぼ0円で日本の番号を残せる】 ニュージーランド ワーホリ徹底ガイド🇳🇿

今回はニュージーランドへワーホリや留学に来る方に向けて、

◯ニュージーランドの電話番号をGetする意味と、そのために日本でやるべきこと

◯スマホに関する大まかな手順

といった流れで、解説していきます。
ニュージーランドにワーホリで来るなら、避けては通れない道なので、しっかり抑えましょう👍

◯ニュージーランドの電話番号(SIMカード)が必要な理由【分かっている方は飛ばしてください】ニュージ

もっとみる
 5.Wiseの登録  ニュージーランド ワーホリ徹底ガイド🇳🇿

5.Wiseの登録  ニュージーランド ワーホリ徹底ガイド🇳🇿

このnoteを読む前に、読んでほしい記事があります。

いきなり分量が多くてすみません🙇
しかし、ワーホリでニュージーランドで働くなら、
Wiseや国際送金については絶対に知っていた方が得なので、
しっかり抑えておきたいポイントです👍
そして上記の記事が、かなり網羅されているので、まずは読んでください🙇

これを読んだ前提でお話を進めていきますね👍

★このnoteでは、Wiseについての

もっとみる
4.銀行口座を作る ニュージーランドワーホリ徹底ガイド🇳🇿

4.銀行口座を作る ニュージーランドワーホリ徹底ガイド🇳🇿

◯ニュージーランドで銀行口座を開設する意味(分かっている人は次の章にgoして下さい)

1.働いた分の、給料を振り込んでもらうため

ワーホリで来られる方のほとんどは、

「どこかで働いて給料を貰う」
「日本からお金を持ってくる or 送金して、渡航後に受け取る」

ことを検討しているはずです。

そこで必要になるのが、

「銀行口座」です。

なぜなら、働いた分のお給料は、銀行に振り込まれるから

もっとみる