見出し画像

真実は誰にもわからないが

皆さんお疲れ様です。

画像は結構前にTwitterでツイートした物です

YouTubeではよく稼げるビジネス系の動画がとても多いように感じます。

ただ私が見ているから表示が多いのかもしれませんが…

『簡単に5万円稼ぐ方法』とか分かっていてもみたくなってしまいますよね。

見たあとは結局こんなもんかで終わります。

でもよく考えてなんでこんなことを教えてくれるんだろうって思うんです。

だってその情報を提供してる人だってそれで稼いでる人も多いし結局自分の稼げるフィールドにわざわざYouTubeを出して連れてくる必要があるのだろうか

YouTubeならまだしも講習会みたいなものを開いてる人はもっと怪しい一人9800円くらいお金をとってすぐお金を稼げる様なスキルや知識の付け方だけでみんなできるとは思わない

私の結論としては『本人もそんな儲かってない

私が同じ立場であれば誰にも言わずに続けるしYouTubeもする暇もあれば本業の勉強に使う。

YouTubeが稼げると言ってもそれ以外は知名度を上げて情弱を集められるくらいじゃないかな。
なにか自分でサービスを作る時には有効か

YouTubeやTwitterでも話題の『竹花さん』も自分のバリにある自宅が実は7万円で借りられるホテル?だったり嘘をつけばそれなりに稼げるとも実証済み

別に捕まらないし先に『やったもん勝ち』なんだろうけどバレた時の代償は大きいな。

今回は恥ずかしいくらいボロがでているがそれでも信者とか頭の悪い人達は自分たちは勉強になってるとか理由を付けてまだ信じ続けてる。

竹花さんのサービスも結局なにで利益を得ているのかわからないまま私はこの話題を終わらせてしまった、、


Instagramの自動集客ツールらしいが実は裏ではスタッフがインスタ垢を何個も使っていたという事実は衝撃でしたね
Lim(竹花の会社)の誰かが暴露したらしい

嘘をつき続けるといつかボロが出てしまうもんですね

#無職 #ニート #毎日投稿 #毎日更新 #毎日note
#note #日記 #日常 #エッセイ #ひとりごと
#人生 #いま私にできること #仕事 #つぶやき
#スキしてみて #嘘 #ビジネス #竹花 #豪邸 #真実 #fact #YouTube #YouTuber #イケハヤ #マナブ #ブログ #真実

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件