ましゅまろびすけっと

小学生の息子をもつ元公務員の主婦。YouTube、Kindle本などのWEBビジネスに…

ましゅまろびすけっと

小学生の息子をもつ元公務員の主婦。YouTube、Kindle本などのWEBビジネスに奔走している。 子どもたちを自分で育てたくて退職して2年目。 趣味はキャンプ、アクアリウム、読書。

最近の記事

山盛り麻婆豆腐

今日やったこと 動画確認 昨日修正頼んだ動画が上がってこないので、自分で編集したサブチャンネルのチェック。 ………。 やべ、立ち絵の変なところ見つけちゃった。 もう一回お絵描きアプリで編集して、Canvaで動画にしてダウンロードして動画に取り込んで。 地味に時間かかる〜! お絵描き動画出してる人たちって大変なんだなぁ…。自分はAIで作ったのをいじくってるたけだけどめちゃめちゃ時間かかる。 (AIのタッチのクセを真似しなくてはいけない苦労もある。) そして次の動画のため

    • +2

      お料理動画2本目完成!

      • 深夜に起きて長男送り出した日曜日

        今日は長男(小5)が所属してる少年団チームが他県に年一で遠征に行く日。別の名を試合遠足。 バスに乗っていくのだが、3:20集合。もちろん寝坊したら大変なことになるのでもう徹夜か…? と思ったけど寝ちゃいました。 あとは気合で2:40に起床。 水筒や軽食の準備をして。 3:10に長男起こし、集合場所に送っていく。 本来私は生活リズムと異なる時間に起きるのがとても嫌いだ。というか苦しい。 でも子どものためなら疲れていようが酔っ払っていようが起きる。起きる自信がある。 いつ

        • 蒸し暑い体育館の土曜日

          今日は9:00〜13:00体育館。 息子たちの少年団は必ず保護者がいなければいけないわけではないけど、うちの場合は小2と小5で二人共同じ団に所属してるし、第一子どもをみたいから私は退職したんだし。 他の保護者はいなかったけど、ずっと体育館にいた。 子どもたちを応援したり、タイマーやったり、具合悪くなった子に声をかけたり。 暑くて汗が止まらなかった。でもそんなときだからこそその苦しさと頑張りすら共有したい。 ふだんずっとパソコンに向かっているから余計にそう思うのかもしれな

          チャンネル立ち上げにむけて 〜その③

          ①A.I.で下地を作り、 ②ドライブにうつす ③タブレットのお絵描きで編集 加工 表情つける ④ドライブにうつす ⑤パソコンにダウンロード ⑥Photoshopで切り抜く ⑦動画に貼り付ける というじみな工程を延々と繰り返して、とにかく一本作ってみよう! と今日はひたすら編集していた。 実況動画は初めてだし、解説動画は今編集を全て外注しているので、半年ぶりの編集作業だった。 感想 楽しい。 めっちゃ時間かかる。 他のお料理実況系動画を視聴しまくっていたのでイメージは

          チャンネル立ち上げにむけて 〜その③

          息子たちのおろしハンバーグ

           今日は子どもたち無事に登校。  私は朝から台本が書けたのでとりあえず今週のストックはオッケー。  今までは収益化してるチャンネル1個しかなかったし、Kindleやっても大して売れないし、台本書きにやっきになっていた。  しかし最近株と積立NISA始めて、ちょっとそっちの勉強が楽しくなってきた。 YouTube一つに固執しなくても、お金を得る方法っていろいろあるなぁと思い始めた。 今月は株の勉強をするぞ! 今までなんとなく怖くて逃げていたので、今のうちにしっかり知識を

          息子たちのおろしハンバーグ

          台本とエビカツバーガー

          昨晩夫と言い合いになった。頭に血が登った夫は「家を出てく」とカバン一つで車に乗ってどっか行ってしまい、次男はギャン泣きの修羅場だった。 私もブチギレだったので、正直しばらく帰ってくるな、と思ったが、さすがに次男のギャン泣きに動揺した。こんなに、子どもを悲しませるなら、私も夫にもっと譲歩しなければならない。 ちなみに言い合いになった原因は、少年団の練習後20:10に帰宅したときに夫がお風呂に入っていたので、私と次男が入れなかったこと。 20:10に帰宅して21:00に子ど

          台本とエビカツバーガー

          長男の頭痛と手作りポテチ

          明日から集中して台本書くぞ!と思ったのは昨日の話。 夕方、小学5年の長男が微熱で頭痛いと寝込んでしまった。 本日朝、長男37.6℃。はい、おわったー(;´Д`) ここんとこずっとこのパターンですわ。息子たちが元気に学校行って、私の時間ができるとき、ってびっくりするほどすぐ消える。 長男君がぼーっとテレビを見ている隙をみて、あがってきた動画のチェック。 そうこうしているうちに午前中熱が下がってきた長男が 「おなかすいたー」 何食べたい? 「しょっぱいの」 ……。

          長男の頭痛と手作りポテチ

          芝刈りとプール掃除な日曜日

          今日は曇ってて、涼しい朝だった。前々からずっと気にしていた芝刈り(今年初)をやるタイミングだった。 うちの周りは庭の手入れは旦那さんがやる家庭が多い。 少なくともせっせと芝刈りをする妻は私くらいだ。 でも私の夫は庭に全く関心がない。 そして私はけっこう土仕事が好きだ。 アクアリウムも好きだし、植物を育てることも。変化があるものは楽しい。 不変なものはつまらない。 とはいえできるたけ涼しいうちに!と朝一、芝刈りを始めた。汗を掻く。 芝生を刈るとき、いつも思うこと。 息子た

          芝刈りとプール掃除な日曜日

          夏の始まり小2とすごす土曜日

          今日は長男くんは試合で、次男君は居残り。 ドッヂボールは基本四年生以上のトップの部と、四年生以下のジュニアの部があるので、二年生の次男君は公式大会だと居残りになる。 いつもはドッヂボール頑張ってる次男君も所詮は二年生。 変形自転車にのりたーい!というので、今日は私と二人で栃木県子ども科学博物館へ。 高速代はかかるけど、なんと本日は自転車とミニSLが無料! おにぎりと水筒だけもってお出かけです。 暑いね…。 いつもは一緒に遊びつつひたすらケンカしてるので、お兄ちゃんがいな

          夏の始まり小2とすごす土曜日

          新チャンネルにむけて~②~

          まあ②といいつつ、昨日もやっていたので三日目ではあるのだけど。 CANVAをつかって3秒の挿入動画とチャンネルデザインを作って、結局1~2日目に書いた立ち絵を全部ボツにして書き直した。 食事もほとんどとらずにずっとやっていたけど、デザインとか絵とかは元来好きなので、いくらでもできるんだよね。(目はカピカピになるけど) これで明日には新チャンネル開設できるかな?と思ったら、税務署からお知らせがきた。(大体いいことないよね) 電話したところ、確定申告にミスがあり、税務署まで来

          新チャンネルにむけて~②~

          これでいいのかと思いながらひたすら描く

          昨日は自分なりに立ち絵を作るステップを確立したと思っていた。 しかし一晩明けると、「なぁんか違う…」と、本来の凝り性と不安が首をもたげた。 たしかにね、パッと見それっぽいけど、違うんだよ。動画にあげてから後悔するんじゃないかな、私…。 とはいっても、AIにプロンプトだけで細部まで再現させるのは不可能だと、無数のトライで思いしっている。たとえば、「この髪の部分だけ三つ編みにして」なんて願いは無視される。 わかる人はわかるでしょうが、リボンのフリルとか、部分三つ編みとか、大

          これでいいのかと思いながらひたすら描く

          今日やったこと~新チャンネル立ち上げに向けて①~

          久しぶりに緊急の用事もなく、8:00~15:00までまるっと空いた。さて、現在稼働しているチャンネル1個は労働力のわりに収益がほとんどない。同じソフトをなるべく使いこなして、今年は何かしら絶対成果をあげたい。 その一つがKINDLE出版なわけだが、電子書籍の場合は、市場ねらいで売り込めるほどまだスキルがなく、趣味や知識を出版したところで収益はとても少ない。 youtubeは収益化まで非常に労力がかかる一方、見返りは大きい。ただし私がやっているような、編集を外注するチャンネルの

          今日やったこと~新チャンネル立ち上げに向けて①~

          人間関係が煩わしかったはずの自分が

          今日はなかなか治らない次男くんのセカンドオピニオン。少年団のママ友たちにすすめられた市街の病院へ。 ランドセルをもって、病院終わったらそのまま登校させる。 この前は皮膚科で、その前はファーストオピニオンで、3週連続の遅刻だ。 長男はちゃんと起きてくるので歩いて登校してもらう。とはいえ、ちょっぴり次男が羨ましいみたい。 それでも徒歩通学する長男をちゃんと褒めなきゃなぁ、とnoteを書いていると思う。 セカンドオピニオンの結果は、前の病院と違って細かい問診とアドバイスをもら

          人間関係が煩わしかったはずの自分が

          ラーメンとヘアカットと人生ゲームという雨の一日

          日曜日。前日少年団の練習に一日付き合ったので、子どもたちも私も日曜日は無計画に過ごす。 とはいえ、やりたいことは多少あるわけで。 今日の次男の希望は、転スラ(アニメ)に影響されてラーメンを食べに行きたい、家族全員で人生ゲームをやりたい、とのこと。私の希望は、少し長くなってきた息子たちのヘアカットをしたい。 我が家は私が小さい頃から息子二人の髪をバリカンでカットしている。幾度の失敗を経て(笑)けっこうまともなスポーツ刈りができるようになったので、時間と費用を浮かせるために2

          ラーメンとヘアカットと人生ゲームという雨の一日

          息子2人のためにすごす土曜日の一日

           小2と小5の息子たちはドッヂボールの少年団に所属している。遊びのドッヂボールは大好きだが、公式のドッヂボールは、好き というより 頑張ってる 感じだ。 チームスポーツだし、飛んでくるボールは全て攻撃のためのボール。全員でタイミングを揃えてすごい速さでしゃがんで構えなければボールはとれない。顔周辺にくるボールは、手でとるか手をださずにくらう。ヘッドアタックになればマイボールになるからだ。 けっこうな頻度で頭や顔に当たる。 とはいえバスケでも骨折はよくあるから、スポーツと痛み

          息子2人のためにすごす土曜日の一日