見出し画像

芝刈りとプール掃除な日曜日

今日は曇ってて、涼しい朝だった。前々からずっと気にしていた芝刈り(今年初)をやるタイミングだった。

うちの周りは庭の手入れは旦那さんがやる家庭が多い。
少なくともせっせと芝刈りをする妻は私くらいだ。

でも私の夫は庭に全く関心がない。
そして私はけっこう土仕事が好きだ。
アクアリウムも好きだし、植物を育てることも。変化があるものは楽しい。
不変なものはつまらない。

とはいえできるたけ涼しいうちに!と朝一、芝刈りを始めた。汗を掻く。
芝生を刈るとき、いつも思うこと。
息子たちの頭を刈る気持ちよさに似てる!
わかるかなぁ…誰にもわからないんじゃないかなぁ。
綺麗さっぱり同じ長さに揃えていく感じ。息子たちをスポーツ刈りにカットする感覚と似てるんだよなぁ。
(我が家は経費節減のため私が小学生息子たちのヘアカットをしている)

ゴミを拾いながら、雑草を抜きながら、きれいに短く刈り揃えられた庭に満足していると、隣の家のおばあちゃんが採れたてのジャガイモをくれた。
頑張るといいことあるなぁ。

そのあと洗濯物やったり、家中雑巾がけしたり、次男君のスクール水着買いにいったり、マリオカートつきあわされたり。
お昼ごはんにスパゲッティ作って、水槽の掃除して、車の掃除して、庭にだしっぱなしだったプール掃除次男君に手伝わせて。

と、そうこうしているうちに長男は頭が痛いと言い出し寝込んでしまった。

昨日私が帯同できずに一人で大会にいかせたから疲れがでたのかもしれない。
熱をださなきゃいいけど…。

さ、あとは子どもたちをお風呂に入らせて夕飯作ってフィニッシュである。

ベッドに入るときが一番の幸せだな、と思う。

明日からまたデスクワーク頑張るぞ!と決めて、今日はできるだけ他のことをやった。子どもたちがいると全く集中して作業できないからね。

子どもたちがいないときは頭を使う。子どもたちがいるときは体を使う。

これが私なりの晴耕雨読なのです。

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?