見出し画像

黄唐茶 Kigaracha


どうもこんにちは。


いかがお過ごしですか?


引き続き吐噶喇列島 宝島の生き物たちです。


画像1

リュウキュウアオヘビ Cyclophiops semicarinatus

トカラハブしか頭に無かったもんで見つけた時随分びっくりしました(笑)


沖縄、奄美諸島、そしてお隣の小宝島まで生息してます。

無毒で見目麗しいので飼育でも人気が出そうですが餌がミミズ・・・餌をキープするのが難しく、あまり飼ってる人は見かけませんね。



この写真はLightroomで魚眼加工。ほんとは魚眼レンズも買おうと思ってたのですがこれで事足りるので散財せずに済みました(笑)


このレンズは遠方の景色とかなら歪曲ほぼないので楽に撮れるんですが、こういった近く被写体の時は周辺は流れるし歪曲する、、、

構図には随分気を使うことが多いレンズです・・・が、解像度と明るさはこのレベルのワイドアングルにしては申し分ないのでトータルで見れば、プラスですね〜。

撮影時にその歪曲や流れをカバーできれば、の話ですが。


画像2

急に方向転換してU字溝へ。使用しているLaowa Zero-D 12mm f2.8は球面レンズですので、狭い場所や地面間際での野外撮影はレンズ面を傷つけんよう配慮しなければなりません。

そこがちょっと不便かな〜。


画像3

トカラハブ Protobothrops tokarensis

ボケッとしてると急に目に入り込んできます。

宝島に到着した初日、行き倒れ寸前の僕を救ってくれた地元の漁師さんは昔一回咬まれたことがあるそうで・・・痛みよりは全身の怠さや吐き気が続く方がキツかったそうです…。

画像4

スルスルとなだらかな土壁を這ってはトグロを巻き、こちらの様子を伺って来ます。

まぁそりゃ集落には夜間に山に入る方なんて滅多にいらっしゃらないでしょうから、ハブからしたらなんでこんな時間に人間が・・・て感じでしょうね。


画像5

そうそう、木登りも上手なんですよ。

今回、僕は夜間にしかトカラハブを探しませんでしたが、日中にも活動する個体が多いそうです。

宝島での日中のお散歩は気をつけてください。


画像6

タカラヤモリ Gecko shibatai

もう探すまでもなくたくさん出て来てくれますねぇ。久しぶりに生き物の飼育したいなぁ、なんて思うくらいには可愛かった(笑)

採集行為はしませんがね。というか宝島含め十島村はそもそも動植物の採集禁止じゃ無かったっけ。


宿や集落でも見かけましたが、山間の方が多い印象。

随分白かったけど脱皮前なのかな〜?



それでは、ご機嫌よう〜

使用レンズ

1~6枚目:Laowa Zero-D 12mm f2.8





この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

お楽しみいただけましたら幸いです^^