マガジンのカバー画像

スタンフォード大学院合格までの道のり

6
スタンフォード大学院へ留学するまでの準備対策を伝授します。私は日本で仕事をしながら全てひとりで対策しました。留学予備校等に比べて格安で対策を共有します。
運営しているクリエイター

#大学院受験

背伸び。

私は、背伸びが好きだ。

それは、朝起きて両腕をあげて、ぐーーっと天に向かってストレッチをする、身体の「背伸び」もそうだし、

自身の環境から、一歩飛び出して挑戦する意味での「背伸び」も大好きだ。

受験生の志望校選びはこれの典型だと思う。

「滑り止め」が存在するように、「記念受験」というものもある。

「受かる可能性は低いけど、憧れの学校だから記念に受けてみよう」

でも、実際にネットで調べる

もっとみる

スタンフォード卒が伝授!社会人のGRE勉強法

さて、今回は誰もが頭を悩ますGREについて。

GREってTOEFLとは別次元・・・

私は社会人受験生だったので、時間確保から実際の勉強までも全てが本当に大変でした。

でも。

GREはあくまで足切り用。

一程度の点数を越えれば、Statement of Purpose(SOP)に目を通してもらえる!結局最後はSOPの内容勝負。決して数値化できえないSOPが最終的に物を言います。

なので、

もっとみる

スタンフォード卒が教える海外大学院受験の心得

主に私がスタンフォード教育大学院修士課程合格までの道のりをさっくり振り返ります。

この記事では、

• アメリカ大学院受験に関するいろは
• 学部のGPA(成績評価)
• TOEFL(おすすめサイト)
• 余談:中国人受験生たちの実態

について、書いています。

正直、めちゃくちゃ恥ずかしいですが、私のTOEFLスコアや学部GPAも公表します。

これでも、スタンフォード受かるんです!!

もっとみる