jamjam1111

3児の母(長男がただいま不登校) 作家を志す 医療系の本業 副業:メンタルビジョントレ…

jamjam1111

3児の母(長男がただいま不登校) 作家を志す 医療系の本業 副業:メンタルビジョントレーニングインストラクター

最近の記事

不登校の息子を観察 その2

こんばんは。jamjam1111です。 お読みいただきありがとう。 息子(中3)の行動を観察。彼は今日も家から1歩も出ていない。 近所のお祭りに誘ったのだが一緒に出かけることもなく、 彼の友人たちとお祭りに誘いあわせで行くこともなかった。 (ここは、母の余計なお世話な感想。) 夕飯は一緒に食べた。何時に起きたか知らないが、昼ごはんを食べた形跡はなかった。 冷静に観察なんてできるか!!💢 ご飯食べたかどうか、とか諸々気になるという私の心の声も現実。 幸い⁉️部屋からの彼の

    • ウェブ心理塾の感想(恥を忍んで)

      こんばんは。jamjam1111です。 読んでいただきありがとう。 正直に、5月18日のウェブ心理塾の感想を書いてみます。 アウトプット大事、の樺沢先生を信じて恥を忍んでアウトプット。 今回はオンライン参加で現地参加できず残念でした。 とはいえ、今回も目から鱗、その場でもううっとなりましたし 一夜明けても頭の中に残ったモヤもやが言語化されてきたりして衝撃のある回でした。 また、前回のリアル参加で私の中に根強く残っていた、 『なぜ、本なのか?』(本を出したいのか、他の媒体で

      • やらない事・やめた事(育児)

        こんばんは。jamjam1111です。 読んでいただきありがとう。 子どもからも教わった、やらないこと。 『聞かないで(確認、同意を得ないで)物事を進める』 例 聞かずに、子どものものを処分する(あ!これは、まだ全部はやめれてない💦) 例 子どものランドセルを勝手に開ける 例 (ごちそうさまを確認せずに)食器を下げる 例はいろいろありますが、私がやめたきっかけは子ども同士の場面を見ていたから。 子ども同士でも、よく見かける場面。 相手が残している好物(いちご、唐揚げとか)

        • なかなか書けない自己紹介

          こんばんはjamjam1111です。 読んでくださりありがとう。 今日は私自身のことを書いてみたい。 noteを始めてからそろそろ1ヶ月?くらいだがなかなか自己紹介が書けない。 自分の立ち位置が定まらないのだ。 〇〇のjamjam1111です。 私って何? 母であり、いや、人であり、いや、職業人であり、いや。。。。 こんなにも自分が定まっていないとは驚きである。 カッコつけて書きたいからなのか、 隠していたいのか どの切り口がいいのか、 どれも丸っと、ワタシであるのですが

        不登校の息子を観察 その2

          企画書を初めて作成

          こんばんは、 jam jam1111です。 読んで頂きありがとう ウェブ心理塾の企画書コンペに向けて企画書を書いてみました! どんな評価が降るのかは、出してからのお楽しみ💗 ワクワク、ドキドキしますね。 不安も伴うこんな気持ちは久しぶりです。 育児以外の新しい事に挑戦してみると自分を取り戻せる感じがしています。 育児も新しく、貴重な経験であり挑戦とか、忍耐とかの連続なんですが。。。自分でコントロールはできないので、自分を取り戻すとは真逆の気持ちでしたね😅。 昨日から

          企画書を初めて作成

          5月18日 『出版を実現する“通る企画書“の書き方』セミナー開催のお知らせ!

          こんばんは、jamjam1111です。 本日もお読みいただきありがとうございます。 今日は、私が尊敬する樺沢紫苑先生のセミナーを紹介いたします。 今回の登壇者は2名、樺沢紫苑先生と杉浦博道編集長です。実際に参加すると、すでに本を出版されている塾生の方々も多くいらっしゃるのでとても勉強になる会&刺激的な会、だと個人的に思っています。 前回、初めてリアル参加した私の感想はこちらの記事です。 申し込みはこちら⬇️ ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ 5月18日(土)開催 ベストセ

          5月18日 『出版を実現する“通る企画書“の書き方』セミナー開催のお知らせ!

          『片付けは祭りであって、毎日するものではない』(by近藤麻理恵)

          こんばんは。jamjam1111です。 先日、「今、このnoterが面白い」にピックアップされました。 ありがたいことです。🙏 いろんな人に読んでもらえる広がり、出会いに感謝です。 さて、他のnoterの方がよく書いてらっしゃる読書記録。 私も書いて見たいなーと思い、挑戦。 上記のたった1行の感想を書きます。 この、名言!!! ビジネス書の中で100万部を超えるベストセラーである 『人生がときめく片づけの魔法』からの1行です。 私には、刺さりました!!! こんまりさ

          『片付けは祭りであって、毎日するものではない』(by近藤麻理恵)

          やらない事(育児 特に入浴)

          こんばんは。jamjam1111です。 やらない事・やめた事:体を石鹸で洗う やらない事・やめた事:毎日お風呂に入る 何なら、入浴も1日おき程度にやめておく。 なぜなら 皮脂を石鹸で落としすぎると皮膚バリアが失われやすいから。 我が家の長男は 1歳前〜1歳半頃まで喘息でした。 何とか、寛解したものの、肌がガサガサでした。特に冬はひどい。 いわゆるアレルギー体質になってしまったようでした。 このままでは喘息、アトピーのダブルパンチを喰らう、と心配しました。 なので、色々

          やらない事(育児 特に入浴)

          ありがとうカードの効果

          こんばんは jam jam1111です。 本日もお読みいただきありがとう。 一昨日実践したありがとうカードの効果 効いてきました。 夫へのありがとうの中で 『結婚してくれてありがとう』 これが、出て来た。 うるっとくるくらい、幸せな実感が蘇りました。 しかしこれは 惚気ではない。 なぜなら我が家はただ今別居中。 次に、自分へのありがとう 元気でいてくれ ありがとう これに 尽きる。 身体の隅々まで、お礼を伝えようと思いました。 撫でて、触って、お腹、背中、足先、指先、

          ありがとうカードの効果

          ふるさと納税返礼品を提案しようと思ったわけ

          こんにちは。jamjam1111です。 毎日記事投稿を目指していたのに、12時回ってしまいました。 実は、職場に対して『ふるさと納税返礼品』を提案しようと頭を絞っていました。 最近は体験も増えていますよね! ヒラ職人(自称)の私がなぜ、こんな提案をしようと思ったかというと、、、 ウェブ心理塾にて、ふるさと納税返礼品アドバイザーさんに出会ったからです! リアルにその人を知ると、刺激を受けますね! 読んでいただきありがとう。 季節の変わり目、体調管理にお気をつけください

          ふるさと納税返礼品を提案しようと思ったわけ

          ありがとうカードを書くとありがとうカードがもらえた話

          こんばんは。jamjam1111です。noteを始めてから18日目になりました。 とりあえずは毎日記事を書くことを目標に精進しています。 私の記事を読んでくださる人がいて、「スキ」をいただけるというフィードバックもあるnoteをスキになってきています。もっと使いこなしてみたいです。 さて、毎日記事を書くためには他の人の記事も読んでみようと思って出会ったのが下の記事です。 本文中に「ありがとうワーク」というのが出てきます。 そして、それによって著者がどういう変化を遂げたのかが

          ありがとうカードを書くとありがとうカードがもらえた話

          EARTHおじさん 第19話:あわあわさんどこいくねん を子どもたちと見て

          こんにちは。3人の育児中の母です。 娘(小学生に)と上記、『EARTHおじさん 第19話 あわあわさんどこいくねん』 を見ました。 藤原ひろのぶ ほう 箸  家庭からの生活排水が地球の水質汚染の原因の一因であるということを解いた、わかりやすいアニメです。環境問題だけではない、「地球人に言いたいことがありますねん」というEARTHおじさんの事、もっと知りたい方!ぜひ1話からご覧ください。 不思議そうに「そういえば、お風呂の泡はどこいくか考えたことなかったわ。」 という娘。

          EARTHおじさん 第19話:あわあわさんどこいくねん を子どもたちと見て

          やらない事(育児) 寝る前の絵本の読み聞かせ

          こんにちは。3人の育児中の母です。 教育熱が高いという自覚はありますが、随分とズボラです。 やらない、やめようと決めた事・寝る前の絵本の読み聞かせ です。 理由その1 なぜなら 自分の負担だから 理由その2 なぜなら ただでさえ共働きで寝かしつけが9時、9時半、時には10時となってくると。。。 一刻も早く寝てもらうことが優先でした。 理由その3 なぜなら 私が絵本を心から楽しめなくなっているから 私自身はとても絵本が好きで、たくさん読んでもらい、自分でも読みつつ育ちまし

          やらない事(育児) 寝る前の絵本の読み聞かせ

          不登校の息子を観察

          引きこもり ほどではないがほとんどの時間を自室、PCまたはipadと向き合って過ごす息子。 彼の未来を考えると 勝手に 私の余計な不安が頭をもたげてくる。 なので、勝手に彼の未来を予測する代わりに 彼を観察する。 自室から騒々しい物音を伴って夜中に出てきて軽快に階段を降りる。 目的地は台所。 つまり、お腹が空いて すぐに腹を満たせるものを物色しにくるのだ。 ドアの開け閉め、階段の上り下りの足音。 大抵、夜はハイテンション気味なので軽快だ。 しかし、それは私の耳には心地

          不登校の息子を観察

          やらない事・やめた事(仕事・生き方)

          書くのを躊躇うことをやめた。 書きたい、言語化した気持ちを決まったノートに書きたい 真っ白な紙に書きたい きれい に書き残しておきたい。 ペンで書きたい(けど今ペンがないから後から) 鉛筆で書きたい(今、手元に鉛筆ないから後から) そうこうしているうちに温まった湯気のように沸いた言葉は消えた。 再現してみるものの、何か違う、心に刺さったとげのような違和感が残った。 道具はなんでもいい。言葉を逃してはいけない。 なぜ,そんなことにこだわっていたのか, 今の私が過去の私に伝え

          やらない事・やめた事(仕事・生き方)

          やらない事(GW 育児)コロナで溶けたGWの呪い

          GW中の育児でやめたこと:お出かけ(ちょっとした遠出や旅行) 夏休み,春休みほどではないのに,GWでの子どもとの過ごし方にプレッシャーを感じていた。(どこかに,連れて行く,お出かけをするのがGWだというプレッシャー) コロナ禍でお家ステイが当たり前になり,創意工夫のもと,過ごす事も覚えた。 確かに,外出は思い出に残る。子どもも喜ぶ(と信じたい) それでも,朝から,なんなら前夜や数日前から支度をして 休みの日の朝に子どもを早く起こして・・・(朝ごはん,お弁当,オヤツ,水筒の用

          やらない事(GW 育児)コロナで溶けたGWの呪い