マガジンのカバー画像

なおみち特集

26
運営しているクリエイター

#宗谷

【当日の様子】なおみちカフェ(利尻富士町 利尻昆布干場・作業所)

【当日の様子】なおみちカフェ(利尻富士町 利尻昆布干場・作業所)

(北海道知事 鈴木直道 Facebookより)

 本日、利尻富士町にある神成(かんなり)漁業部を訪問し、利尻昆布の干場・作業所の見学と製品加工の体験を行いました。

 神成漁業部の皆様からは、昆布漁での苦労や、高品質な昆布づくりのための繊細な生産工程についてお伺いし、こうした生産者の皆様のこだわりと情熱が、日本有数のブランドとして知られる利尻昆布を支えていると実感しました。

 今後も更なる販路

もっとみる
【当日の様子】スクラムトーク(宗谷離島3町長・地域おこし協力隊)

【当日の様子】スクラムトーク(宗谷離島3町長・地域おこし協力隊)

(北海道知事 鈴木直道 Facebookより)

 本日、利尻町定住移住支援センター「ツギノバ」で、礼文町・利尻町・利尻富士町の各町長と地域おこし協力隊の皆様とのスクラムトークを行いました。

 スクラムトークは、市町村長や地域の活性化に取り組んでいる方々との直接の対話を通じ、地域との絆を深めることを目的としています。

 地域おこし協力隊の皆様からは、それぞれの活動状況を、各町長の皆様からは、離

もっとみる
中頓別町 特定地域づくり事業協同組合について

中頓別町 特定地域づくり事業協同組合について

 北海道宗谷総合振興局です。

 令和4年11月、鈴木知事は宗谷管内中頓別町を訪問し、「中頓別町特定地域づくり事業協同組合」の皆様と意見交換を行いました。

 今回は、中頓別町と町内事業者が連携した担い手確保の取組について紹介します。

持続可能な地域づくりに向けて 中頓別町では、人口減少社会に適応したまちづくりに向け、令和元年から「過疎地における働き方改革プロジェクト」を立ち上げるなど、町と町内

もっとみる
利尻昆布の6次産業化に向けて

利尻昆布の6次産業化に向けて

 北海道宗谷総合振興局です。
 令和5年6月、鈴木知事がお会いした神成 誠さんについてご紹介します。

家業を継いで昆布漁師へ 神成さんは、宗谷管内の離島・利尻島に生まれ、平成2年から家業を継いで漁師になりました。長年、水ダコ、ホッケ、マグロ、タラバガニ漁などをしていましたが、お父さまが手がけていた養殖昆布漁に着目し、現在では養殖昆布漁を中心にウニ漁などを行っています。

 一方で利尻島の漁業者は

もっとみる
【当日の様子】なおみちカフェ(礼文町 北海道礼文高等学校)

【当日の様子】なおみちカフェ(礼文町 北海道礼文高等学校)

【北海道知事 鈴木直道 Facebookより】

 本日、礼文島の唯一の高校である「北海道礼文高等学校」を訪問しました。

 礼文高等学校では、令和2年度から、入学生を全国から募集する「最北れぶん留学」を行っています。

 本日は、“留学生”として全国から入学した生徒の皆さん、地元出身の生徒の皆さん、島内で就職された卒業生の皆さんから、島の魅力やまちに対する熱意を伺い、大変嬉しく、また、心強く思い

もっとみる
カムイウイスキーを世界に!

カムイウイスキーを世界に!

 北海道宗谷総合振興局です。
 令和5年6月、鈴木知事が訪問した「Kamui Whisky(株)(以下、カムイウイスキー)」と、代表取締役社長ケイシー・ウォールさんについて紹介します。

利尻島との出会い 米国の起業家であるケイシー・ウォールさんは、2015年6月に観光で初めて利尻島に訪れた際に、雄大な自然に感銘を受けました。
 
 繰り返し島に足を運ぶ中で、スコッチウイスキーの名産地である英国ス

もっとみる
【当日の様子】なおみちカフェ(利尻町 Kamui Whisky)

【当日の様子】なおみちカフェ(利尻町 Kamui Whisky)

(北海道知事 鈴木直道 Facebookより)

 本日、利尻町にあるKamui Whisky(カムイウイスキー)株式会社の蒸留所を訪問し、皆様からお話を伺いました。

 Kamui Whiskyは、日本最北・離島初のウイスキー蒸留所として、昨年10月に蒸留を開始しました。

 代表取締役社長のケイシー・ウォールさんは、ご家族で利尻島に旅行された際、ウイスキーの本場、スコットランドのアイラ島を想わ

もっとみる
人材の育成・確保に向けた「ふるさと教育」(枝幸町)

人材の育成・確保に向けた「ふるさと教育」(枝幸町)

 北海道宗谷総合振興局です。

 令和4年11月、鈴木知事は宗谷管内枝幸町にある「オホーツクミュージアムえさし」を訪問しました。

 今回は、地域の歴史・自然を展示するこの施設と、人材の育成・確保に向けて枝幸町で行っている「ふるさと教育」推進プロジェクトについて紹介します。

「オホーツクミュージアムえさし」について 「オホーツクミュージアムえさし」は、枝幸町やオホーツク海沿岸の歴史・自然文化を展

もっとみる