マガジンのカバー画像

執筆日記

55
コラムや限定公開エッセイを集めました。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

リアルで伝えるほうが得意だと思っていたけど、それは勘違いだったみたいだ

リアルで伝えるほうが得意だと思っていたけど、それは勘違いだったみたいだ

人前で企画を発表する場があって企画を発表してみたんだけど、緊張して全然上手く説明できなかった。
伝えたいことが10%も話せなかった。自分では、文章で伝えるよりリアルで伝えるほうが得意だと思っていたけど、それは勘違いだったみたいだ。共通認識のある仕事での企画プレゼンとは全然違う。

じゃあなぜ今までその壁を感じてなかったかというと、共通認識のある人の前でしか発表してなかったからだし、事例をまとめた話

もっとみる
終わりの始まりは自分はすごくなかった、と気づくところから

終わりの始まりは自分はすごくなかった、と気づくところから

昨日は #発展途上人学  の4回目講義へ。

(↑第4回でした・・・💦)

企画術だけではなくて、サステナブルにライフワークを継続させていくためのヒントをたくさん学ばせてもらった。次回はいよいよ最終回。

昨日の #発展途上人学  のなかで教授の角田さんが「人を育ててしまった後に自分のポジションがなくなる」「悲しさは外の敵ではなくて、もともと味方だった人が敵になった瞬間」という話をしてくれた。切ない

もっとみる

大晦日に除夜を鐘をつきに行ったら、「来年から除夜を鐘を辞めて、大晦日のお昼に除日の鐘を開催します」と告知された。
人は「音を発するものに対する感情がネガティブかポジティブかによって、違ってくる。」らしい。他人が出す音に対して不快感を持つのよね。
でも、風物詩がなくなるのは悲しい。

旅に関するあれこれ

旅に関するあれこれ

#発展途上人学  の講義で先生の角田陽一郎さんが言っていた

「旅の醍醐味は人とと会うこと。東京にいても人と会うことができる。それであれば東京にいても旅をすることができる。」

という言葉が印象に残った。

東京が最強の都市広島と東京の2拠点生活。そして、去年アジア旅行を色々して思ったのは、東京が最強の都市。

美味しいご飯や整備されたインフラも素晴らしいけど、多種多様な人に出会えることが東京の

もっとみる

昔の友達と仕事の話をするのが難しくなってきた

個人事業主になって、昔の友達と仕事や生活の話をするのが難しくなってきた。

2拠点生活をしているとか、オールリモートで編集や企画の仕事をしてると行ったら余計相手を迷子にしてしまった。

ズボラな性格なので、私も理解してもらうまで話そうとしない。だから距離ができてしまう。
自分自身、現状まだうまく仕事が軌道に乗ってる訳でもない。やりたいことはたくさんある。
でも、今後うまく行ったとしても、その先の葛

もっとみる