昔の友達と仕事の話をするのが難しくなってきた

個人事業主になって、昔の友達と仕事や生活の話をするのが難しくなってきた。

2拠点生活をしているとか、オールリモートで編集や企画の仕事をしてると行ったら余計相手を迷子にしてしまった。

ズボラな性格なので、私も理解してもらうまで話そうとしない。だから距離ができてしまう。
自分自身、現状まだうまく仕事が軌道に乗ってる訳でもない。やりたいことはたくさんある。
でも、今後うまく行ったとしても、その先の葛藤も同業と共有することになりそうなのだ。立ち上げたばかりのベンチャー起業に働いてるような感覚だから、ちゃんとした組織で働く昔の友達にはなかなか理解できないかもしれない。誰もが知っている「固有名詞」を持ち得ない。それは寂しいけど、仕方のないこと。

でも、同じ趣味を持ってると最強。昔の友達と昨日新年会でカラオケに行って同じ歌手の曲をずっと歌っていたら、めちゃくちゃ盛り上がったし、その後は結構腹を割って色々な話をできた。
趣味ってすぐつながるし、熱が戻る。同期行動してきた実績は、関係をいいものにする。

どんな思いでお互いが毎日を過ごしているかはわからないけど同年代は相当忙しいし、ハードだ。私はみんなから生き方はずれている。でも、ずれていても、趣味でつながっているし、長く付き合ってくれることをありがたいと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?