マガジンのカバー画像

究極のケークを作る!

18
究極に美味しいケーク(パウンドケーキ)を目指して…
運営しているクリエイター

#パウンドケーキ

究極のケークを作る!(鉄本版) #15

究極のケークを作る!(鉄本版) #15

ここ最近試作を続けている「究極のケーク」の大サイズver.

最初の内こそ火通りや断面の状態に難がありましたが、だんだん盤石の仕上がりになってまいりました!

断面から見たジュレも前のとは違い、綺麗に一直線。

究極のケークを作る!(鉄本版) #14

究極のケークを作る!(鉄本版) #14

今まで「究極のケーク」を仕込む際は一個につき個々の型を使用していました。

今回は効率の良い生産体制を考慮して大きい型で焼き上げてみます。



使用した型はこちら↓

横幅の大きさを自由に変えられる仕様なので、少量で試作を行いたい時には便利!

型の大きさに合わせて縦長に用意したオレンジのジュレとヌガー。

以前と同様、ドライフルーツやヌガーを乗せ、焼き上げて完成。

断面↓

オレンジのジュ

もっとみる
究極のケークを作る!(鉄本版) #12

究極のケークを作る!(鉄本版) #12

前回の反省

前回の失敗を反省して、再度ホールサイズのケークを作ります。

以前の失敗は、

「焼き上がってすぐ型を外してしまった為に、自重で生地が沈んでしまった」というもの↓

今回は、焼成後は冷まし、ケークが締まったあとに型を外すようにします。



ケーク組み立て

仕込み自体は前回と同様。

一層目のケーク生地を流し、

オレンジのジュレを入れ、

2層目の生地を流してガルニチュールを散

もっとみる
究極のケークを作る!(鉄本版) #11

究極のケークを作る!(鉄本版) #11

ホールサイズも試作

「究極のケーク」は、自家需要向けの手軽なサイズの他に、贈答用にふさわしい大きいホールサイズも用意したいと考えてます。

サイズが違えば、
仕込み方、焼成具合も当然変わってきます。

数g、数秒レベルで調整しながら試作中です、、、。



やっぱり失敗もする

以前の記事でも取り上げた試作したケーク、実はちょこっと失敗してます。

その箇所がここ↓

中心部が若干潰れ、くびれ

もっとみる
究極のケークを作る! (鉄本版) #10

究極のケークを作る! (鉄本版) #10

ケークが仕上がってきた!

日々試作を繰り返す中で、
ほんの少しずつ求めていた仕上がりに近づいてきたように思います。

先日、大塚さんにご試食していただいた際も、
概ね好評のお言葉をもらい、進むべき方向性がより明確になりました。

この勢いで、更なる美味しさを目指していきます!



まず、改良案の一つとして、
「香り」の面を向上したいところ。

鼻から抜けるような華やかな香りを強め、より鮮烈で

もっとみる
究極のケークを作る! (鉄本版) #8

究極のケークを作る! (鉄本版) #8

目指したい生地の仕上がり

究極のケークを作る上で、
以下の点を踏まえ試作にあたっています。

非常に軽い口当たりだが満足感がある。

他のパティスリーでは味わえないユニークな食感、味わいである。

「究極のケーク」と言うからには、
『おいしい』のは当たり前。

より多くの人に喜んでいただくために、
唯一無二の美味しさを追求していくつもりです。



ストーリー作成

今試作してるケークの、簡単

もっとみる
究極のケークを作る! (鉄本版) #6

究極のケークを作る! (鉄本版) #6

前回の記事でも述べたように、
他店の「食べ歩き」を行なったことで、作りたいケークの方向性が見えてきたような気がしないでもないです、、、。

生地の配合を調整しつつ、
仕込み方も変えていきます。

例えば、
食感の役割であるヌガー↓

以前までは最初に型に置いたあと、上から生地を流すようにしていました↓

しかし今回は、
「最初に生地を流してある程度焼成した後、途中でヌガーを置いてさらに焼成する」

もっとみる
究極のケークを作る! (鉄本版) #3

究極のケークを作る! (鉄本版) #3

ケークに用いる素材の一つに「りんご」を試してみようかと、、、。

まずはコンポートとして加工。
実験的に、数種類別に香り付けも施します。

⚫︎各フレーバー 例

白ワインのみ

カルダモン

バニラ

角切りにして生地に混ぜ込むなどして使用する予定です。

前回。

究極のケークを作る! (鉄本版) #1

究極のケークを作る! (鉄本版) #1

只今、「究極に美味しいパウンドケーキ」を作るための試作中!

実は以前からちょこっとずつnoteに投稿していたのがそれです、、、。



事の始まり。

製菓に携わる身として、

歴史も深く、誰にでも好まれる「パウンドケーキ(バターケーク)」というお菓子は1つの課題ように感じています。

「今後の商品開発の為にも、自信を持って提供できるケークを作りたい」

その旨を大塚さんに伝えたところ、、、。

もっとみる
orange cake 試作③

orange cake 試作③

現在パウンドケーキ試作中。

近々試食会があります。

これまで作った試作をみんなで食べ比べて
意見交換しながら、さらに美味しいものを。

※3種はそれぞれ配合を変えて、全く別の食感や風味に。