マガジンのカバー画像

役に立たない読書生活。

277
楽天ROOMにて 書店(役に立たない読書生活) をやっています。 https://room.rakuten.co.jp/fantasia.triumph/items こちらでは…
運営しているクリエイター

#アニメ

2024年冬アニメ・ドラマ感想

2024年冬アニメ・ドラマ感想

1クールって3ヶ月でしょ。
早いわぁ。

何もかもが早いわ。
なのに、何故、1週間と給料日は遠く感じるのか不思議でならない。

アニメに関しては、原作を知ってるものと、個人的に面白そうと思ったものをちょびっとしか見ないので。

2023年秋はかなり多かったけど、今クールは少なめだったのでじっくり楽しむことが出来ました。

とりあえず2クール放送の『ダンジョン飯』は今回は見送って。

2024年冬ク

もっとみる
2024年視聴予定の春アニメ・ドラマ

2024年視聴予定の春アニメ・ドラマ

ひゃー。もう冬のクールのアニメも終わるじゃーん!

毎週見てた『薬屋のひとりごと』とか『葬送のフリーレン』がなくなるなんて、変な感じ。
まあ、『葬送のフリーレン』はここらで足止めしないと原作追い越しそうだし(笑)。

『薬屋のひとりごと』はどこまでやるんだろー、ってくらい先が長いけど(笑)。

とりあえず、ドラマは春クールでは新規で視聴するものはナシ。

元々ドラマはそんなに見ないしね。
引き続

もっとみる
2024年視聴予定の冬アニメ・ドラマ

2024年視聴予定の冬アニメ・ドラマ

気がつけば年の瀬。
年の瀬っちゅーか、来月からは新シーズン。

『葬送のフリーレン』と『薬屋のひとりごと』は引き続き見るとして、来月から見ようかな、と思っている作品はこの4作品です!

アニメダンジョン飯

待ってました!
っていうか、アニメ化する前に原作終わっちゃうとは思わなかった!(まだ未読なのですが)

新年早々始まるので、楽しみです。
その前に最終巻2冊も読まなきゃ……

ループ7回目の悪

もっとみる
BEST OF 2023 今年見て面白かったアニメ・映画

BEST OF 2023 今年見て面白かったアニメ・映画

こっちもまとめ。

アニメは24作品(継続してる『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』を除く)。
ドラマは3作品。
映画は7作品。

……映画少なっ!
ドラマはあまり見る方ではないので、「見たい作品があった」程度だけど、映画は一応目標値24作品くらいにしていたんだけど。

まあ、秋アニメが豊作だっただけにその消化に追われたけども。

来年はもっと映画を観たいです。

アニメ『【推しの子】』

もっとみる
2023年秋アニメ・ドラマ感想

2023年秋アニメ・ドラマ感想

通常はアニメの感想だけ書くんですけど。
ドラマあまり見ないから、単独で一本、というのも話が持たないので一緒にしました。

まあ、本以外は特に数も多くないのでちょうど良いかと。

とはいえ、今年の秋は最初、見たい作品が多く「完走できるかな?」って思っていたけど、出来るものですね!
どれも面白かった!

今回、まだ放送が続いてる『薬屋のひとりごと』と『葬送のフリーレン』は除いていますが、それでも面白い

もっとみる
あんこうチーム、陥落|映画『ガールズ&パンツァー 最終章』第4話

あんこうチーム、陥落|映画『ガールズ&パンツァー 最終章』第4話

戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている世界。

主人公・西住みほは、西住流戦車道の家元の娘で、自身も戦車道の名門校・黒森峰女学園で副隊長をしていた。

しかし、10連覇をかけた戦車道全国高校生大会で川に転落した仲間の救助を優先したみほの行動から黒森峰女学園は決勝戦で敗退してしまう。

戦車道と決別するために、戦車道のない大洗女子学園に転校してきた みほ。

もっとみる
2022年面白かった本|乙嫁語り|感染症の世界史|神作家・紫式部のありえない日々

2022年面白かった本|乙嫁語り|感染症の世界史|神作家・紫式部のありえない日々

もう、2022年もあと少し。

いや、こんなギリギリで集計するつもりじゃなかったのよ。年末って信じられないくらい時間が早く進むわよね……

そんなワケで今年読んだ本は467冊でした。

まあ、増やそうとはしていないので去年と同じくらいかな?

その中で面白かった本はこの3冊です!

『乙嫁語り』はどの巻も面白いんだけど、特に今年出た新刊が良かった!14巻は本当に良かった!

『感染症の世界史』はタ

もっとみる
やっぱりリムルは無敵だった!|映画『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』

やっぱりリムルは無敵だった!|映画『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』

観てきましたー!

サラリーマン三上悟が転生したのは異世界でしかもスライムだった?!

な、出だして始まる『転生したらスライムだった件』。

仲間も増えて、国も大きくなって、今回の映画です!

人気作品待望の映画化

原作は伏瀬。
小説家になろうで発表した作品が、書籍化、コミカライズ、TVアニメ化している。

https://amzn.to/3iDeWX2

https://filmarks.co

もっとみる
めざすはギロチン回避!!|漫画『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』

めざすはギロチン回避!!|漫画『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』

パンがなければケーキを食べればいいじゃない。

と、本当に言ったかは知らないけど、民衆を顧みず税を取り立て、私腹を肥やした貴族はフランス革命によって倒された。

そして、その貴族たちを処刑する為に登場したのが、ギロチン。

別名、断頭台。

何か調べたら、「苦痛を和らげる為に……」って書いてあったけど、和らぐ? あのビジュアル、寧ろ見世物感が満載じゃない?

しかも、フィクションのように、そんなス

もっとみる
作ったら友達なくしそうな(なくした?)アニメ|アニメ『未来少年コナン』

作ったら友達なくしそうな(なくした?)アニメ|アニメ『未来少年コナン』

日本文学を学ぶ学生には「源氏物語には手を出すな」という不文律がある。

日本文学を学んでいる者は必ず源氏物語を通っており、にわか知識で語った日には猛者(=教授、助教授等)たちの餌食になるからだ。

正に、君主危うきに近寄らず。

『未来少年コナン』も同じ匂いがする。
どこを掘り起こしても何かが出てきそうな嫌な“匂い”だ。

だから、先に言っておく。「ニワカめ」と思っても、暖かい目で見ていただけると

もっとみる
もう君はこっち側の人間だ。|映像研には手を出すな8

もう君はこっち側の人間だ。|映像研には手を出すな8

アニメーションの制作をしている浅草と水崎。プロデュースをしている金森。

3人で始まった映像研は、音響の百目鬼、更に6巻から登場の桜田が加わり、予算審議委員会の時に予告編のようになってしまった『そのマチェットを強く握れ』を制作する。

6巻までの感想はこちら↓

脚本家・桜田、登場

6巻から登場の桜田がどんな活躍をするのか楽しみだった。

私にとって金森は憧れで、彼女のセリフ一つ一つに関心するが

もっとみる
神は人を通してこの世を変えようとしている。|漫画『チ。―地球の運動について―』

神は人を通してこの世を変えようとしている。|漫画『チ。―地球の運動について―』

15世紀前半、P王国某所。
C教が権力を持ち、彼らの思想に反するものは異端とされ、拷問、処刑が横行する時代。

一人の少年から話は始まる。

神童と呼ばれていたラファウは、1人の異端者と出会う。

2度捕まれば即死刑。

しかし、異端者は自らを学者だと言い、誰に何を言われても研究を捨てるつもりはない、と言う。

異端者はラファウに天文学び、彼に観測をするように脅迫する。

観測地へやってきたラファ

もっとみる
まだまだ改善の余地ばかりだ。|TVアニメ『映像研には手を出すな』

まだまだ改善の余地ばかりだ。|TVアニメ『映像研には手を出すな』

舞台は芝浜高校。

アニメの設定やイメージボードを描くのが好きだが、引っ込み思案でアニ研に行く勇気がない浅草みどり。

アニメの動画を描くのが好きだが、両親に女優になることを求められ、アニ研の入部を認めてもらえない水崎ツバメ。

特にアニメに興味はないが、“利益を出す活動”が好きな金森さやか。

アニ研に入れない2人に

と金森が提案したことで、芝浜高校に映像研究同好会(映像研)が立ち上がった。

もっとみる
私の考えた最強の世界を描くために|漫画『映像研には手を出すな』

私の考えた最強の世界を描くために|漫画『映像研には手を出すな』

舞台は水上に建てられた芝浜高校。

そこへ入学した浅草みどりは、アニメを作りたくてイメージボードや設定画を書き溜めているものの、人見知りの性格ゆえに一人でアニ研に入部することができない。

友人である金森さやかを誘うが、金儲けには興味があっても、アニメには興味がない金森。
浅草は金森に牛乳を奢ることでアニ研の見学に向かった。

アニ研がアニメ作品を上映している最中に現れたのは読者モデルをしている水

もっとみる