マガジンのカバー画像

役に立たない読書生活。

277
楽天ROOMにて 書店(役に立たない読書生活) をやっています。 https://room.rakuten.co.jp/fantasia.triumph/items こちらでは…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

手にした力で弱者を救済できる人になるのだ。  王太子妃として、王妃として。|小説『断罪された悪役令嬢は、逆行して完璧な悪女を目指す』第5巻

手にした力で弱者を救済できる人になるのだ。 王太子妃として、王妃として。|小説『断罪された悪役令嬢は、逆行して完璧な悪女を目指す』第5巻

公爵令嬢・クラウディアは、異母妹のフェルミナに嵌められ、王太子の婚約者候補から、娼婦にまで身を落とした。

流行病でこの世を去る……のかと思ったら、異母妹に出会う前まで時間を逆行する。

2度目の人生。

今度こそ、異母妹の思い通りにはさせない!

これまでの感想はこちら。

フェルミナとの決着やその他諸々の問題も一段落し、シルヴェスターとの婚約式を控えたクラウディア。

侍女に変装し、自身がトッ

もっとみる
「それではこれから、一枚の絵をお見せします」|小説『変な絵』

「それではこれから、一枚の絵をお見せします」|小説『変な絵』

心理学者・萩尾登美子が、大学の授業の教材として見せた一枚の絵。
女の子と、家と、木と、木の中に鳥がいる絵。
これが、全てのはじまり。

ブログに綴られた、男性の謎めいた言動と、イラストレーターである妊娠中の妻が描いた絵の謎。

男性の妻の描く絵に書かれた数字の意味。

オカルト好きの大学生・佐々木が見つけたものとは。

父を亡くした保育園児・優太が母の日に描いた、灰色に塗られた自宅マンションの絵。

もっとみる
正義というエンタテインメント|『世界はなぜ地獄になるのか』

正義というエンタテインメント|『世界はなぜ地獄になるのか』

本書は、『言ってはいけない』シリーズで人気の著者・橘玲の最新刊である。

「リベラル」とは、「自由な」「自由主義の」「自由主義者」などを意味する英語で、1930年代以降のアメリカ合衆国から広がった用法で、社会的公正や多様性を重視する自由主義のことを言う。

それは本来、差別を無くし、誰もが人権を保障され、自分らしく生きられる社会へ向かっているはずなのに、なぜ、我々は毎日のように炎上(≒キャンセルカ

もっとみる
「ヒットしたモノはすべて因数分解できる」|『それ、なんで流行ってるの?』

「ヒットしたモノはすべて因数分解できる」|『それ、なんで流行ってるの?』

インサイトとは、広告・マーケティング業界で使われる用語で、クライアントに「最もよく効くツボ」であり、「見えない欲望」であり、「ブランドと生活者との関係に関する新しい見方」であり、いわゆる潜在的なニーズのことを指す。

著者である、原田曜平は博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダー等を経て、現在はマーケティングアナリストとして活躍している。

その著者が具体的なヒット作を挙げ、何故それがヒットしたの

もっとみる
2023年8月面白かった本|『歴史に残る悪女になるぞ 』第4巻|『田宮模型をつくった人々 伝説のプラモ屋』|『よそはよそ、ウチはウチ』

2023年8月面白かった本|『歴史に残る悪女になるぞ 』第4巻|『田宮模型をつくった人々 伝説のプラモ屋』|『よそはよそ、ウチはウチ』

新学期が始まって、子どもたちの持っていくものと用意するものの応酬に目を回していたら。

……あっという間に9月も半分が過ぎるわよ。

8月は、好きな作品の続編がたくさん出て楽しかったー!
どのくらい好きか、って新刊読んだら、1巻から読み返すレベルで好きな作品ばかりです(笑)。

そんな8月の特に面白かった3冊はこちらです!

『歴史に残る悪女になるぞ 』第4巻

恋愛はヒロインにまかせて、私は歴史

もっとみる
私の役目は婚約破棄をされてギャフンと言わされることなんですわ!|漫画『自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。』

私の役目は婚約破棄をされてギャフンと言わされることなんですわ!|漫画『自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。』

セシル・グロー・アルファスタ。
アルファスタ国の第一王子で王太子。

彼は、何事も1度やれば出来てしまう、天賦の才を持っていた。

しかし、だからこそ彼にとって世界は常につまらくて、達成の喜びを感じることもなかった。

そんな彼の色褪せた世界を変えたのが

婚約者、として引き合わされた公爵令嬢・バーティア。

とりあえず、何を言っているのかさっぱりわからない。

「シナリオ」とか「転生者」とか「ゲ

もっとみる
Mサイズをゆったり着れる人間がっ!デブを名乗るんじゃないわよぉーーーっ!!|イラスト集『少女漫画ぽく愚痴る。』

Mサイズをゆったり着れる人間がっ!デブを名乗るんじゃないわよぉーーーっ!!|イラスト集『少女漫画ぽく愚痴る。』

この作品は、たら実さんが、自身のHP「たらたり毎日。」及びX(旧Twitter)に公開している、タイトル通り、少女漫画ぽいイラストに愚痴を掛け合わせたイラスト集。

下記2作は、本作には収録されていないが、作品の傾向はこんな感じ。

主婦目線ぽい愚痴(それだけではないけど)を中心に、思わず共感してしまうものが多い作品です。

ネット発のイラスト集

著者は たら実
この作品の他は、児童書のイラスト

もっとみる
わたしが閉じこもっていた鳥籠を、あなたがひらいた|漫画『惑いの鳥籠』第2巻

わたしが閉じこもっていた鳥籠を、あなたがひらいた|漫画『惑いの鳥籠』第2巻

オスマン帝国のような架空の帝国・エルトゥールル帝国。

ここでは、皇太后の息子である第二皇子・イブラヒムと第一皇子・ジハンギルの皇位争いが行われ、第二皇子・イブラヒムが皇帝に就いた。

宮殿の奥の後宮で、主人公の女官・エミーネはラレンデ君侯の子息・バヤジットに声をかけられる。

バヤジットの目的は、エミーネに後宮で見聞きしたことを教えて欲しい、ということだった――。

これまでの感想はこちら。

もっとみる