マガジンのカバー画像

大学生必見!学生が語る、長期インターンのススメ

61
最近流行りの長期インターンシップ。「長期インターンとアルバイトってなにが違うの?」「本当に就活に役立つの?ガクチカになるの?」などなど、長期インターンシップ中の現役大学生がお役立…
運営しているクリエイター

#就職活動

起業に向いている⼈の特徴5選

起業に向いている⼈の特徴5選

みなさんは”起業に向いている人の特徴”と聞いて、どのようなことを思いつきますか?
起業するには全てを自分自身で取り組む必要があるため、かなりハードルが高く聞こえますよね。
そこで本稿では、どのような性格の人が起業に向いているのかを5選に絞ってご紹介します。
ぜひ読んでみてください。

ずばり、起業家に向いている人はこんな人です。

1.決断力がある人
2.目標は困難なほど達成したくなる人
3.失敗

もっとみる
【就活攻略論】モチベーションを上げる方法と大学との両立方法を解説

【就活攻略論】モチベーションを上げる方法と大学との両立方法を解説

就活をする中で、「就活のモチベーションが上がらない」、「面倒くさい」、「やりたくない」という風にモチベーションが低下してしまっている学生も少なくないと思います。
僕もそのような時期があり、NetflixとYouTubeを見て1日を終える日もありました。
そんな僕でも3年生の3月には就活を終え、来年就職します。

今回は僕が就活を周りよりも早く終えるためにした、「モチベーションを上げる方法」と「大学

もっとみる
バイトと長期インターンシップの違いって何? – 両方を経験した学生からの視点 –

バイトと長期インターンシップの違いって何? – 両方を経験した学生からの視点 –

『長期インターンシップってバイトとそんなに変わらないでしょ?』と思われている方も多いと思います。
正直私も長期インターンシップを検討する前は同じことを思っていました。しかしながら、実際に働いてみる中で大きな違いを肌で感じることができ、その経験から、私はみなさんに長期インターンシップをおすすめします!
今回は『バイト』と『長期インターンシップ』をメリット・デメリットの観点から比較し、『なぜ長期インタ

もっとみる
 就活仲間の作り方

就活仲間の作り方

就職活動における悩み、一人で抱えていませんか?
学校の友達に相談しようと思っても気まずくてという方、大丈夫です!就職活動を通して就活仲間を増やせる方法があります。実際に就活生の体験談を用いて紹介していきます。

就活仲間を作るメリットとはそもそも、なぜ就活仲間がいると良いのでしょうか。「傷の舐め合いはしたくない」「一人の方が楽」「価値観を押し付けられたくない」と思う気持ちもあるでしょう。しかし、仲

もっとみる