マガジンのカバー画像

お酒

51
お酒にまつわる本など
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

今日もうまい酒が飲みたい!

私は酒飲みだ。
全国、いや、全世界にそう思っている人が大勢いて、今日も今日とてどこかで機嫌良く酔っ払っていることだろう。
そう思うと、世界中に酒飲みの仲間たちがたくさんいるような気になって、嬉しくなって、ますます酒がうまくなる気がするのである。
だがしかし…
酔った頭に、ふとした疑問が浮かぶ。
我々は何故お酒を飲むのか?

インターネットやSNSが発達した現代、検索すれば理由くらい簡単に見つかりそ

もっとみる

酒飲み・角田光代

連休初日から二日酔いである。

そんなわけで、布団の中で『泥酔懺悔』(ちくま文庫)をパラパラ捲る。
手元にあるのは、2016年の第一刷のもの。

帯には、大きく『お酒のせいなんです!!』と書いてある。

寄稿している女性作家は、朝倉かすみ・中島たい子・瀧波ユカリ・平松洋子・室井滋・中野翠・西加奈子・山崎ナオコーラ・三浦しをん・大道珠貴・角田光代・藤野可織。
この中には、中島たい子や中野翠のように下

もっとみる

スマホに映した古地図片手に京都の酒場巡り~加藤政洋著『酒場の京都学』~(改訂版)

京都には酒を飲める店が多い。
花街、老舗京料理をはじめ、和食・洋食・多国籍・無国籍……、ビアホール、バー……
そんな店を紹介するガイドブック、グルメ本、口コミサイトや個人のSNSの投稿なども数多く、また、それらの店を実際に渡り歩く探訪記の類まで存在する。
そういったガイドブック片手に京都を巡るのもいいが、古地図片手に「かつての京都」に想いを馳せながら酒場を巡ると、また違った楽しみができるのではない

もっとみる