見出し画像

お泊り研修~♫ジョリーフォニックス

こんにちは。NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の中谷美佐子です。この夏は3年ぶりの対面での講座開催のため、癒しを求めて広島県の里山でお泊り研修に挑戦してみました。1年前から企画をたて、宿泊先に選んだ白竜湖リゾートとは綿密な打ち合わせを重ねてきました。白竜湖リゾートは広島県三原市にある温泉と星空や森林浴も楽しめるホテルです。7/31~8/1の1泊2日の研修ではジョリーフォニックスというイギリスの英語指導法を特別支援教育の視点で学びました。講師の山下桂世子先生はイギリス在住で夏休みに帰国されていたため、無理をお願いして広島の里山までお越しいただきました。山下先生、本当にありがとうございました。私達の活動では初めてのお泊り研修でしたが、北は千葉県、南は長崎県と全国から14人が集まってくださいました。広島の山奥で14人の方々と2日間一緒に学び合えたことを本当に嬉しく思います。

山下桂世子先生は、イギリスのジョリーラーニング社のジョリーフォニックス公認トレーナーとして、10年以上にわたり日本でジョリーフォニックスのトレーニングを開催してこられています。ジョリーフォニックスを導入するさまざまな自治体での教員への指導にも携わり、LDのある児童・生徒への指導経験も豊富な先生です。現在はイギリス Ashbrook 小学校 SEN Provision Managerで特別支援学級 (SEN provision) リーダーとしてご活躍されています。

山下桂世子先生

それでは受講生からいただいた感想を紹介します。

  • 2日間に凝縮されたジョリーフォニックスの実践を含めた講義を受けることができ大変満足できました。もちろん2日間で完璧に!というのは難しいものですが、特別支援の視点を柱とした学びができ、参考になりました。ジョリーフォニックスに限らず、普段自分が何気なく書いてきた文字、してきた声掛け、示し方について改めて振り返ることができました。中国地方開催ということもあり、個人的には参加しやすくてありがたかったです。宿泊だったのも、寝食を共にすることでより密な時間を過ごせたので、熱いお話もできて嬉しかったです。宿泊を伴う研修の良さだと思います。開催地中国地方を中心とした全国の先生方と知り合えたことは大きな財産です。それぞれの目的はあれど、同じエネルギーとマインドをもった先生方との出会いは刺激になったと感じました。私は常々、できないことができるようになることやわからなかったことがわかるようになることに学びの価値や喜びがあると感じています。初めてのトレーニングであった今回は、わからない、できないことだらけでしたが、同じように初めて挑戦する方や、ご自身の実践を踏まえた視点で語ってくださる方のおかげで、自分自身が学びの喜びを感じることができました。【中学校英語教員】

  • 学べば学ぶほど、もっとやりたい!と感じることができました。時間もあっという間に過ぎて、時間が足りない!と思うほどでした。大満足です。今回参加した人向けの、さらに進んだ、アドバンス講座などがあれば、うれしいです。宿泊施設も、大満足で、思っていた以上に素晴らしい所でした。料理も美味しいし、大部屋でしたが、広く、ゆったりしていて、とてもリラックスできました。お風呂もよかったですし、夜のプラネタリウムもよかったです。先生を囲んでの、座談会も、先生を含め、みなさんと仲良くなれる良い機会でした。大変、満足の合宿講座でした。今回の機会を作っていただけた主催者の中谷さんにも、大変感謝しております。ありがとうございました。【放課後等デイサービス指導員(非常勤)】

  • 山下先生のオンラインのJolly Phonicsとは違う視点も含まれていて、特に、支援が必要な子供や生徒の立場にたつことをより意識できるようになったように思います。もし時間が許せばですが、研修の最後に振り返り、ゆるく共有するような場があってもよかったようにも感じました。(空港に向かうバスの中で、隣の人と雑談しながら振り返ることは多少できましたし、広島駅に向かった皆さんはさらにその時間が長くあったかもしれませんが。)山下先生や参加者の皆さんそれぞれが発する熱量のすごさに驚かされ、その皆様と2日間を共にしたことで、眠っていたものが呼び覚まされるような感覚があり、非常に有意義な研修でした。【フリーランス(英語教師)】

  • オンライン研修が続いていた中での対面研修、そしてさらにはお泊まり研修、学ぶ内容の密度や参加者の方々との繋がりの濃さが違うと感じました。ひとりひとりの参加者の方から学ぶものもたくさんありました。山下先生を招いての研修はもちろんのこと、中谷さんのきめ細やかなサポートがあってこそ満足感の高いものとなりました。宿泊施設の方のおもてなしも素晴らしいものでした。ありがとうございました!【小学校教員】

  • ジョリーフォニックスを子供達に教える使命感が更に強くなりました!【非常勤講師】

いろんな感覚を用いて学ぶことで、読み書きが楽になることを体験
  • とても楽しかったです!山下先生や他の参加者の方々と、2日間を通してたくさんお話しすることができました。寝食を共にすることで、初対面とは思えない親近感と連帯感が生まれたように思います。何よりも、中谷さんの細やかなお気遣いと、ユーモアのおかげで、終始和やかで明るい雰囲気に溢れた研修でした。お食事もプラネタリウムも最高でした。このような機会を設けていただき、大変感謝しております。【公立中学校教員】

  • 景色の良い落ち着いた場所で、気持ちよく研修をする事ができました!プラネタリウム後、先生を囲んでの座談会や、参加者同士が触れ合えるよう、二日間の研修の座席を考慮してくれたり、食事の座席に着く際も、先生と話せるように配慮して声掛けしていただき、とても気持ち良く過ごす事ができました。研修の合間のお菓子やお茶もうれしかったです。【パート】

  • 素敵な先生やお世話をして下さった中谷さん、そして同士の皆様と貴重な2日間を過ごさせていただきました。何から何まで大満足の研修でした。あとは自分が実践あるのみです。ありがとうございました!【教員】

  • とても充実していました。研修も研修以外の時間も素晴らしかったです。理事長の!中谷さん、感謝しています!!【中学校教員】

  • 向上心の高い皆様とジョリーフォニックスだけでなく、様々なことを語り合うことができ、素敵な出会いに感謝ばかりです。【公立中学校英語教諭】

  • 日帰りでしたが、皆様のお話を伺うと泊まりたくなりました。【スクールソーシャルワーカー・教室運営】

レッスンの練習

※ここからは私達の活動に対しての気づきや感想を紹介します。

  • このような活動をもっと広く多くの方に知っていただきたいです。そして、日本の教育現場の声などが、世の中に届くようになれば素晴らしいと思いました。【放課後等デイサービス指導員(非常勤)】

  • 「子どもたちにどうなってほしいか、どのような力をつけたいか。」この軸がぶれない、そして非常にインクルーシブな内容の研修でとても勉強になりました。フォニックスだけでなく、多感覚で指導をすると言うことが大切だと感じました。来年度から本格的に、今年度はできるところから実践していこうと思います。本当にありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。【スクールソーシャルワーカー・教室運営】

  • 指導者が視覚、聴覚、触覚などを意識し、教材を配慮、工夫して指導する事の大切さを感じました。ありがとうございました。【パート】

  • 2日間、大変お世話になりました。すばらしい景色の中、美味しいお食事や温泉まであり、また、休憩中のお菓子やお茶まで用意していただき、細やかなご配慮のおかげで、癒されつつ学ぶことができました。今回の参加で、NPO法人日本インクルーシブ教育研究所、そして僭越ながら代表の中谷さんの温かいお人柄を知ることができたこともよかったと思います。【フリーランス(英語教師)】

  • 申し込みさせていただいてから、研修をとても楽しみに、日々の学校業務を行っておりました。研修前から終了後まで、たくさんサポートしていただき、ありがとうございます。学校現場では聞くことのできないお話もたくさんあり、みなさんとの出会いに本当に感謝しております。今年の夏の思い出No.1です。また機会があれば、ぜひまた参加させていただきたいです。本当にありがとうございました。【公立中学校教員】

  • NPO法人日本インクルーシブ教育研究所の他の活動はまだ知りませんが、また、研修に参加したい気持ちになりました。【中学校教員】

  • 今回の研修を通して貴研究所を初めて知りました。これからの活動に関する情報も知りたいなと思います。ぜひ発信してください。また、第二弾の開催も…期待しています!中谷さんに、また会いたいです。個人的なことですみません!大変お世話になりました!学びの機会と元気をいただきました!【中学校英語教員】

  • ジョリーフォニックスのグラマーの指導の仕方を学びたいです。第二弾グラマー編を学習したいです。【非常勤講師】

  • 広島では自由進度学習やイエナプランを取り入れている公立学校があると聞いています。インクルーシブの視点にたった時のメリット・デメリットを知ると同時に、実際に参観できるような機会があればと思いました。広島ならではの教育というところで気になりました。【小学校教員】

  • 大変すばらしい環境での学びに感謝します。お食事は素晴らしすぎましたが、もう少し少なくても大満足です。【公立中学校英語教諭】

  • 中国新聞への掲載、この研修を見つけることができて、アナログな自分には大変助かりました。【教員】

初日の講座終了後、みんなでかんぱ~い!
夕食後はプラネタリウム。壁に天然の木がはってあり天然のアロマの香りがして癒される~♫

ーーーーー
私たちが住む世界はごちゃまぜで誰一人として同じ人はいません。子供の頃からそれぞれが違うということを学び合いながら大人になっていくことはとても大切です。大人になって、今まで出会ったことのない人に出会うと、たいていの人はどうして良いか分からず、恐くなって避けてしまうことが多いものです。差別や偏見、排除は「知らない」というところから来るのかもしれません。共に助け合いながら相互承認のある社会で誰もが自分のことを好きになって生きていけるように、現在、NPO法人日本インクルーシブ教育研究所は誰もが違うということを学ぶ「多様な発想支援士養成講座」を開催しています。毎月25日までにお申し込みいただき、翌月1日から3ヶ月、動画を視聴して自分と周りの人達との多様性について考えていきます。それぞれがありのままの自分でいられる社会となるよう、皆さんとゆるやかに繋がっていけると嬉しく思います。多様な発想支援士養成講座の詳細はホームぺージからご覧ください。

不定期ですがメルマガを発行しています。日本インクルーシブ教育研究所の事業や講座情報等について書いています。メルマガご希望の方はこちらからお申込頂けます。購読は無料です。NPO日本インクルーシブ教育研究所メルマガ登録フォーム

白竜湖と山が見えるセミナールーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?