マガジンのカバー画像

日々のひとりごはん

104
ひとりごはん記録をまとめています。
運営しているクリエイター

#夜ごはん

ある日の夜ごはん(一人呑み)

ある日の夜ごはん(一人呑み)

ひとりごはん録、外食編。
10月中旬、隣町のちょっと良さげな寿司居酒屋にお邪魔した。

もともと緊急事態宣言中、人と会えないのに辟易して「あ〜もうひとりでおいしいごはん食べに行っちゃおっかな!」と思っていろいろ調べていたなかでヒットしたお店。
好きな日本酒が置かれていたのが気になるポイントで、しかし当然緊急事態宣言中は肝心の酒類提供がなく、世の中が落ち着くまでずっと待っていたのだった。満を持しての

もっとみる
2021/11/19 夜ごはん(自炊)

2021/11/19 夜ごはん(自炊)

・玉ねぎと鮭のホイル焼き
(ごはんなし、単体)

家に帰りついたのが23時過ぎ。
夜ごはんは、食べたい。
でも炭水化物は抜いておくか。

★玉ねぎと鮭のホイル焼き ホイル焼きって天才だと思うんですよね。

まず手間が少ない。
野菜を切って包んで待つだけ。
しかも今回は玉ねぎとしめじなので皮むきすら最小限。

なのに美味しい。
ちゃんと美味しくて野菜も魚も取れる。

そして洗い物が楽。

もっとみる
2021/11/12 夜ごはん(自炊)

2021/11/12 夜ごはん(自炊)

・親子丼
・れんこんバーグ
・コールスローサラダ

一昨日の夜は残り物のシチューで、昨日の夜は職場の人たちとごはんだったから、3日ぶりの自炊。
たった3日なのに、なんかちゃんと作るの久々だなーと思ってしまう。不思議。

★親子丼とはいえ金曜日、そんなに頑張る気力はなく、冷凍庫に余っていた鶏肉で親子丼にすることにした。

「親子丼 麺つゆ」で検索。

麺つゆ使うと親子丼ってえらく簡単

もっとみる
2021/11/06 夜ごはん(自炊)

2021/11/06 夜ごはん(自炊)

・スープ・ド・ポワソン

最近、図書館で、阿川佐和子の『魔女のスープ』を借りてきた。

恥ずかしながら今まで阿川佐和子のエッセイを読んだことがなかったのだけれど、この本がとにかく面白い。
料理にまつわるエッセイ集で、どの料理もとにかく美味しそうに描かれている。
阿川佐和子のキュートで意外と庶民派な一面も全開で、虜になって一気に読み切ってしまった。

こんなに素敵な文章が書けるようになりたいな。うう

もっとみる
2021/11/02 夜ごはん(自炊)

2021/11/02 夜ごはん(自炊)

・ボンゴレのカレーリゾット
・かきたまスープ
・キムチやっこ

ビジュアルは悪くないんじゃない?

★ボンゴレのカレーリゾットついに!念願の!

見たときからずっと作ってみたくて、あさりが手に入ったときにと思っていた。
あさりのだしと和だし、プラスカレー。
美味しくならないわけがなくない?

前回リゾットで失敗したので(米が固すぎた)、今日は気持ち出汁多めで。
緑色のつぶつぶはお昼のピーマンの残り

もっとみる
2021/10/27 夜ごはん(自炊)

2021/10/27 夜ごはん(自炊)

・サンマの骨抜きパスタ
・きんぴらごぼう
・かぼちゃとキャベツのスープ

魚が食べたくて、スーパーに行ったら、サンマが並んでいた。
1尾200円。ちょっと高い。
普段100g100円以下の豚こまや鶏肉、一切れ88円(タイムセール)のブリ、8尾で200円弱のイワシなんかで生きながらえている私にはちょっと高い。

とはいえ、サンマだ。秋の味覚だ。
今を逃したら食べられなくなるかもしれない。
「旬の食材

もっとみる