マガジンのカバー画像

日々の雑文

180
つれづれなるままに、好きなモノのことなどを。
運営しているクリエイター

#根本凪

季節がわり

季節がわり

5月も半ばになった頃。

ようやく、布団を夏仕様にした。

相方芋が、流石に暑いと言うのだ。
部屋を見に行くと、冬用一式をきちんとそのまま使っている。
寒冷地の冬仕様。

しかし、この地は関東の激アツ地にタメを張り、夏の最高気温記録を過去に出している。

………毛布引っ剥がすとか、さぁ。
カスタマイズせぇや。

じ ぶ ん で!

とはいえ、忙しがって相方の存在を忘れていたのは当方である。

相方

もっとみる
ランチパック

ランチパック

週末は、推しの根本凪のイベントであった。

社畜の当方は、不参戦である。

(つд⊂)エーン

タイムラインに、参戦組の楽しそうで美味しそうな1日の写真がたくさんあがっている。

ちょっと参加気分。
皆様ありがとう。

土曜日は地元茨城で「根本凪のシャカリキごじゃっぺラジオ」公開収録。
在籍していた虹コンこと、虹のコンキスタドールの後輩ちゃんがゲストだそうだ。こちらも、茨城出身らしい。

日曜日は

もっとみる
アナログ

アナログ

スーパーやコンビニの隅にある無料のバイト情報誌を、ちょくちょく頂いて帰る。

転職を目論んでいるわけではない。

あ、新しいお店出来るんだなぁ!とか、
この会社また募集してるよヤベェのかな?とか、
地域の情報を得るためである。

二昔程前は、バイト情報誌はホントに分厚かった。
都会のは、電話帳みたいだった。
「誌」を名乗って、何の問題もなかった。

今、限りなく「フリーペーパー」の厚みになっている

もっとみる
クエストなるもの

クエストなるもの

300年以上前。元禄の頃であったか。

当方は相方芋と知り合い、そのうちアパートに足繁く通うようになった。

ヤツのアパートには、ファミコンがあったのである。

ゲームは要りません、という家庭で育ち、人の家に行くより誰かが遊びに来る方が多い子供時代を過ごしたので、ファミコンがほぼ初見であった。

これが噂のドラクエというモノか……!

そう。

若き当方は、相方に夢中♡のフリをして、冒険の旅に夢中

もっとみる
秋津島

秋津島

推しの根本凪は、茨城放送のラジオパーソナリティである。

月替わりのテーマでメールを募集するのだが、5月は「子供に戻りたいと思ったとき」であった。

今が一番楽しいぜ!と思って生きているため、お題が難しい。
うーんうーんと考えていたら、思い出す風景があった。

自宅のすぐそばに母の実家があり、長い休みには従兄弟が祖父母に会いに来た。
一人っ子の当方には、待ちわびた時間である。
兄従兄弟は10個上、

もっとみる
車検

車検

車検であった。

90000キロオーバーなので、あちこち直す必要があるだろうと、覚悟の上だ。

かかりつけ医は、長い付き合いである近所の車屋さんなのだが、今年店舗を移転してしまい、必殺技の「車を預けて歩いて帰る」が使えなくなってしまった。

やむなく代車を頼む。

案の定、2箇所ばかり部品交換が必要であった。
ついでに加速時に音が出ていたタイミングベルトの調整もお願いし、週明けまで代車生活となる。

もっとみる
ワクチン

ワクチン

3つのお題、最後は「わ」。
これでコンプリート!

若者
ワクチン
輪ゴム

和紙
忘れ物………

ワクチン、かな。

知人は、根本凪のライブに遠征するコトを
「ワクチン打ちに行く」
と言う。

機嫌も良くなるし風邪も治るし膝の痛みも取れると言う、万能ワクチンである。
噂によると白髪と薄毛にも効くとか効かないとか。
膝が痛くて仕事にならんとぼやいていたヤツが、ライブでぴょんぴょん跳ねているのを想

もっとみる
冷蔵庫

冷蔵庫

どーも、本の虫怪人です🦂。

3つのお題、2回目は「れ」。

こっちのほうが簡単そう!

レモン
冷蔵庫
歴史
レゲエ
レコード
なんでもあるな。

冷蔵庫、にしようか。

数年前に免許を返納するまで、芋家の買い出しは年寄り2人の仕事だった。
その頃は昼間働いていたから、夕方仕事から帰って、特売品の詰まった冷蔵庫を開け、1時間後のメニューを組み立てる。
と、いうリアルタイムアタックを毎日していた

もっとみる
異世界居酒屋のぶ

異世界居酒屋のぶ

コロナ禍からこちら、外で呑まなくなった。

ちょうどそのタイミングで、夜仕事に変わったせいもある。

真っ昼間から呑むのは嫌いじゃないし、付き合ってくれそうな夜勤仲間もいるが、車移動が主体の田舎暮らし。
夏なら歩いて帰ることもできるが、冬場はキツイ。

近所の居酒屋やお互いの家で呑むにしても、どちらかがノンアルか代行を呼ばなくてはならないので、家で一人で呑むほうが気楽なのである。

「居酒屋のぶ」

もっとみる
水戸

水戸

推しの根本凪は、水戸の生まれである。

ソロ活動を始めてから、初めての凱旋ライブが先週末にあった。

当方はしこたま繁忙期のため涙を飲んだが、知人は満を持して水戸に初上陸した。
何故なら、イベント当日がヤツの誕生日だったからである。
推しの生誕ならぬ、推す方の(勝手に)生誕祭である。
まぁ、こんなこと滅多にないからね!

自分のために歌ってもらい(←違う)、
チェキを撮る時におめでとうと言ってもら

もっとみる
ぬい

ぬい

同じ話を何度も繰り返してしまうお年頃なので、忘備録替わりに、下書きにタイトルを書き出してみた。

半年間、毎日くだらない話を、よくもまぁ書いたものだ。

あいうえお順に並べたタイトル一覧。
今日時点では、
「ぬ」「れ」「わ」だけがない。

と言うわけで、3つのお題を考えることにする。

今日は「ぬ」。

ぬいぐるみ
塗り絵
ぬ…………ぬ……………………

結構難しい。

ぬいぐるみにしよう。

もっとみる
鬼平

鬼平

JAタウンが、劇場版「鬼平犯科帳 血闘」とコラボしたXキャンペーンをしている(今日5/9まで)。

リポストでギフトカードが、
返信でトートバッグが当たるという。

どちらも当たるとは思っていないが、
JAタウン公式応援大使根本凪推し且つ、
池波正太郎ファンとしては参加せざるを得ない。

実写版鬼平様も、随分代わった。

初代松本白鸚、丹波哲郎、萬屋錦之介、そして当方の大好きな中村吉右衛門。
吉右

もっとみる
Vtuber

Vtuber

根本凪がVtuberの活動を初めて丸2年になる、そうだ。

5月3日はYouTubeでライブがあった。
当方は仕事でリアタイできなかった。

いーなー!

と羨んでいたら、昨日、
そのライブを皆で見直そう配信(←書いててよくわからなくなったwww)があった。

本人の解説付きでライブを見るのは、なかなか画期的であった。

生配信というものに、まだ慣れない。
文字を打つのも遅いので、タイミング良くチ

もっとみる
マルシェ

マルシェ

マルシェ、というモノがある。

アイドルやアーティスト、タレントさんに有料の手紙を書くと、自分だけに宛てた返事がもらえるのだ。
手書きのメッセージがくる場合もあれば、動画や音声で来るのもある、のかな?

推し活師匠も、根本凪の写真に本人から手書き(イラスト入りだから手描き?)のメッセージが入ったものがもらえるのだと、毎月書いている。
写真も、他の媒体には出ていないショットが多いらしい。

猛者にな

もっとみる