マガジンのカバー画像

農業

13
千葉県松戸市で運営している「今泉フルーツ農園」での、学びや発見・喜びなどを綴ります。
運営しているクリエイター

#クリエイターフェス

YouTubeの撮影が農園に来てくれた

YouTubeの撮影が農園に来てくれた

所属しているテレビ制作会社のYouTubeが、矢切の農園にきてくれました。
なんで農業をはじめ、何を目標にしているかなどを聞かれ、改めて自分の思いを整理するいい機会になったのと、素敵な編集に感謝です。

現在は、冬キャベツの栽培中!
1月の収穫目指して日々集中したいと思います。

▼農園のYouTubeで、かぼちゃ栽培についてもまとめてみました。

大根の新芽「つまみ菜」は美味しかった

大根の新芽「つまみ菜」は美味しかった

テレビディレクター/ITエンジニアの今泉と申します。
千葉県松戸市にある今泉農園で農業を勉強しており、その中での学びや失敗などを記事にしています。

▼今回は、大根の栽培中に発見した美味しい味大根の種は、畑に直で
1箇所に4〜5粒ずつ撒きます。
すると3日ほどで、芽が出てきました。

2週間ほど経つと芽がだいぶ立派になりました。
ここで最初の工程が、、、
間引きです。

4〜5本の芽から1番元気な

もっとみる
今泉農園にてキャベツ栽培開始

今泉農園にてキャベツ栽培開始

HP制作をしている千葉県・今泉農園でキャベツ栽培を開始。
栽培過程を撮影しながら知ったキャベツの豆知識をせっかくなので書かせていただきます。

▼そもそもキャベツには大きく分けて2つの種類が!

①春キャベツ(新キャベツ)
秋(9~11月)に種を蒔き、翌春(3~5月)に収穫されます。巻きがふっくらとしていてやわらかく、葉がみずみずしいのが特徴。フレッシュな緑色を生かしてサラダで生食したり、強火でさ

もっとみる