マガジンのカバー画像

お米

10
日本人の主食となるお米を正当な価格で販売することをテーマとして掲げ、本気でお米作りに取り組みます。
運営しているクリエイター

記事一覧

小学生の田植えイベントの話

小学生の田植えイベントの話

こんばんは。最近は妻とアマゾンプライムのアニメ鑑賞にハマっています。呪術廻戦→鬼滅の刃→東京リベンジャーズ と流行りものを遅れながら見終わったので、そろそろ映画を控えているスラムダンクを見直そうかと考えている苺屋あとりゑのしょうです。

今日は令和4年6月5日に開催した田植え体験についての記事です。

毎回、小学生イベントを開催した後に感じることですが、
やはり当日の小学生の無邪気な笑顔や、楽しん

もっとみる
小学生の籾まき体験

小学生の籾まき体験

こんばんは。
今日は夕飯の唐揚げを作りながら暇つぶしに「呪術廻戦」を1話から見てみました。
ストーリーの中で主人公の悠仁は、自分の生き様で後悔したくないと思い、たとえリスクはあったとしても、自分にしかできないことする道を選びます。

それを見たとき、自分も同じだなと感じました。たとえ地方から都心に人口が流出する中であっても、誰かが地方で胸を張って生きている姿を示さないとこれから生まれる地方の子供た

もっとみる
人気声優『野島兄弟』による田植えイベント

人気声優『野島兄弟』による田植えイベント

こんばんは。
最近、ユニクロや無印良品、ニトリがあるにもかかわらず、私たちは敢えてセレクトショップにいって洋服や食器、インテリアを買ってしまうのは不思議だなと思っている苺屋あとりゑのしょうです。 #だいたい普通でいたいはずなのに #普通より上を求めちまうしさぁ #あいみょん #さすが

野島兄弟による『手植え』今年は手植え体験をやりたいな〜と考えていたところで、ちょうど特別なご縁があり、声優として

もっとみる
『はざかけ米 翔 -kakeru-』 の価格設定

『はざかけ米 翔 -kakeru-』 の価格設定

こんにちは。
ここのところYoutubeで偉人の名言集にはまっておりまして、
孫正義さんの「夢は大きい方がいい」という言葉を受けて
改めて自分の人生の夢について考え直している
苺屋あとりゑのしょうです。 #人生のテーマは自由に生きること #夢は一つだけじゃもったいない派です

さて、今日は価格設定についての記事となります。
はっきり言って、我々のお米はスーパーのお米と比べると高額となります。
その

もっとみる
サスティナブルなお米作り

サスティナブルなお米作り

こんばんは。
最近は急に寒くなってきました。こういう時期はエアリズムを着るか、ヒートテックを着るか迷います。迷った挙句、ここのところ毎回エアリズムを選択するのですが、結局寒くてついに昨日久々の風邪をひきました。
明日こそはヒートテックだな。
と自分に言い聞かせている苺屋あとりゑしょうです。 #風邪を引くと健康が一番だと再認識する

今回は少し堅苦しい内容となります。ただ、できるだけわかりやすく書い

もっとみる
希少“はざかけ米”

希少“はざかけ米”

こんばんは。しょうです。

みなさん『はざかけ』をご存知でしょうか。

前の記事でも少しだけ説明したのですが今回は、今ではなかなか購入することができない“はざかけ米”についてご紹介します。

そもそも『はざかけ』ってなに?お米は稲刈りをした後、乾燥させます。
お米の乾燥方法には2種類あります。
今の主流は乾燥機による乾燥。こちらはすばやく効率的といえます。
そしてもう一つが天日干しによる乾燥。

もっとみる
我々のお米作りとは

我々のお米作りとは

まずショップカードでQRコードを読み取って、見に来てくださった方へ

私たちのnoteをご覧頂きありがとうございます。そしてショップカードのQRコードが読み取りにくく、お手数をおかけし誠に申し訳ございません。各種SNSのリンクをこのページに貼らせていただきますので、よろしければチェックしてみてください。

InstagramOnline shop
ここから本文に入ります。
どうもこんにちは。しょう

もっとみる
西の横綱“ヒノヒカリ”

西の横綱“ヒノヒカリ”

こんばんは。しょうです。今回は私たちが作っているお米の品種についての記事です。

タイトルにもある通り、私たちが作っているお米の品種は“ヒノヒカリ”という品種です。皆さんご存じでしょうか。

“ヒノヒカリ”を選んだ理由理由はとても単純で、師匠である親戚のおじちゃんが作っていた品種が“ヒノヒカリ”だったからです。お米の作り方には地域性があるので、師匠が作っている品種で同じやり方で作れば間違いないと思

もっとみる
お米作りを取り巻く環境環境

お米作りを取り巻く環境環境

こんばんは。しょうです。
本題に移る前に、米農家の現状についてもう少しお伝えします。

準主業農家と副業的農家準主業農家・副業的農家という用語を聞きなじみのない方が大多数だと思います。では、専業農家・兼業農家はどうでしょう。こちらはご存知の方が多いと思います。専業農家・兼業農家という分類は昭和から採用された、かつての分類方法です。しかしこの分類では年齢を考慮しておらず、この分類から農業において課題

もっとみる
農学部卒の夫婦が本気でお米を作る

農学部卒の夫婦が本気でお米を作る

どうもこんにちは。しょうです。

我々が昨年から始めたお米作りについて紹介させていただきます。

お米作りを始めたきっかけ「日本人」の主食といえば“お米”ですよね。
そして「農学部」といえば“農業”ですよね。

そしてこの「日本人」と「農学部」という共通項を持った我々夫婦は「自分で作ったお米を食べてみたい」という好奇心が人一倍ありました。お米を自分の手で作り、食べるというのはロマンを感じます。我々

もっとみる