もち

三重の大学生。シーカヤックと山が好き

もち

三重の大学生。シーカヤックと山が好き

マガジン

  • 2022自然環境リテラシー学日誌

    • 184本

    三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然をとことん体験・実感する現地合宿型プログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2022年度、の実習や関連するプログラムに参加した学生たちが、体験・実感したことを自分たちの言葉で綴った日誌です。◆自然環境リテラシーとは?……自然環境を総合的に理解し、自然環境と人間が相互に与え合う影響について深く考察します。また、これらを可能にする安全管理能力や、組織的な活動の計画、実行能力に加え、体得した知識・技能を正しくわかりやすく伝達・発信する能力のことで、自然環境を守り、保全しながら、その魅力を人々に伝え、“生きる力”の育成を目指しています。【問い合わせ先】三重大学・生物資源学部・教授 坂本竜彦

  • 2023自然環境リテラシープログラム_NEL-Basic日誌

    • 8本

    NELCrewは、三重の豊かな⾃然の素晴らしさやアウトドアで安全に活動する知恵や技術を、三重を訪れる⼦どもたち、⼤⼈たちに伝え・広めること(=⾃然環境リテラシー)を⽬的とした⼤学⽣ベンチャー(⼀般社団法⼈)です。三重の⾃然の中で、⾃然を体感・実感し、アウトドアの活動を通して、キャンプ、カヤック、焚き⽕、野外調理などを学び、楽しみながら⾃然を満喫しています。このマガジンは⾃然環境リテラシー(NEL:Natural Environmental Literacy)を学ぶ基本プログラム(NEL-Basic)の参加者・リーダーの日誌です。 問い合わせ先: e-mail:nelnelcrew@gmail.com Twitter : https://twitter.com/NELCrewofficial Instagram : https://www.instagram.com/nel_crew/

  • 2021自然環境リテラシー学日誌

    • 172本

    三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然を体験・実感するプログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2021年度に実施する自然環境リテラシープログラムの様子を、参加者がが体験・実感したことを自分たちの言葉で綴った日誌です。今年度、77名の履修者、指導上級生を含め103名の参加学生が4つのチームに分かれて活動します。もう一つ、学んだ学生たちが、地域において様々な自然体験プログラムを展開します。◆自然環境リテラシーとは?……自然環境を総合的に理解し、自然環境と人間が相互に与え合う影響について深く考察し、アウトドアでの安全管理、リスク管理、危機管理について学び、体得した知識・技能を人々に伝えていくことです。自然環境を守り、その魅力を人々に伝え、“生きる力”の育成を目指しています。【問い合わせ先】三重大学・生物資源学部・教授 坂本竜彦

記事一覧

上級リーダーとしての1年のはじまり

NELBASIC第1回 2023年5月27~28日 実施場所 三重県鳥羽市浦村町小白浜 はじめにNEL-Basicとは  NEL-Basicとは(一社)NELCrewのプログラムの一つとして行っている自然…

もち
10か月前
5

リーダーとしての1年間

自然環境リテラシー学実習 M2(22/12/10)、M4(22/12/17-18) みえアウトドアヤングサポーター育成事業 山コース  M2、M4はVerde大台ツーリズムの野田綾子さんのご指…

もち
1年前
7

林業って奥深い

はじめに2022/11/19-20 自然環境リテラシー学 5Z 森と林業  今回の自然環境リテラシー学実習は、「森、木、そして林業と親しむ」ことをテーマに、三重県紀北町船津にあ…

もち
1年前
7

天気とカヤックと自分

はじめに自然環境リテラシー学実習 第3回 熊野海道コース 2022/9/3-5 こんにちは。もちです。 約3か月ぶりの実習が終わりました。(第1回の記事→https://note.com/i_5

もち
1年前
5

次につながる経験を~後悔と成長~

自然環境リテラシー学 山チーム第1回 6/11-12 こんにちは。もちです。  今年も自然環境リテラシー学の授業が始まる時期となりました。去年1年間、受講生として参加し、…

もち
1年前
5

銚子川が調子いい理由

自然環境リテラシー学 川Y1 11/20・21 はじめに今回のリテラシーは川を感じて勉強するというテーマでした.その中で,紀北町の銚子川にあるキャンプ場「キャンプinn海山…

もち
2年前
3

安全管理とアウトドア

自然環境リテラシー学 Z2第2回 12月25、26日 1日目  前回(Z2第一回 URL)と同じく、松阪駅からJR線とコミュニティバスを乗り継ぎ奥伊勢フォレストピアにやってきました…

もち
2年前
3

大台町の魅力を感じて

自然環境リテラシー学 Z2 第一回 12月11、12日 はじめにこんにちは。今回は、三重県の大台町に行きました。大台町のそばには宮川が流れており、昔から神聖な場所として…

もち
2年前
3

海との繋がりを感じて

自然環境リテラシー学 Zチーム第3回 1/22,23 はじめに 今回はZチーム後期初の海回、そして2021年度最後の自然環境リテラシー学実習で、カヤックツーリングが活動のメ…

もち
2年前
2

二日間の野外生活 ~チームワークと自分の体力管理の重要性~

自然環境リテラシー学 Dコース 第2回 こんにちは、もちです。 第2回(7/24、25)も前回(第1回6/25,26)と同じく4時起きで始発の電車に乗り込みました。前回のワクワク感とは…

もち
2年前
5

体で感じる自然

自然環境リテラシー学 参加コース:Dチーム 第1回  こんにちは、もちです。6月26日と27日の土日に三重大学生物資源学部の自然体験実習に参加しました。二日間の実習では…

もち
2年前
10
上級リーダーとしての1年のはじまり

上級リーダーとしての1年のはじまり

NELBASIC第1回 2023年5月27~28日
実施場所 三重県鳥羽市浦村町小白浜

はじめにNEL-Basicとは

 NEL-Basicとは(一社)NELCrewのプログラムの一つとして行っている自然体験です。詳しい説明は次の引用文をご覧ください。

 今年度は上級リーダーとして、全体の運営、安全管理などに加えてリーダーの指導をすることになりました。今回は、役割が少し変わり感じた心境とリー

もっとみる
リーダーとしての1年間

リーダーとしての1年間

自然環境リテラシー学実習 M2(22/12/10)、M4(22/12/17-18)
みえアウトドアヤングサポーター育成事業 山コース

 M2、M4はVerde大台ツーリズムの野田綾子さんのご指導のもと行いました。野田さんは、10年前に三重県の大台町に移住し、SUPやハイキングといったアウトドアアクティビティを通じて大台町の魅力を発信されています。昨年の実習でも野田さんのもと行ったのでぜひ過去のn

もっとみる
林業って奥深い

林業って奥深い

はじめに2022/11/19-20
自然環境リテラシー学 5Z 森と林業

 今回の自然環境リテラシー学実習は、「森、木、そして林業と親しむ」ことをテーマに、三重県紀北町船津にある大田賀山林で行いました。

林業ってなに?わたしのイメージ

 林業って何してるんだろう?木を切る以外はどんな仕事があるんだろう?というイメージがありました。他の一次産業に比べ、謎が多い。そんな印象でした。

速水林業さ

もっとみる
天気とカヤックと自分

天気とカヤックと自分

はじめに自然環境リテラシー学実習 第3回 熊野海道コース 2022/9/3-5

こんにちは。もちです。
約3か月ぶりの実習が終わりました。(第1回の記事→https://note.com/i_53_moi/n/n18f80e39eaca
今回もリーダーとして参加し、実習で必要なものの準備に加え、メニューの考案をメインで行いました。
そこで、今回の記録もnoteに残そうと思います。

今回は、天

もっとみる
次につながる経験を~後悔と成長~

次につながる経験を~後悔と成長~

自然環境リテラシー学 山チーム第1回 6/11-12 こんにちは。もちです。
 今年も自然環境リテラシー学の授業が始まる時期となりました。去年1年間、受講生として参加し、今年は学生スタッフとして参加することになりました。はじめてのリーダー、指導係として責任がのしかかり、不安がつのるなか実習に参加しました。また、日程が合わず、2日目からの参加となってしまい状況が把握できていないという不十分な状態での

もっとみる
銚子川が調子いい理由

銚子川が調子いい理由

自然環境リテラシー学 川Y1 11/20・21

はじめに今回のリテラシーは川を感じて勉強するというテーマでした.その中で,紀北町の銚子川にあるキャンプ場「キャンプinn海山」の支配人の田上さんに銚子川についてお話を聞く機会がありました.三重の素晴らしい自然の一つである銚子川について知ってもらいたいと考えたので,そのお話を紹介します.

銚子川とは 銚子川とは三重の南部にある紀北町を流れる川です.

もっとみる
安全管理とアウトドア

安全管理とアウトドア

自然環境リテラシー学 Z2第2回 12月25、26日

1日目
 前回(Z2第一回 URL)と同じく、松阪駅からJR線とコミュニティバスを乗り継ぎ奥伊勢フォレストピアにやってきました。
 まず初めに、ブリーフィングで今回の日程や注意点を聞き、今回の活動に移りました。
 今回はVerde大台ツーリズムでガイドをしていらっしゃる森さんに自然について教えていただきました。まずは、自然素材を自分で集めてリ

もっとみる
大台町の魅力を感じて

大台町の魅力を感じて

自然環境リテラシー学 Z2 第一回 12月11、12日

はじめにこんにちは。今回は、三重県の大台町に行きました。大台町のそばには宮川が流れており、昔から神聖な場所として、伊勢神宮の宮を作るために必要な木々を供給するという役割を果たしてきました。
大台町には無料で使えるキャンプ場が数個あり、アウトドアファンに秘かなキャンプスポットとして使われてきました。しかし、近年のキャンプブームに伴い、今までに

もっとみる
海との繋がりを感じて

海との繋がりを感じて

自然環境リテラシー学 Zチーム第3回 1/22,23

はじめに 今回はZチーム後期初の海回、そして2021年度最後の自然環境リテラシー学実習で、カヤックツーリングが活動のメインでした。内田さん、柴田さん、鈴木さんといったプロのカヤックガイドの方々に教えていただきながら今回の活動に参加しました。

1日目はじまり
 松阪駅からバスに2時間ほど揺られ、古里海岸までやってきました。短いブリーフィングで

もっとみる
二日間の野外生活 ~チームワークと自分の体力管理の重要性~

二日間の野外生活 ~チームワークと自分の体力管理の重要性~

自然環境リテラシー学 Dコース 第2回

こんにちは、もちです。
第2回(7/24、25)も前回(第1回6/25,26)と同じく4時起きで始発の電車に乗り込みました。前回のワクワク感とは一転、不安と憂鬱な気持ちでいっぱいでした。というのも、今回は受講者の女子が自分1人だったからです。その後、伊勢中川駅でほかのメンバーと合流し現地まで向かいました。ほかのメンバーも同じく、憂鬱な様子だったので何故か安

もっとみる
体で感じる自然

体で感じる自然

自然環境リテラシー学 参加コース:Dチーム 第1回 

こんにちは、もちです。6月26日と27日の土日に三重大学生物資源学部の自然体験実習に参加しました。二日間の実習では主にシーカヤックに乗る体験をしました。

まず1日目は、実習場所のロッジさらくわに到着後ガイダンスを受ける予定でしたが天候の関係で、先にカヤックについての説明を受けました。パドルの基本的な使い方を学び、PFD(Personal F

もっとみる