見出し画像

#800「祝800記事!ただの凡人がnoteを2年以上描き続けられた秘訣とは?」【12月19日(火)】

おはようございます。まっちゃんです。

火曜日のテーマは「マインド」系の記事を
書かせて頂こうと思います。

と、その前になんと!?

今日でnote800記事投稿達成です!!

みなさんありがとうございます!!

ここまで来れたのも、いつもスキと
くださるみなさんのおかげだと思います。

ということで、今回はnoteを800記事
書くことができた継続のコツと
書いてみた感想をここに書き残しておこうと思います。

-本題に入る前に、はじめましての方に向けて、
改めてこのnoteのご説明をさせてください。

このnoteでは、40代で独立したおじさんの
リアルな日常を仕事、朝活、副業、SNS運用、子育て、
マインドなどの角度からお届けいたします。

他にもその日にあったことや気になったことも含めて、
曜日ごとにテーマを決めて日記形式で書いています。

■こんな情報を知りたい人におすすめ

・40代で独立した人のリアルな1日
・40代の思考
・フリーランスとしての働き方
・毎日がポジティブになる方法
・ダイエット、健康管理
・モチベーションを高める方法
・子育てへの関わり方
・ペットとの暮らし
・副業のコツ、やり方
・人生の目標の見つけ方
一つでも共感できる部分などがあれば、コメント、
フォローしてもらえると嬉しいです。

■曜日ごとのテーマ
月曜日:朝活記録
火曜日:マインド系
水曜日:キャリア、SNS、副業
木曜日:子育て
金曜日:ペット
土曜日:雑談、気になるネタ
日曜日:一週間の振り返り



【noteを始めたきっかけ】

noteを書き始めたのは、2021年7月でした。

僕が会社を退職するとなって、有給休暇に
入った時に、コロナの影響もあって仕事もなく
暇な時間を過ごしていました。

妻も当時は妊娠中だったので、積極的に
外出することがなく、時間的にも余裕があったため
日記変わりに書くことにしたのがきっかけです。

記念すべき初投稿の記事です。

この時は、記事の中にあるように、

①独立までに自分がやったこと
②ダイエット
③雑談、グルメ

この3つの発信を中心にnoteを
書いていこうと考えていました。

今では、全く違う内容になっています。
マガジンを作ってみたり、有料にしたり、
試行錯誤をしながら、今の状態に落ち着きました。

今は曜日ごとにテーマを決めて、
それを書くマガジンへ格納するというスタイルです。

そのテーマだけを読みたいという方は
マガジンをフォローしていただけると
いいのかなと思っています。

【800記事もなぜ書けたのか?】

結論、1日のルーティンになっていたからです。

やらないと気持ちが悪い。
なんだかスッキリしない。
モヤモヤして終わる。

お風呂に入らないのと同じ感覚ですw

そうは言ってもいつやるの?と
思われるかもしれません。

答えは「スキマ時間」の活用です。

朝、夜に一定の執筆時間は作っていますが、
当然それだけで書けない時もあります。

時間的にもですし、調子が出ない時もあります。

そんな時は一度書くのをやめて、
日常のスキマ時間に思いついたことを
メモとしてnoteに書いておきます。

それを1日の最後にまとめて記事にしたり、
テーマと違う内容であれば下書きに残している
ので、ネタ切れにもならず、書けているのだと思います。

【800記事書いてきての感想】

普段からアウトプット前提でインプットを
するようになりました。

いわゆる「ネタ探し」です。

家にいる時でも家族や子供との会話。
仕事でのやり取り、出かけた先で起きたことなど
どこにネタがあるかわからないので、
何か書けるようなネタがないか探すようになりましたね。

他には、最近はスリーグッドシングスという
寝る前に今日あった、

・うれしかったこと
・できたこと
・感謝したいこと

この3つを書くことで、
気持ちがポジティブになって
寝ることができます。

今までも寝苦しいというわけでは
なかったけれど、よりより気分で
寝ることができるようになりました。

最後は800記事書いた自信です。

「継続」は得意でしたが、
改めて振り返ってみると、

「おおっ」と
意外とすごいことに気づきます。

周囲の方も褒めてくれます。

それがまた自分の自信につながっています。

さらに書きたい気持ちになります。

今まで書いてきた内容をまとめて
有料noteとしても販売し、ご購入
いただくこともできました。

ただ続けているだけなのに
こんなにも恩恵を受けることができたのです。

ただの日記が販売できるなんて
夢にも思いませんでした。

これからはさらにブラッシュアップをして
いきますので応援よろしくお願いします。

いかがでしたでしょうか?

今回は「800記事記念」ということで
noteを書い続けられた秘訣をお伝えしました。

もっと詳しく知りたいよ!という方は
スキやコメントをいただけると、別の機会に
書いていこうと思います。


【昨日のスケジュール】

12月18日(月)  晴れ

4:00 起床、𝕏ポスト、歯磨き、白湯飲む
4:15 読書、note執筆
5:00 朝活作業会、資料作成など
6:00 犬のご飯、作業
7:00 犬の散歩
7:30 洗濯、家事、朝食
8:00 息子タイム
9:30 幼稚園入園説明会
11:00 帰宅、実家へ、買い物
12:00 昼食
13:00 昼寝
13:30 仕事
17:00 𝕏、SNS運用
18:00 犬の散歩
19:00 夕食
20:00 息子タイム、𝕏スペース視聴
21:00 お風呂
21:30 note執筆、読書
22:00 翌日スケジュール、タスク管理
22:15 就寝


【今日のスリーグッドシングス】

【うれしかったこと】
・𝕏で珍しく1日3ポストしたけれど、
 それぞれに違う方がリプをしてくださって
 シンプルに嬉しかった。

 さらに先日、怪しいアカウントをブロックして
 殲滅させたら、𝕏のフォロワーが300人も減ったことに
 対して励ましのコメントもいただけた。

 健全な運営をするために、必要なことだったと思う。
 これから心機一転コツコツやっていきます。

【できたこと】 
・息子の幼稚園の説明会
・愛犬の散歩2回
・コンテンツ制作
・LINE送信
・読書
・note執筆
・洗い物

【感謝したいこと】
・義理の母親が近所に住んでいることは
 本当にありがたい。今日でも幼稚園の説明会へ
 行く際、息子は置いていく必要があったので
 その時間だけでも預けることができた。

 しかも帰ってきたら昼ごはんも作って
 くれていたので、非常に助かりました。

最後まで読んで頂きありがとうございました!
記事が良かったらいいね、コメント、フォロー頂けると励みになります!


【朝活コミュニティまっちゃんねる絶賛募集中】

35歳のとき、自分の将来が不安になって始めた朝活。
そこからはや8年。
こんな自分でも行動すれば何事も変えられる。

今、自分の将来に不安を感じている方、
収入をあげたいけれど
何からすればいいかわからない方、
他にもいろんな不安や悩みを抱えている方は
ぜひ一度ご相談ください。

実体験を元に皆さんの背中を押しつつ、
サポートをさせていただきます!

とにかく人生を変えるきっかけが欲しい人。
自分に自信をつけたい人。
ぜひ一歩を踏み出しましょう!

現在立ち上げたばかりですが、
朝活メンバーが14名在籍しています。

まだ小さなコミュニティですが
これから皆さんと共に少しずつ
大きくしていきたいと思っています。

【朝活コミュニティまっちゃんねるの入会はこちらから】

平日毎朝5時~7時に朝活ZOOM作業部屋を開放。
朝活を時間をみんなで共有することで
習慣化を図ります。

それ以外にもSNS運用や副業など、人生を好転させるための
ノウハウや交流会も実施。

入会金たったの1000円。さらに今なら初月無料。
朝活をはじめたい、人生を変えるきっかけが欲しい人は
ぜひ一度遊びに来てください。

以下のリンクからメンバーシップ登録をして頂くと
ご案内をさせて頂きます。


【公式LINEはじめました】

まっちゃんからのお知らせなどを
リアルタイムでお受け取りいただけます!

また、何かご質問などはこちらから
お送りいただけますと返信させていただきます。

【X、Instagramもフォローよろしくお願いします】

Xアカウント @matsu_party

https://twitter.com/matsu_party

Instagramアカウント @hzparty


【マガジンのご紹介】

記事のテーマごとにマガジンにまとめておりますので、
あわせてご覧いただけると幸いです。

それではみなさんこれからもどうぞお付き合いのほど
よろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,488件

#振り返りnote

85,138件

こんは私でよければぜひサポートをよろしくお願いします!いただいたサポートは更なる活動費として大切に使わせていただきます。一度きりの人生、悔いの無いようにやりたいことを全部できるようにこれからも頑張ります!