Hyongchol

金 亨哲(きん ひょんちょる)です。世界中を故郷にするというMissionで、Shak…

Hyongchol

金 亨哲(きん ひょんちょる)です。世界中を故郷にするというMissionで、Shakr株式会社の経営をしてます。コミュニティを小さな経済にするアプリ TiTi の開発・運営がメインのお仕事です。コミュニティオーガナイズとか、イベントオーガナイズとかが得意です。

マガジン

  • ZENTECH MAGAZINE

    • 14本

記事一覧

イベントのつくりかた

はじめに 最近、この記事がめちゃくちゃバズりました。 https://logmi.jp/business/articles/320474 これ僕が、手がけたZENTech Nightっていうイベントの第3回目です。(…

Hyongchol
5年前
7

場に価値を生み出す人、消費する人

先日、とあるコミュニティ運営の役割を終えました。世の中、コミュニティって言葉がめちゃくちゃ流行ってきてますが、そんな自分の経験からの話です。 参考 : https://ja.

Hyongchol
5年前
8

note始めるよ!これからの時代にこれからの生き方を。

金 亨哲(きん ひょんちょる)です。これからの時代にこれからの生き方を考えるためにnote始めてみました。 簡単に略歴を書くと1989年生まれ。慶應義塾大学卒、現在は「世…

Hyongchol
5年前
11
イベントのつくりかた

イベントのつくりかた

はじめに

最近、この記事がめちゃくちゃバズりました。
https://logmi.jp/business/articles/320474

これ僕が、手がけたZENTech Nightっていうイベントの第3回目です。(facebookで11000以上のシェア / コメント / いいね , スライドにも記載しましたが、著名な方々にもコメントをいただきました。

この記事がバズったのはひとえにプレゼ

もっとみる
場に価値を生み出す人、消費する人

場に価値を生み出す人、消費する人

先日、とあるコミュニティ運営の役割を終えました。世の中、コミュニティって言葉がめちゃくちゃ流行ってきてますが、そんな自分の経験からの話です。

参考 : https://ja.newsroom.fb.com/news/2017/06/our-first-communities-summit-and-new-tools-for-group-admins/

コミュニティが流行っているのは、いろんな背

もっとみる

note始めるよ!これからの時代にこれからの生き方を。

金 亨哲(きん ひょんちょる)です。これからの時代にこれからの生き方を考えるためにnote始めてみました。

簡単に略歴を書くと1989年生まれ。慶應義塾大学卒、現在は「世界中を故郷にする」をMissionにShakr株式会社の代表取締役CEOとして毎日仕事してます。メインの仕事は「 TiTi : コミュニティを小さな経済にするアプリ - うる・かう・つづく」というアプリの開発と運営です。

この

もっとみる